• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月30日

しらゆき・二八蕎麦・田舎そば

しらゆき・二八蕎麦・田舎そば

何処にも行かないのでブログネタが無い(笑)
困った時のそばブログ。



先日赤いマグマGTIさんが、しらゆき・二八蕎麦・田舎蕎麦を食べ比べ出来るお店があるとおっしゃっておりましたので、いいなぁ~と思っていたのですが

そう言われてハタと思い出しました。
先日伺った「吉法師」さんにも
しらゆき
二八蕎麦
田舎蕎麦

それぞれの蕎麦があった事を思い出しました(笑)
早速お邪魔してみました


しらゆき天麩羅付です
値段は二八・田舎の二割高です、そば粉が高いので仕方無いですかね

結構白いですよね、噛み応えはハッキリあります。手打ち蕎麦って主張してます。十割とは書いてなかったのですが十割なんですかね?
美味しかったです。
かなり待たされましたが、天麩羅だけ先に来ました(笑)
天麩羅が食べ頃(爆)に蕎麦が来ました

※何故だかこのエリアだけアンダーラインが入ります、理由はわかりません(笑)

二八蕎麦です、こちらも堅めの歯ごたえです。蕎麦の香りとか蕎麦を食べていると感覚はやはりこちらの方が強いですね。
どちらかと言うとこちらの方が好みかもしれません

流石に田舎蕎麦まで食べられないので、田舎蕎麦は次回のお楽しみと言う事で美味しく完食してまいりました

これで終わりです。(笑)

ちょっと寂しいので
おまけ

いつものお蕎麦屋さん、冬の間はメニューから消えていた、「きのこおろし蕎麦」が復活いたしましたので早速食べさせて頂きました(笑)
こちらも手打ちなのですが、面が細めで程よい歯ごたえが良いです
なめこと信州なめこがメインですが、にんじんの煮物も入ってますちゃんと出汁で煮てあります、おろしでさっぱり、かつお節がいい味をだしてます

ぶっかけなんですが、これ好物なんです

もうひとつおまけ

世田谷方面のグルメなみん友さんも絶賛していたお蕎麦です
緑色は私は海藻かなと思っていたのですが、
みん友さんがリサーチして頂いたところ「若葉」が練り込まれているそうです。結構こしの強い美味しいお蕎麦です、天麩羅も美味しいです

消費税値上げでも蕎麦の値段は据え置き

「あっぱれ!!」

差し上げちゃいます。



こんな雰囲気のおみせ、ちょっと見つけ難いかもしれません


写真は少し前にお邪魔した時のものでリアルタイムではありません


もっこおまけ!

こんなん見かけてしまいました、懐かしい510です。


以上、とりあえず存在を主張するブログでした(笑)


ブログ一覧 | お蕎麦 | 日記
Posted at 2015/04/30 13:44:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年4月30日 15:50
こんにちは(^o^)v

見てるだけで楽しくなってしまうような、そばの写真とお店の紹介をありがとうございます♪

吉法師さん、食べ比べができるのは良いですよね♪是非挑戦してみたいです(*^^*)
場所もヤナセの先だったらダイエーの駐車場に入れられますね♪

2軒目のおおたにやさんのぶっかけもたまりませんね♪
丸子橋の交番を曲がって田園調布警察署方面に走ったとこですよね…
あの辺りだと車を停めるとこって近くにありますかね?

どちらのお店のそばも、しっかりした噛みごたえがあるのは私好みですので凄く気になりますね~♪
車の運転がまた出来るようになったら
行きたいとおもいます(^-^)/
それまでは地元で我慢していますね(笑)

それから、遊庵さんもご紹介して頂いてありがとうございました♪
コメントへの返答
2015年4月30日 17:57
こんにちは♪

コメントありがとうございます。

ブログネタが無くなるとお蕎麦ブログになります(笑)

何処にも出かけなくとも、お蕎麦は食べに行きますので、ブログアップとは関係なく毎食写真を撮っているので、ストックがあると言う訳です

吉法師さんは、結構古くからあるお蕎麦屋さんで鼈料理も有名なようです、私は苦手なのでお蕎麦だけしか食べませんが(汗)
向かいにある朝日屋さんも美味しいですよ
いつもダイエーの駐車場に停めて、帰りにダイエーで買い物して駐車代を浮かせます(笑)

おおたに家さんは、1階が5台入る駐車場になっていますので、駐車場に惹かれて訪ねる様になりました、寿司と定食もあって中々重宝しています、定食には煮物が付くのですがこれが出汁が効いて美味しいので蕎麦より定食がメインになってます(笑)

城南地区と深大寺のお蕎麦屋さんは結構お邪魔していますが、それ以外は良く解りませんのでみん友さんでお蕎麦好きな方の情報を収集しています。出かけた時はお薦めのお店にお邪魔する様にしています

千年藤にも連休中にお邪魔したいと思っております。

とんでもありません、自分の知っているお店の名前が出るとなんだか嬉しいですよね(笑)
2015年4月30日 21:11
こんばんは!

「しらゆき」って言うんですか♪
思わず、Googleで検索したら、5番目にkobarinさんが出てきました(笑


510ブル。多分中学生か高校生の頃…

910は大学製の頃のヒット商品(笑
ただし、この頃の国産車、デザイン???の車も多かったような…

でも、国産車しか乗れませんでした(笑
コメントへの返答
2015年4月30日 21:26
こんばんは♫

コメントありがとうございます。

ほ・本当だ7番目になってました(笑)
みんカラって凄いんですね。素人のブログがGoogle 検索上位に来るなんて驚きです。

サファリラリーで優勝したんでしたよね?
910ってJラインとか言うずんぐりむっくりの車だったですね。その頃はギャランGTOが好きでしたmach1のパクリっぽいですけどね
外車なんてとんでもない(爆ボロボロのcivicに乗ってました(笑)
ウイントンケリーに酔いしれていた頃です懐かしい

2015年4月30日 21:18
こんばんは!

私は普段は田舎が好きですが、
全部揃ってると気分によって選べていいですね。
さらっといきたいときは白雪がいいです。
次回は天ぷらが我慢して、全部一気に食べ比べしてくださいねー(笑
さすが、目黒、鼈もあるんですね、鼈そばとか面白いかも(違
行ってみたいけど敷居が高そうです。

2回連続でぶぅ様無視とは怒っちゃいますよー(笑
早くピンクにしてあげてください!

コメントへの返答
2015年4月30日 22:05
kこんばんは♪

コメントありがとうございます
そうなんですよ。何処にも出かけないのでぶぅはご機嫌斜め、それでも蕎麦屋だけは行きます(笑)
スッポン蕎麦は無かったような気がします。
そんなに気取った店じゃ無いですよ(笑)

松本方面に出かけたら是非「三城」さん訪ねて下さい、田舎蕎麦好きなら自信持っておすすめします

もうじき一年点検です。終わったらあんな事やこんな事しちゃおうかな(爆

クラウンみたいにピンクにしちゃいましょうか(爆
2015年4月30日 22:48
こんばんは(^^♪

急に気温が高い日が増えましたので、おろし蕎麦は良いですね!(^^)!

お蕎麦ブログ大好きです。

最後の写真のお店は土地勘のある場所なので探してみたいと思います。

TOC周辺ですよね(^^)v
コメントへの返答
2015年5月1日 10:48
おはようございます♪

コメントありがとうございます

本当に急に暑くなって来ましたね体調管理に気をつけないといけないですね
夏は冷たいお蕎麦が良いですよね、冬でも冷たいお蕎麦なんですが(笑)

そうですTOCの直ぐ横、五反田に向かって交番の先を左に曲った角です。車はTOCの駐車場しかないですかね

TOCで働く方が多い庶民的なお蕎麦屋さん(笑)でも美味しいですよ
2015年5月1日 0:03
緑色の蕎麦を見て「あっ、茶そばだ!」って思いました(^o^;)
私が住んでいる町はお茶が有名なので「茶そば」ってのがあるんですよ~。
お茶の葉っぱを練りこんであるんですよね、でも私は普通の蕎麦の方が好きです(^^;

510、テールランプからして4Dですね、う~ん懐かしい~
タイヤは185しか入りませんでしたが(笑)私の周りでは人気がありましたよ。

コメントへの返答
2015年5月1日 10:56
おはようございます♪

コメントありがとうございます

茶そば大好きです、でも最近は茶そばに出会わないですね、飲み会の締めは必ず茶そばでした、お酒が飲めない私は茶そばだけが楽しみでした(笑)

SSSだったらもっと良かったのですが、突然現われたので写真撮っちゃいました
あの頃の車は185が限界ですよね、RXー3のホイールアーチの裏側凹を柳刃鋏で切って掴みでつまんで195入れました(爆)
2015年5月1日 1:34
こんばんは♪

しらゆき・・・(汗)
勉強になります。
今度食べ比べしてみます(笑)

どのお蕎麦も美味しそうですね。
お店も私が普段行かない街ばかりですが、
機会があれば行ってみたいです。

510ブルーバード懐かしいですね。
私と同世代です(笑)
コメントへの返答
2015年5月1日 12:37
おはようございます

コメントありがとうございます

長野の方では「しらゆき」って言うらしいです
東京では白い蕎麦は「更級」って認識ですよね。

横浜方面の美味しお蕎麦屋さん知らないので教えて下さい

秦野付近は蕎麦の産地だったらしく、蕎麦屋が246沿いに沢山ありましたが最近は見かけないですね、でもどなたかのブログで「くりはら」さんってお蕎麦屋が美味しいらしので、今度箱根方面に行ったら帰り246で寄ってみようと思ってます(笑)

えっ~!510が同世代ですかぁ~まさか~
510って私より先代ですよ(爆)
2015年5月1日 12:17
こんにちは!連コメ失礼します。

今日、いつもより足を延ばして一番下のお店でランチしてきました。
写真で見るより庶民的なお店で安心(笑
一口目出汁が濃くてびっくりしましたが、
蕎麦用の塩もおいてあって美味しく頂きました。
噛まずに飲みこんで喉越しを楽しむのが粋な食べ方だそうですが、
無理でした(笑 噛んでも十分良い喉越しです。
ただ、早い時間だったせいか蕎麦湯はかなり薄めでした。

ランチのレパートリーに入れるにはしんどい距離ですが、
美味しいので無理やり入れちゃいます(笑
情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年5月1日 12:32
こんにちは♪

連コメ連コメありがとございます。

ありゃ!お近くなんですね、私のプロファイリングからすると562さんは五反田と言うより
大崎近辺それもSONY寄りのどちらかでお仕事とお見受けしちゃいました(爆)

ありがとうございます、サラリーマンのお店だと思います、値段も手頃で意外と美味しいでしょ(笑)良かった美味しくないと言われたら部長降格させられちゃう(爆)

蕎麦も饂飩もかまずに飲み込んだ事ないです、だってくるしいじゃないですか(爆)
大きな音ですするのもねぇ~だって蕎麦つゆが洋服に飛ぶじゃないですか(笑)
通じゃないんです(汗)

ゆうポートのブッフェランチも良く行きました今でもあるのかな1500円食べ放題、今は沢山食べられないので行くと損をするので行きません(汗)、たいして美味しくはないですが、おなか一杯にするにはいいですよ
2015年5月1日 13:02
こんにちは^^

遅コメ失礼いたします^^

今回も美味しそうなお蕎麦三昧・・・
kobarinさんも名古屋のチームオレゴンへぜひ!^^b
クルマよりも食べる(ブヒる)ネタ多いチームですけどね^m^

緑のお蕎麦は若葉なんですね、ヨモギとか抹茶とか想像してました。
明日からお休みです、お昼にお蕎麦食べよ~っと!^^/
コメントへの返答
2015年5月1日 13:19
こんにちは

コメントありがとうございます

コメ返早いときは早いですのtorukkyさんと格さんのいるチームオレゴンですね、楽しそうです、先程torukkyさんのOFF会のブログ拝見しましたnyanyacoさん不参加だったのですね
私もブヒブヒしたい(爆)
是非お邪魔したいですがなにせ人見知りで・・・・(汗)

私は新潟のへぎ蕎麦のように海藻かと思っていました、若葉とは思いませんでした

連休は蕎麦三昧しようっと(笑)
2015年5月2日 21:03
久々ブログをのぞかせて頂きました。
蕎麦道の一本道を邁進中のようでひと安心しました。(^0^)

510とはなつかしや.... あれ、学生時代に自動車部の部車でした。パーキングブレーキがステッキ型でしたがラリーに出てました。汗) 後輪はリジッドではなく立懸架でしたがラリー用に車高上げるとポジキャンが目立ってました。逆に暴走族が車高短にするとネガキャン強調されるので好んで乗ってたことが多かったような..... (SuperSportSedanなんて銘打ってましたが標準ではラジアルタイヤすら履いてなかったのはスカGと同じなのは日産の黒歴史)
失礼、つい昔をw
コメントへの返答
2015年5月3日 18:48
こんにちは♪

コメントありがとうございます♪
年と共に蕎麦お好きになっています(笑)

SSSが憧れでした、そうそうみんなリジットそれも一部はリジットリーフの車が残っている時期にセミトレの4独って珍しかったですよね、ハの字になっちゃうんですよね。SSSもスティックタイプでしたっけ?ギギギギィって引っ張るやつですよね
本当に懐かしいですね
2015年5月4日 14:07
こんにちは~。

この連休は天気が悪くて我が家も遠出はなし・・・。近場で潮干狩りが精一杯な感じです(泣)。

きのこおろし蕎麦はビジュアル的にはイマイチに見えますが、お味は抜群のようですね。

因みには私も昨日の昼食でそばを食べました。例のどん兵衛の鴨南蛮そばですけど(笑)。
コメントへの返答
2015年5月5日 10:49
こんにちは♪

五月に入り関東地方はやっとお天気が安定しています。久しぶりに2台洗車しました いや正確には洗車して貰いました(笑)

五月は恒例の陶器市へ。今年は益子をパスして笠間「陶炎祭(ひまつり)」にお邪魔しました

ビジュアル良くないですよね(笑)もう少し見ばえが良いともっと美味しく感じるかも、でもなかなか美味なんですよ。どん兵衛の鴨蕎麦食べました。冷凍ですよね。生蕎麦なのはマルちゃんでした(汗)
2015年5月7日 2:50
この時間に蕎麦ログ見なければ良かったです。。。(腹減自爆

それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...(笑
コメントへの返答
2015年5月7日 11:40
こんにちは♪

コメントありがとうございます

相変わらず激務の様子お疲れさまです。

急激に暑くなってきましたので体壊さない様ご自愛ください。

次のブツは何だろう?

プロフィール

「@めるあび さん
おめでとうございます、ランエボ最終バージョン欲しくて検討していたのですが
検討していたら完売してしまいました(涙
大事に乗ってくださいね、次期エボはEVみたいなのでプレミア付くの間違いないですよ、」
何シテル?   06/04 11:28
楽しい車をさがして7Rにたどり着き・・調子に乗って RS3に箱替えしました、 皆さんの豊富な知識を参考にさせていだきます。 メカ音痴ですが、よろしくおねが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELIX-DSP調整編 そにょ4(最終章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:04:08
Discover Pro ラジオ局ロゴ入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 13:31:50
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 22:33:38

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
2018年4月28日やっと納車されました 慣らし運転で回転数上げていませんが あれぇ~? ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIです 7Rの下取りに出す予定でしたが、あまりの査定の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
やっぱり白です 6GTIも良いのですが、280馬力4WDの加速が忘れられず 性懲りも無く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
急にRVに乗りたくなるも、短期間で乗り換え 三菱マニアもリコール問題以来、乗りたい車が現 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation