梅田から阪急で大回りしてまた梅田に帰ったところまでその1で書きました。
まぁ大したことは書いてないし内容の薄い(キャラは濃いけどね)ブログで申し訳ないわけですが、またお付き合い願います(^^)
もっさい充電器でも少しは持ち直したので恐る恐るハイドラを上げてみます。
梅田にちゃんといました(^-^)
左下に魚のマークのみんともさんもいはります(笑)
心斎橋まで地下鉄に乗ります。
とたんにアイコンが…!

私は梅田にいるんですが…

吹き出しが変わっているのはハイドラを休憩にして梅田に戻しているときに替えたんです。
結局戻らずハイドラ切りました(。>д<)
やはり地下鉄はダメですね。
なんだかげんなりしてしまって、心斎橋ついても商店街を歩く気になれず、お金も使ったしそのまま鶴見緑地線で京橋に行きました( ´_ゝ`)
楽譜買うのが目的の一つでしたが結構高いもんなんで次回にしました(笑)
変なとこケチリますよねB型はwwww
鶴見緑地線でも地下鉄なんで結局取れません(#`皿´)
じゃあ環状線にしたら良かった~
京橋からはおけいはんです(笑)
ハイドラ上げる前に少し散策
といっても単3電池買いに行っただけですが~(^^)
京橋はなかなか周りが充実していますね。
ミカヅキモモコ(300均)が可愛かったので入ったのですが買うのは我慢してその先のダイソーに(笑)
ダイソーはビルの二階にありまして、階段とエレベーターありまして、ふと見るとビル入ったとこにえらい○ラの悪そうなおっちゃんがいます(-_-;)
私もおばちゃんですハイ。でも私が見ておっちゃんなんです。
こんなタイプ京都におらん(´д`|||)←これは嘘(笑)
エレベーターは無料なんで(笑)乗ろうとしたらさっきのおっちゃんがドアが閉まる直前に乗り込んで来たではないですか!オーマイガー!!(゜ロ゜ノ)ノ
狭いエレベーターに二人だけや~どないしょ( ; ゜Д゜)
息もできずにいたら二階につきまして、そしたら前にいたおっちゃんが「開く」のボタン押しておいてくれて先に降りさせてくれました!ええ人やん(*´ω`*)
ダイソーでは単3電池とメモ帳を購入。
メモ帳はブログ用に覚え書きするのに使います。
帰りの京阪で書きまくりです(笑)
京橋から東福寺までなんと400
円!安い!速い!うまい!(笑)
それに引き換え地下鉄は高いわCP取れないわハイドラ~から嫌われますね(-_-;)
京阪は特急でもサクサク取れました。
あっという間に丹波橋駅です。ここで普通に乗り換えて東福寺で下車。
ここから市バスかJRかなんですが、小銭がなくて歩いて帰ることにしました。
運動不足になりがちなんで最後は頑張ることに(^-^)
30分くらいかな。
せっかくなんで写真なんか撮りながら。
東福寺から西へ行く九条通りから撮りました。

西山連峰です。少し尖ったような山は小塩山。麓は大原野です。小さく東寺の五重塔が見えるでしょうか?

これは京都タワーが遠くに見えます。

鴨川です。有名なのはもう少し上流ですが。そこにオオサンショウウオがいるのですね(^-^)

東寺まで帰って来ました。

お堀です。以前は鯉が沢山いましたが今は鴨がいます。子鴨もいますね。
南大門です。21日は弘法さんで賑わいます。

これは京都を舞台にした殺人事件とかのドラマでよく見るアングルです。京阪国道口の歩道橋から撮ったらこうなるんですよ。上がって撮ってみました。
大阪もええとこですが、やはり京都もええとこです。
皆さん京都にお越し下さい。
あっ言い忘れてました。
駅のホームで電車がきたらチャイムが鳴りますよね?
環状線は やっぱすきやねん
大阪駅はなんか音が多くてにぎやかなチャイム。
これ大阪駅だけかと思っていたら木津駅も同じでしたよ(^-^)
宝塚は鉄腕アトムでした。
こんなことも電車乗っていてわかることですよね。
次はどうしようかなぁ
(優`・ω良)に「今日はダム行かなくて良かったよ。なをやか封鎖されてるらしい」と言われました。良かった大阪にして(^-^)v
また地下鉄使わずにお邪魔したいと思います。
長々とありがとうございましたm(__)m

京阪からあとのルートです。
では、
ごきげんよう、さようなら(笑)
ブログ一覧
Posted at
2014/07/18 21:42:30