今日は数日前から計画していた電車で大回りを実行しました。
その前にこの大回りの旅には条件があります。
①大都市近郊区間のみの乗車であること。
②同じ駅や区間を二回通ることは出来ない。
③途中で駅の外に出ることは出来ない。
④切符は発売当日限り有効。
以上の条件を満たしていれば大丈夫(^^)
さて今回も計画表作成して持参していきます。
朝早くから準備していましたが、実家に寄ってからなので、結局出発は計画より一本遅れてしまいました(´д`|||)
京都駅で山科までの切符を買います。
目指すは山科。でも乗車は奈良線(笑)
みやこ路快速に乗るはずが一本遅れたので普通。
宇治で運良く快速が来て乗り換えます。
うまく木津で辻褄が合いました(笑)
この奈良線は以前大阪緑化したとき、帰りに乗車しているので木津からが今日の目的です。
木津駅のベンチ、誰も座らない所があるのでよく見たら
そうか、つばめかぁ。かまびすしいと思った(^^)
可愛いのがいました。優しいですね。人にも鳥にも(*^^*)
木津から関西本線で柘植まで行きます。
まずは、隣の加茂駅まで行きまして、加茂から乗るのが…
これ!
一両編成ワンマンカーです。ロングベンチシート(^o^)v
颯爽と乗り込んだはいいけど…ん?なんか変
前に料金表がありまして、前から降りる際に払う仕組み
なんか急にドキドキ(≡・x・≡)
何かあれば運転士に言って下さいと言われて…
冒頭に書いたようにやましいことはありません。
もしものときはお金も払うつもりです。
でも、大きな身体のわりに気の小さい私(._.)
見た目バリケードで中身デリケートな私は駅員さんの「そのまま切符見せて降りてください」と言われるまでは変な汁が、あっいや、変な汗が出ましたよ(^_^;)
柘植までは一駅一駅が距離あるのか結構時間かかりましたね。
一時間近く乗りました。
柘植到着です(^^)
20分以上時間があるので構内をウロウロ
なんか、川柳とか俳句とか募集してはりましたよ

見にくいですが草津行き。
45分間の旅です。
充電がやばくなり気にしながらでしたが、この草津線て揺れが半端ないですね(´д`|||)
メールやLINE無理です(笑)
一つめの油日手前に大きな赤い鳥居が
…何神社だろうか
アイコンが三重に飛んだりええ友でもお会いした方々と遭遇したり色々ありましたが草津に無事に到着(^_^;)
ここまできたらほっとします(笑)
ここからはもう取っているし新快速が来たので乗ってしまいました(^-^)
琵琶湖一周のときもそうでしたがみんともさんのみっくすさん発見!
けど向こうは京阪、私は新快速(笑)
今回も無理やろなと思ってたら石山駅でお互いに停車
今回は成功!ミラクル!!
でもその先の漁業長さんとは駅ではなかったので無理でした。残念です(..)
山科に着いたときは流石にゲンナリ(´д`|||)
今回は滋賀だけでなく三重のあたりまで行きました。
人に言うとどこが楽しいの?と聞かれます。電車やチャリハイドラーとしましては
わかるやつだけわかりゃええ!
と思うわけです(^-^)
いつも限られた時間で、バーっと取って意味の薄いブログを書いて、それを読んで頂き嬉しいです(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧
Posted at
2014/07/14 19:23:27