• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touring excitementのブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

継続車検

継続車検当日にサイレンサー・ホイールカバーを外し、予約無しで日産へ行き下回りの清掃してもらい何事も無く陸事へ向かいました。テスター屋さんへよりテスター一式行ないました、問題点多数 ヘッドライト左右
ずれていました、サイドスリップ ロアアーム交換したので狂ってました(安く済んだので芳とします)
さて、重量税・印紙代を払い受付へ行きコースへ移動、毎日仕事で使いメンテナンスもロクに出来なかったので恐る恐る並び、2台前のゲレンデがもたもとして周りも文句あってもおかしくない状態、リヤに荷物を沢山積んでいて検査員に降ろすよう言われたようです(基本トラックもそうですが荷台に荷物は有ってはいけません)
そうしているうちに私の番、ライト・ワイパーを指示通りに行い次に事務室車の設備の確認、以前はすんなりいきましたが今回はかなり時間がかかり、あとで1コースで堪忍する事に、マフラー・最低地上高問題なく判子をもらい事務室を担当者が判別することになり、2名乗車で後ろは荷物扱いになるのと
6年位前に机は固定するように言われたことを伝え、不合格にはならずに済みました。毎回の車検ごとに伝えなければならなく記録を保存しないようなので面倒ですが、8ナンバーの使命と捉えることにしました。
オーバーフェンダー付けたいと事を言って、重量税は変わらないようなので前向きに検討します。

無事に通った事がうれしく思います。
Posted at 2019/01/23 19:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月17日 イイね!

熊谷へ車引取り

7日後に愛車引取りで熊谷へ、入庫に行った時より今日の方が早く着きました、朝方出るより6時頃の方がトラックが少なく走りやすかった。

ロアアーム交換で遠方の向陽自動車さんの方が安く、高速代・燃料代が発生しますがディーラより
4倍近く安く出来ました。




交換後、ガタガタ音が消えたような?直進安定性の変わった?
高速走行は快調でした、やはり車高が低いほうが風の抵抗が変わります ラクティスは横風に弱いです
(スタッドレスタイヤ付き)それを考えるとトラックがスピード出してるのを見ると怖い気がします。

来週は車検 無事通ることを祈ります(ユーザー)
Posted at 2019/01/17 19:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月16日 イイね!

え?代車はラクティス?

先週、愛車の修理で熊谷にある修理工場屋さんへ行きました、朝4時に起き5時出発、表はまだ暗い
関越で行くのが良いと調べ、久しぶりの高速走行(ワクワクドキドキ)一番左車線を走り、トラックが多いですが80Km巡航で問題なく走り途中のPAでトイレ休憩。

この時期ですので寒いです、中外の温度差が激しい 

ナビを付けたのが昨年 初めて活躍しました、普段使用しませんが昔に比べると格段に性能が良い
ズレも生じず、知らないところへ行くには必須かも知れません。付けていない時はグーグルマップで予習してプリントアウトしてました。
明るくなるころ埼玉に入りナビ便りに修理屋さんへ目指し、早く着きすぎてしまった(8時半頃)もちろん開いていません。一応電話したら先代のおじさんが寒いからこっちへって言ってくれました。
昔ながらの修理屋さん、頑固タイプではなく町に貢献しているような・・・スバルをメインにしているようですが、昔のようには依頼が減っていると。町工場を見下している感があるようです、都内は修理屋さんがほぼ有りません 板金屋も壊滅状態、時代なのかも知れませんがディーラより個人でやっている所の方が私は良いんですが・・・。
しばらくして2代目の社長が来ました、(遠い所ありがとうございます)この車ですか 懐かしいプリメーラでは有りませんか 今では全くと言って良いほど見かけませんから日産の名車です。
2代目は昔パルサーに乗っていたようです。大事に乗っているようですね~って修理終えてから試乗で好きに乗ってください。


代車としてラクティスを貸してくれました、久しぶりのオートマ(CVTとパドルシフト付き)仕事へ行くにも車が要るので使わせて頂きました、目線が高く見通しが良いですしルームミラーが直ぐ見えます(バッケットが入ってるプリは見上げないと駄目なので)普通はこんな感じなんですね。
燃費は同じくらいでしょうか、途中からマニュアルモードで走りましたのでブレーキをかける回数が減り
なるべくエンジンブレーキ多様。
HID・ナビ付き 快適です(セカンドカーには良いです)
明日、プリの引き取りに行きます 、久しぶりの愛車に再会 楽しみです。
Posted at 2019/01/16 08:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

正月のために買ったのに



GTウイングを取った穴埋めにカッティングシート(市販のラッピングは薄いので)

サイド・リヤガラス用親水コーティング、施工してみないと判りませんが撥水よりは良い?



見た目重視で汎用スポイラー、実物は思っていたより重さがあり期待大です。トランクスポイラー以外にもルーフやリップにも使用できそうです。


しかし、生まれてはじめての年末年始何も出来ない。熱が微熱・咳が止まらない 今回は主治医のところに行けなっかたのが良くなかったのか、明日病院へ行き仕事へ・・・・年々年を取り体力低下が感じるのが嫌だ。


皆様、お体にお気をつけください。
Posted at 2019/01/03 14:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます昨年12月から新しい環境で仕事をし始め、多くの車に乗りました。ベンツ・BMW・ポルシェ・マセラティ車種さえ判らない車やこれどうやってエンジンかかるの?とか、キー無しで載ればエンジンがかかっている車技術がここまで発達しているのには驚きでした。

職場のじじいに菌を移され胃腸炎になり、年末年始は風邪をひき寝正月となりました。体は老人
車は調子良さげ、エンジン始動時今まで以上に回転数が高く暖まりが早いです。1月車検のために
ロアアーム交換を埼玉に持って行き修理します、AACバルブ清掃を頼んでありますが後日でも良いかと感じています。

私自身半世紀以上、いつまで生きるのやら 体力低下が沸々感じますが頑張ります。
車は今年で28年 凄すぎ!さすが日産でしょうか、まだまだ乗りますよ~。
Posted at 2019/01/01 12:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「独り言 http://cvw.jp/b/2170179/48604106/
何シテル?   08/16 19:52
え!LSD付き?です。よろしくお願いします。車歴25年でまだまだ学ぶことだらけですが 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PORSCHE-GATEさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 12:26:26
Auto Meter SPORT-COMP Silver 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 13:16:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 初代プリメーラに乗っています。 変更点 クスコフロントタワーバー オクヤマスチ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
初めて買った125CC規制前なので速かった
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
左ハンドルの車に乗りたくて義理の兄貴の繋がりでBMWを購入、オートマでサウンドが心地よい ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
これまた初の四駆ターボ、これは速かったな~。 主に、山・首都高を走っていました、ブースト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation