• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコバットの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2014年6月22日

フロント/リアドアデッドニング施行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずフロントドア内張りを外します。
2
こちらはボルト2ヶ所外します。
あとゆっくりとコンビニ弁当の蓋を開けるように内張りを取ります。
3
するともう1枚パネルがあるのでバンバンボルトを外していきます。
注意)4ヶ所シルバー色のボルトはウィンドウガラスを固定してるので再度取り付け時は気を付けて下さい。
多分正式なやり方があるんだと思いますが…
素人なので許してください(笑)
4
アウターパネルにレジェトレックス制振シートを貼ります。
写真が無いのは……ウィンドウガラス固定部分で苦戦した為です。すみませんm(_ _)m
インナーパネルには制振シート、ポイント制振材、その上から覆うようにエプトシーラー防音シート(表面スポンジ状のシート)を貼りました。
スピーカー裏にも制振シートを施行。
ふと思ったのですが、Y51って音楽の外漏れが気になりませんか?
今回施行したきっかけでもあります。
5
リアにいきまーす(^-^)
フロントと同じ手順で内張りを外します。
リアはフロントより純正デッドニングが(゚Д゚)
レジェトレックス制振シートを貼ります。
6
純正デッドニングに被せるようにエプトシーラーを貼ります。
8
今回もあまり写真が取れず説明不足ですみませんでしたm(_ _)m
次回は努力します。

施行後の感想はスピーカーからの音が鮮明になりました。
自己判断ですがドアの開閉のイイ重厚感もちろん、特に開ける時がイイ感じです(^O^)
走行時のノイズもかなり少なくなりました(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

チョコバットです。よろしくお願いします。 今までは色々な人のブログや愛車などを眺めているだけでしたが… 車両は違うけどみなさんの愛車に対しての気持ち、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
みんカラ初心者です。 よろしくお願いしますー!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation