• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roomba@E35Aの愛車 [ホンダ スーパーカブ50 カスタム]

整備手帳

作業日:2019年7月17日

レギュレータ交換&全波整流化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正のレギュがパンクしていたようなので交換のついでに中華製の全波整流レギュレータに交換しました。

新たに配線を追加したくなかったので、コイルのアース側を外し、もともとは交流ライン(ライティング用)の黄色線につなぎ直し、ライトのスイッチに向かって分岐している配線をカット(といっても切るだけでは行き先の無い線が残ることになるので圧着されて分岐しているところごと切り落とし半田付けし直した)することでレギュに刺さるカプラーはそのまま使うことができました(元の黄色線以外のピンアサインは同じなので)。
ハズレを引いていたら嫌なので、この時点で電装は何もつながずにエンジンをかけ電圧をチェック、問題なさそうなのでさっき切り離した元の交流ラインをACC(?)につなぎ直しキーオンでライトが付くのを確認して終了です。バッテリーを外した状態でアイドリングでライトをつけてみても十分な明るさでした。

配線の分岐箇所を捜すためにハーネステープ(?)をほとんど剥がしたのですが、テープの糊が溶け出してベタベタになっているので、触ると手を洗ってもなかなか落ちず、どうにかならないのかと思いながら作業してました(汗
以前にもFIのカブのハーネスを加工したのですが、あの時も同じような感じだったので、年式は関係ないようですねえ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GSユアサ YTX4L-BS シールド型 バイク用バッテリーへの交換

難易度:

キャブレター ガソリン漏れ修理

難易度:

タイヤ交換・チューブパンク修理します【AA01】ではありませんが

難易度:

リヤウインカー清掃・リフレクター塗装

難易度:

マシン状態

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お得を手に入れました(((o(*゚▽゚*)o)))」
何シテル?   01/12 12:10
Roomba@E35Aです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正オーディオで曲順を自分の意図したよう(トラック番号順)に並べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 04:41:06
自作 車載カメラの電源(12V->6V変換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 18:49:01
純正試作品 なんちゃってAP RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/28 00:13:50

愛車一覧

トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
巡り巡ってうちに来ました 「いつかはクラウン」どころか「いきなりクラウン」は予想外でした ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
30周年記念モデルを譲っていただきました 部品が所々ないのと自賠責入ってないのでまだ公 ...
三菱 ギャラン Roomba (三菱 ギャラン)
1.8L Viento 実家にずっと放置してあったクルマです クラウンがきたのと、前の ...
ホンダ NS-1 🍆 (ホンダ NS-1)
某ハチロクオーナーがN1からTZRに乗り換えたので、ちゃっかり購入 結構輩っぽい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation