皆様お久しぶりでございます
何処か自然の中でのんびりしたくて本当に久しぶりに7Rに火を入れました
最近話題の「濃溝の滝」に出かけましたがアクアラインが大渋滞・・らしい
閉所恐怖症の私は行き先を変更三浦海岸に向かいました
みん友さんのブログで知った「ソレイユの丘」に到着しましたが駐車料金が1千円なのでそのままスルーして海まで(笑)
久しぶりの7R君
あっという間に日没
家を出たのが1時頃なので仕方ありません
帰りにプチオフ会・・・・
ではなく、お隣が空いていたのでもしかしてみん友さんかと思いツーショット運転手さん現れないのでお先に失礼しました
12月某日某曜日
今日は仕事で大崎へ、お昼で仕事が片づいたのでお昼を食べに
赤いマグマさんお勧めのおそば屋へGO
今日は「路線バスの旅」で目黒方面へ向かいました、バスの車窓から
こんな面白そうなものが
ええっ!こんなの公道走って良いんだ!!!
私も乗りたい
借りに行こう(笑)
と思っているうちに目的地のバス停へ
大鳥神社前で下車、酉の市は終わって静かでした(笑)
目的のおそば屋さんは地下室です
「鴨汁せいろ」と「鴨ロースせいろ」がありました
お店の方に違いを訪ねると鴨ロースはお汁も冷たいとの事でしたので
「鴨ロースせいろ」
お蕎麦は細切りで玄蕎麦こしの強い美味しいお蕎麦ですね
それより鴨が絶品柔らかくてジューシーでこれだけ食べに来ても良いかな付け合わせはネギの天ぷら、長ネギの天ぷらは美味しいですよね
そばつゆは、やや辛めのあっさりしたタイプです、鴨と会わせるには良いかも(笑)
もう少し甘めでだしの効いたのが好みかも・・・なんて言いながらそば湯で全て飲み干してしまいました(爆)
お値段少々高めですが美味しいお蕎麦で満足しました
ちなみにこれでお蕎麦「大盛り」です。
レアチーズ蕎麦がき
う~ん!!蕎麦の味も風味もない、舌触りが少し蕎麦掻き???
これならチーズケーキの方が良いかな、ブログで見たデザートはメニューにありませんでした
遡る事数日
12月某日日曜日
自由が丘に買い物に出かけた時に見つけました
で・で・・・・・でろーり庵・
違う・・・デローリアン!!!!
遡る事一週間前
自由が丘の名店かな???
「タージマハール」でカレーをいただきました
食べログなのでは評価が高いのですが、
私にはいまいちかも、お店の方はとても感じよくお店も綺麗なのですが
特大のナンでお腹は満足なんですがね(笑)
と言う訳で今日は再び
「アーサー印度料理レストラン」へ
チキンカレーとキーマカレー
食べログでは「タージマハール」の方が★が多いけど私の評価は逆です
お店は庶民的?チープと言うのかも、接客は普通雰囲気は惨敗です(笑)
アサーの前のベトナム料理店
前回チョット気になっていたので立ち寄ってみました(別の日ですよ)
「牛肉のフォー」
美味しいです!あっさり薄味ですが出汁は効いていますレモンを搾ってさらにあっさり、エビ春巻き(蒸し)もたのんだのですが写真撮る前に食べちゃいました
とてもおいしお店です
しかし・・・・食べログのコメントにもありましたが
接客態度には難あり、気分が悪くなりたくない方は行かない方が良いかも
食べさせて頂くと思って入ってください
遡って食べたお蕎麦(笑)
久しぶりに暖かいお蕎麦
ここのお蕎麦は出汁が秀逸です、ものすごく薄味なので飲み干してしまいます
新規開拓のお店
五反田「昭月庵」さん
「桜エビのかき揚げ天せいろ」十割でいただきました
歴史のある蕎麦屋なのか、器も年期が入ってます
普通に美味しいおそば屋さんです(笑)
更に遡り今年も秋のバラフェスにお邪魔したついでに、
「一休庵」
「天せいろ」九割そば
八割.九割.十割とお蕎麦が選べます
徐々に高くなります(笑
八割と十割は明らかに違いますが九割と十割は????
春のが綺麗かも、熱帯植物園修繕完了(笑)
「天せいろ」
何処の店だったかな?(汗)
「鴨汁せいろ」
正の家さん
「天丼セット」
田園調布兵隊家さん
「鴨汁せいろ」
大岡山「志波田」さん
おまけ
近所の公園で
初冬を感じます
でわでわ
やっと雨が上がり秋らしくなってきましたが
ブログネタがありません(笑)
そろそろブログ書かないと退場したと思われるので生存報告ブログ(笑)
先月ですがゴルフに誘われ埼玉に出かけましたが、天候不順で体調を崩し少し熱がある状況でしたの本当はキャンセルしたかったのですが・・・無理して参加
ゴルフ場に着くと雨模様、雨に濡れてこれ以上風邪を悪化させてもつまらないので折角来たのですが私はリタイアさせていただきました
そのまま帰るのもしゃくなので近所を散策
チョット素敵だったので寄ってみました八高線の「明覚駅」
意外と最近の建物で近くに行くとたいした事はありませんでした(笑)
峠道を目指して
★笛吹峠・・・初めて来ました
山深い所に見えますが実は山道はこの一角だけ(笑)直ぐに街があります
寺社が多くあるのですが雨なのでパスして10時頃には帰宅
帰宅後ランチを食べに行きました
久しぶりにお邪魔する「コルニーチェ」さん
前菜は「生ハムサラダ」
すずきとフルーツトマトのパスタ・・・だったかな(笑)
リミッターさんは「ペスカトーレー」
子牛のバルサミコソース
デザートは桃とキャラメルジェラート
おまけ
荏原中延「生乃家」さん「鴨せいろ」
兵隊家さん「田舎そば」
こちらの田舎蕎麦お気に入りになってしまいました、
蕎麦の香りも強くこしも強いですが決して固くはない丁度いい加減です
今回はぶっかけ食べてみましたトッピングは山菜、なめこ、のり、大根おろし、かつおぶしですが、やはり蕎麦は「セイロ」ですね(笑)
またまた
★「庄栄」さん定番「十割天せいろ」
黒いGTIのみん友さんに教えていただいてから、ファンになったお店
玄蕎麦が美味しいです
最近カレーに嵌まっています
新規開拓でインドレストランへ
★自由が丘「アーサーインド料理レストラン」
「キーマカレー」と「チキンカレー」
メニューは意外と少なくて5種類位の中から2種類を選べます(ランチだからかな?)
辛さは、普通、中辛、大辛
中辛をいただきました、辛いのに強くないのですが中辛が気持ち良かった(笑)
飲み物が付いて1100円ランチ
名店と言われているレストランより私は美味しいと思います
但し、お店はとくべつ綺麗とは言えないかもしれません
でわでわ
東京は余りに暑いので、久しぶりに避暑に・・・日帰りですが(笑)
3月に横須賀に出かけて以来のドライブです
朝5時起きで出発したのですが、東北道が意外にも渋滞途中のSAで朝食を取る予定が、何処も混雑して敬遠しているうちに日光宇都宮道路へ
ここで朝食を取る事にしました
いつもの一杯のかけ蕎麦(笑)
不揃いのお蕎麦たち(爆)
手打ち蕎麦です、SAで本格手打ち蕎麦が食べられるとは此処までおなか空かせて来てよかった(笑)
そばつゆは業務用らしくちょっとアミノ酸等の味がするのが残念ですがお蕎麦は美味しいです、「ばあちゃんが打ってくれた蕎麦」って感じです
こんな方とお話をさせていただき
いろは坂を駆け上がり「明智平」に到着
高い所に上がりたがるKobarinです
7Rが小さく見えます
明智平からの眺め
中禅寺湖へ
湖畔を散策しながら
旧英国大使館に到着、7月に復元オープンしたそうです
こんなお嬢さんにお迎えされ照れました(爆)
館内のレストラン
続いてお隣の
旧イタリア大使館に
今度はこんなお嬢さんに迎えてもらえず(汗)
館内のカフェでコーヒーをのんでマッタリしていのですが
アブの大群に襲われ退散(涙)
早めのお昼で、中禅寺湖金谷ホテルで昼食
ビーフカレー撮り忘れました(笑)
竜頭の滝に到着
少し散策
赤沼に到着するも戦場ヶ原は日陰が無く暑いのでスルーして奥日光「湯の湖」に到着湖畔を散策
キリ番をゲットしながら
そろそろ帰路に着きます
何時もは金精峠超えて尾瀬から沼田に出て関越で帰るのですが
今回は122号線で足尾経由渡良瀬渓谷へいつか6GTI行った渡良瀬渓谷を
今回は7Rで走ります
第一いろは坂のタイトコーナーを鬼の様に駆け抜け(嘘
あっという間に「草木ダム」へ
渇水と言われていますが草木ダムは満タン(笑)
記念撮影
本宿駅駐車場に到着いつか6GTIで撮った同じ場所で記念撮影
三年前
桐生から北関東で東北道へ
一風堂のラーメンで夕食です
以上納涼ドライブの旅でした
おまけ
蒲田立ち食いそば対決(笑)
なんと労基署からお呼び出し(滝汗)
なので蒲田東口で食事
鴨せいろ
ものすごく柔らかい鴨肉にビックリお蕎麦は一応茹でたてです
値段も480円で超リーズナブルですが、量は少ないかな
間違いまくり中々食べられなかった「石臼引き鴨せいろ」600円
やっと食べられました
そば新さんの圧勝でした
こんにちは♪
久しぶりの車ネタです
6GTIが法定点検で入院代車で新車のPOLOGTIを貸して頂きました
私の信用していたメカニックさんが転勤になっちゃいましたが営業さが頑張ってPOLOを用意してくれました
早速試乗がてらご近所の高級住宅地で記念撮影です(笑
乗り出し感じたのはハンドルが軽い何となくフワフワした感じで安定感がない(汗 そういえばG7に初めて乗った時も感じました、
取り回しも良くキビキビ走るしCityBeagleと言った雰囲気ですね
内装は前車と同じですがセンターコンソール付近がピアノブラック塗装で少し高級感?ナビは6GTIと同じクラリオン製なので安心ですね
前モデルではペダルの位置がセンターに寄りすぎて踏み間違いの危険を感じましたが改良されてアクセルペダルの直ぐ右側に張り出していたタイヤハウスがありません、なのでアクセル配置に余裕があります、これだけスペースがあるのならシートの位置をもう少しだけ外側にしてくれると良いのですが
はいまだ1000㌔です
センターコンソール周りがピアノブラックに、ナビはクラリオン
田園調布駅を望む
銀杏並木の大きなお屋敷の前で小さなPOLO
素敵なお宅なので記念撮影
メタセコイヤならぬイチョウ並木でバチ!
撮影終了したので帰ろうかと思ったのですが
時は昼時
高速走行もしたかったので、赤いマグマさんに教えていただいた「正栄」さんまでドライブ
する事にしました(笑
高速に入ると、乗り出しの印象ハンドルがフワフワする感覚はなくなり、ドシッとした感覚に
さすがドイツ車直進安定性もバッチリです、レーンチェンジもクックにこなしますが揺り戻しが少し大きいかもしれません、乗り心地重視かな。高速道路の継ぎ目は突き上げが少しきつい気がしますが一発で収めてくれるので嫌な揺れはありませんDCCがあれば良かったのですが
高速出口のループもしっかり踏ん張って回ってくれるので何の不安もありません、
街中を流している時とは全く別の車という印象でした
車重が軽いので加速も期待したのですが7Rになれてしまったせいで加速はいまいちかな
DSGがラフな操作をするとギクシャク感が出てしまします、少し運転に気を使う部分かな
高速を降りて一般車両で現金支払い(笑
正栄さんに伺う予定でしたが、近くに気になるお蕎麦屋さんがあった事を思い出し急遽行き先変更(笑
早速ナビで電話番号検索・・・・・「個人の家を検索しました」「名前を入れてください」・・・ヘッ?
店の名前を入れてみましたが「名前が一致しません」と言ってナビしてくれません
個人情報保護?????相手の名前がわからないと電話番号検索できないとは知りませんでした(汗
住所検索で・・・・ナビ無いと一寸行けないかもと言う訳で到着
本当に一軒家で中々の雰囲気を醸し出しています
期待できるかも
お店の中は特に凝った作りではありません普通のお蕎麦屋さん(汗
鴨にするか天ぷらにするか迷いましたが
天ざるを注文
海老・キス・ピーマン・南瓜・茄子・玉葱何故か漬物付で1280円
あっ!モツの煮込みサービスで付けてくれました(笑)
お蕎麦は手打ちの玄蕎麦少し細めであまりこしは強くありませんが、蕎麦の香りが強く美味しいお蕎麦です、もう少し硬めに茹でていただけると文句ないのですが
そばつゆは普通特に出汁が効いた感じではないですね、蕎麦湯も普通の茹で汁でした
お蕎麦アップで挽かれた皮が見えますでしょうか
天ぷらは普通です
美味しかったのでまた来たいと思っていたのですが
なんと!
なんと!
なんと!
お蕎麦の中から髪の毛が出て来ました・・・・・・・
あまり気にしない性格なので取り除いてそのまま頂きましたが、お店の方には知らせておいた方が良いと思い、一応「気を付けた方が良いですよ」って優しく言いました・・・・ほんとに優しく
なんだか焦っていたのでしょうか、あまり対応がよろしくないのでもう二度と行くことは無いと思います
髪の毛入っていても気にならない方是非訪ねてみてください(爆
HELIX-DSP調整編 そにょ4(最終章) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/23 00:04:08 |
![]() |
Discover Pro ラジオ局ロゴ入れ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/13 13:31:50 |
![]() |
SPOON リジッドカラー / リジカラ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/08/29 22:33:38 |
![]() |
![]() |
アウディ RS3 (セダン) 2018年4月28日やっと納車されました 慣らし運転で回転数上げていませんが あれぇ~? ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIです 7Rの下取りに出す予定でしたが、あまりの査定の ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ R やっぱり白です 6GTIも良いのですが、280馬力4WDの加速が忘れられず 性懲りも無く ... |
![]() |
三菱 アウトランダー 急にRVに乗りたくなるも、短期間で乗り換え 三菱マニアもリコール問題以来、乗りたい車が現 ... |