• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(優`・ω良)ママのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

映画「舞妓はレディ」を見る

映画「舞妓はレディ」を見る台風も去って爽やかな秋晴れです(^^)v

今日は水曜日。レディースデイ(笑)

前から行きたかった舞妓はレディ見に行ってきました。

ザッツエンターテイメント!ッて感じの映画でした(*^^*)

ミュージカルなんでミュージカルがあかん人はあかんでしょうね(^_^;)

周防正行監督なんで、彼の「シャルウイダンス」に出られた俳優さんが沢山おられて、特に竹中直人は大好きな俳優さんなんでニマニマしてました(笑)

話題になっていたのでご存じの方多いでしょうが、京都が舞台です。

下八軒(笑)(京都に上七軒という地名があり、祇園と同じく芸子さんや舞妓さんがいます。)に主人公の西郷春子が、やって来て舞妓さんになるというお話です。

この春子は上白石萌音という新人女優さんがやっています。まあ14歳ていうから可愛いというよりおぼこいんです。歌は上手いし躍りも上手い!でも何よりも…


ええ具合に芋っぽいのです(笑)


きっと数年後にはとても美しい女優さんになるでしょうが、初々しいのですね。

京都弁だけやのうて鹿児島弁や青森弁も練習したのは大変やったでしょうね~(。>д<)


竹中直人は男衆さん(おとこしさん)という着付けとかお世話する人の役でしたがいい感じに気持ち悪かったし、渡辺えりとか草刈民代とか草村礼子さんとかシャルウイに出ていた面々が芸達者で見ごたえありましたよ。

石畳が出てきただけで、もう風情満点(^-^)


草刈民代はバレエされていただけあり、日本舞踊も様になる。もう「エクセント!」て感じ(笑)


高嶋政宏は発声が素晴らしくてびっくり!
と思ったらお母さんが寿美花代でしたね。


富司純子が歌うのは緋牡丹お竜以来?(笑)みんな知らんな(笑)


歌の中にさりげなく京都の花街のしきたりとか入っていて一見さんお断りはイケズやのうて徹底したおもてなしのためだとわかったり、京都弁がはんなりと柔らかくて心地よかったりと京都で生まれ育った私も少し嬉しくなりました(^-^)

とまたいつもの長いだけで薄い内容のブログですが、まだまだ見たい映画がありましてまた行ったら報告します(いらんてか?)

桂川駅にイオンができまして、駅なんかイオンなんかわからんくらいデカイのですが、映画館やシマムラ楽器も入るので超楽しみです(笑)

さっまた明日から頑張ろう(笑)

では皆さんごきげんよう(*^^*)


最後に


彦麻呂太りすぎ~(^○^)
Posted at 2014/10/15 16:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月12日 イイね!

亀岡の施設の記事について

亀岡の施設の記事について少し前の新聞の記事でご存じの方も多いと思います。

亀岡には週一で必ず行きますのでこの施設名もよくよく知っています。

今更このことを責め立てるつもりも擁護するつもりもありませんが、胸の痛む記事でした。利用者さんは結構年配(50~70代)ですのでご無事で良かった!

早朝には14.1度と冷え込みはしたものの、冷たい雨の降る日でなくて良かった。真冬でなくて良かった!

でも皆さん朝までどんな思いですご
されたのだろう…

娘が知的障害者ということもあり、利用者側と施設側の両方の内情が分かるだけに辛く複雑です。

まず施設側について

肩を持つつもりは毛頭ありません。あってはならないことです。

職員さんは手が足りなくて大変だとは思いますが、まず施設からホームへの夕方の送迎時、必ずホームに利用者さんが入るまで確認すべきだったと思います。玄関の前で帰ってしまったことは残念で仕方ないです。

毎日のこと、ついウッカリということもあるかもしれませんが、軽度さん(グループホームに暮らしているということはそんなに重度ではないだろうと思われる)でも気をつけて欲しいと思います。

このことですべての施設でこまめな連絡など工夫されることを期待したいです。

次に利用者側について

今回は気の毒としか言いようがないです。

ただ、残念なのはどこでもいい、隣の家とかに行って助けを求められなかったのかなと思うのです。出来なかったから朝までということになったのだけど…

ここで私が悲しく思うのは、発達障害のある人の最も弱いところは

助けを求める、SOSを出すことが出来ないこと

です(。>д<

これは軽度さん重度さん関係なくなんです。

先程も書いたようにグループホームに入っている利用者さんは軽度さんがほとんどです。

日常会話も巧みで障害があるかどうかもわからない人もいるくらい。

そんな人でも、助けを求められない人も多いのです。

大変なときだけでなくて、仕事をしているときに次にどうしたらいいかわからないというときでも固まってしまうのです。

そこが弱いところなんです。職員さんも忙しくて気付かないときもある。

だから、社会に出るまでに助けを求める力をつけていかないといけないのです。

声をあげるだけでもいい。

これが障害者の生きる力なんです。

うちの娘は喋れないから、大変です。

でも重度さんはグループホームでなくて施設で誰かいつも職員さんが付いているので、一晩放置というのはないです。

もしもうちの娘が一晩中外で忘れられていたらどうするでしょう。考えたくもないです。勝手に出歩いて車に曳かれてしまうかも。それとも泣き出して近所の人に見つけてもらえるかも。

近所の人との関係も大事ですね。

すみません長々と書いてしまいましたが、弱い人のこと少し分かってほしかったので、ツラツラと考えてしまいました。

最後に、施設の職員さんは本当に大変です。安いお給料で、利用者が暴れたりして怪我したりもありますが、毎日笑顔で頑張っておられる方いっぱいおられます。誰にでも出来ることではありません。

長いブログ読んでいただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/10/12 10:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月30日 イイね!

映画「小さなおうち」

今日は亀岡でサンシンのレッスンがあり、行きましたら、お友達から「亀岡会館で山田洋次監督の小さなおうちをやってるから行かない?」と誘われて行くことにしました(^^)
1000円なんてレディースデイより安い!今年は映画を沢山観ることにしているのでありがたいです(笑)

亀岡会館では時々映画を上映します。うまく予定が合って良かった(^-^)v

映画は主人公の元女中のタキが亡くなるところから始まります。そのタキが自叙伝を大学ノートに記していて、女中として働いた赤い三角屋根のおうちでのさまざまな出来事が書かれていました。

女中ゆえにその平井家の秘密にも触れられていて…

タキの若いときは黒木華さんが、老女になってからは倍賞千恵子さんが演じておられました。

黒木華さんは現在放映中の朝のテレビ小節「花子とアン」のかよ役をされていて、この映画で賞を取られたんです。

派手な役ではないけれど流石にうまかった(^^)
倍賞千恵子はいつも綺麗だけど年相応のおばあさんの役をしたら老けていてびっくりしました(^_^;)
先日おなくなりになった米倉斉加年さんも出演されていました。

そうそう!アナ雪の松たか子も出ていました(^^)大活躍です。

タキがずっと平井家の秘密を抱えていたところは涙が出ました。

先日は「思い出のマーニー」も見ましたが、何故か世界観が似ている気がしたのは不思議でした。倍賞さんがジブリに出ているからかな?(笑)

ドラえもんも泣くくらい良いらしいし、猿の惑星も見てみたい(笑)

猿の惑星なんて昔のとは技術が進歩していてびっくりします。

当分水曜は忙しくなりそうwwww

写真がないブログになってしまいましたm(__)m
Posted at 2014/08/30 22:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月29日 イイね!

大阪を徒歩で散策する

久々に大阪に行くことにしました(^^)
以前い行くのを諦めた楽譜屋さんに行くのでその周りのCPもボチボチ取りに行くことに。

先に言っておきますが、車ならあっというまに行ける距離です(^_^;)

地下鉄はGPSが飛ぶので地道に歩いて取るしかありません(。>д<)

まずは阪急電車で梅田まで(笑)

いつも思いますが凄い人です。


西梅田駅がグレーなんで向かいます。



ここって色んな都道府県のおみやげ屋さんが並んでるところですよね?今日は休み?それとも無くなったの?

西梅田駅で地上に出てスマホをふと見たら、魚のマークのみんともさんが見えました(笑)



頑張って向かうことに(^o^)

京都市は道が碁盤の目になっていますが、大阪は違います。方向音痴ではないつもりだけど分かりにくい(^_^;)



こんなところに四季の劇場が!
今はライオンキングやってるのね( ・∇・)

私はどこを歩いているのか説明できませんがわかる人にはわかる場所です(笑)











なんてお洒落なオブジェでしょっ

見とれていたらつまづきそうです(笑)

しっかりせねば!



これは何でしょうか!

とおもっていたら



自転車!お洒落な駐輪場ですね(*^^*)



なんかいっぱいある( ´,_ゝ`)

写真撮ってるから




歩いたあとがジグザグです(笑)

でもハイタッチに行きたい一心なんです。我ながらいじらしいwwww



やっとハイタッチできました。

けどアイコンが重なってない(╯•ω•╰)

私は取れてもあちらは取れてないかも…

少しうろうろしてみる…(笑)

後でわかったことですがみんともさんも出てきて下さっていたようです。

ハイタッチもお互い取れていたようでほっとしました(^-^)

わざわざ忙しい中ありがとうございました\(^-^)/



少し歩いて行くとなんか大勢並んではります。お昼時やしかな?ステーキ屋さんでした。大阪はよく人が並びますね(^o^)

昔百貨店で100人くらい並んではって聞いたらクリームパンですって!クリームパンで並ぶ?(笑)

浄正橋を渡って左折しますと川が見えてきました。



京都は南北に、北から南に縦に川が流れているので、大阪の川が多いのには驚きます。流石水の街(^^)d



こんなとこも通り、



科学舘、斬新なビルを横目に歩きます。



大阪は高いビルが多くて空が狭いですね。この写真、反りくり返らないと撮れなかったです(笑)



綺麗な迎賓館です。

このあたりやったかなぁ、まちがっていたらごめんなさい。駐輪場がそこかしこにありました。京都市では御池通りくらいしかありません。大阪はあちこちあるのでしょうか?

肥後橋駅と本町駅との間のコンビニで、トイレ休憩(*^^*)

そういや、何も飲んでない。トイレ借りるお礼に何か買うつもりで入ります。

だがしかーし!入ってびっくり!

なんでペーパーが散らかってるの~(。>д<)

ごみ箱の横に散らかってるΣ(゜Д゜)

ペーパーホルダーにも入ってない!

何故こんなに怒っているかというと、私の前に入っていた人、店員やったんです(´д`|||)

何も買わずに出ました(笑)



老舗のお味噌屋さんでしょうか?風格あります(^o^)



通りの向こう側は緑が美しいです(^-^)

今日は暑くないし気持ちいいです(^-^)v


そろそろ船場ですね。昔船場というドラマがあったような…

誰も知らんじゃろうな(笑)



いかにも大阪って感じですね(笑)

(優`・ω良)が2~3歳のころ、「儲かりまっか?」と聞くと「ボチボチでんな」と言うようにしつけて遊んでいたのを思い出すwwww
あの頃可愛かったなぁ(笑)

過去形?(笑)



なにかあったのは気になりますがどんどん行きます(笑)写真だけは撮るっていうwwww



ここ知ってる~(笑)横にながーいビルですよね?衣類ばっかりのビル!以前来たことあります(^-^)

船場心斎橋商店街まで来ました。呉服屋さんが軒を連ねています。

そこから20分くらい歩きました。



やっとお目当ての楽器屋さんです(^-^)

二階で譜面物色(笑)

ピアノの譜面をゲットして、東急ハンズへ



(優`・ω良)の誕生日が近いのでまたうろうろ

出てきたら雨がぽつぽつきてました。

堺筋通りを行きます。少し緑化してから帰ります(^^)



どうなってるの?お箸が上下に動いてるΣ(゜Д゜)



ぶれててご免なさい(笑)
京都市に同じ発音で「河原町」があります。

雨足が少しずつ強まって気温も下がってきました(´д`|||)

でも歩きます(笑)



流石に疲れて来ました。
北浜とか橋のCPもとれたので



京阪で帰ることにしました。

歩きなんでいくらも取れませんでしたがこうして地道に取るしかありません。



駅の中はシックな雰囲気です。

東福寺まで400円!安い!

京橋で乗り換えて丹波橋から準急で東福寺です。

ちょうど(優`・ω良)が仕事おわりで近くにいたので乗せてもらいました。

帰りの京阪電車でGPSが飛びました(涙)



長々とすみませんでした。

またお邪魔します。

ハルカスにも行きたいし

ねっ?ダムの帝王さま(笑)

帰りの電車でアイコン見えました(笑)

またお邪魔します。

最後に京都の有名な商店街にある名物鳥居をお見せいたします。



両側のビルにめり込んでおります。

京都に皆さんおこしやす(*^^*)

食べ物の写真ひとつも無くてすみません(笑)
Posted at 2014/08/29 21:42:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年08月05日 イイね!

電車の中で電話する人

週に一度は亀岡にボランティアで出かけます。電車で行くのですが、マナーの悪い人が目立ちます。

今日も行って来ましたが、行きしな少しウトウトしていると後ろから話し声がします。明らかに電話です。しかもこちらからかけてるのです。

どうも一本乗り遅れたようで言い訳をしていました。

電車だと知らずに先方からかかってきて小さい声で「今電車だから後からまたかけます。」というのはよく見かけますが、こちらから堂々と話している様子(-.-)しかも、「今向かっています。」って電車からかけてること話してるし!相手も切れよ!

そのうち私と同じ終点亀岡まで行くらしく、「亀岡はねえ~」と得意げに話しはじめました。

太秦あたりから話し始めて、嵯峨嵐山になっても終わりそうにありません(>_<)

でもこのあたりから怒りよりも面白くなってきました(笑)

だってもうすぐトンネルなんだも~ん(笑)


嵯峨嵐山から馬堀までの間6つものトンネルがあります。その間に保津峡駅があるのです。


もうすぐ電波が切れるぞと思ってると案の定話し中に「あっ」
という想像通りのリアクション(笑)


しばらく無言(笑)


焦ってたんでしょうね、保津峡に着いたとたんに

「あっ失礼しました。電波が…」などと言っているうちにまた「あっ!」(笑)

二回もやってしまって保津峡からのトンネル、第二保津、朝日、愛宕、地蔵をヤキモキしながら過ごしたんでしょうね(笑)


だいたい亀岡行くのに電波無くなるとこあるのんわからないなんて、偉そうに知ったかぶりよく言えますよね~(笑)


そして最後のトンネル越えて馬堀着くなりまた電話してました(・・;)懲りないやつ!


怒りを通り越して呆れました。

電車で電話するような人がいる会社との商談なんか断ればいいのに(´д`|||)

先日もブログ書きましたが電車中に食べたお弁当のゴミを平気で捨てる人、人身事故で遅れたことに対して代替えのバスや、地下鉄の対処をしている駅員に向かって「商談がこれでダメになったらどうしてくれる!」と10分以上詰め寄っているバカサラリーマン…(周りの人たちは、そんな大事な商談なら早めに出たらいいのに、とか、その間にタクシーでも飛ばして現地行けばいいのにと苦笑してましたが)

情けない大人が多くて悲しくなります。


車でもマナーがありますよね。


お互いに気持ちよく過ごしたいものです。
Posted at 2014/08/05 18:19:02 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(優`・ω良)@なっちゃん
かと言って仕事のできない新人は(常識のない新人も)要らんしなぁ( 笑 )」
何シテル?   02/17 12:39
(優`・ω良)ママです。 (優`・ω良)@なっちゃんのおかんです-(^^)v よろしくお願いします(/。\)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダイハツ ミラジーノ Yuragino 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 05:46:16
ダイハツ ミラジーノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 05:28:12
市販の唐揚げ我慢できず久々自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 05:59:41

愛車一覧

トヨタ ラクティス YuRactis (トヨタ ラクティス)
娘の運転か主人の運転の 助手席です(^^) 夜は派手?
ダイハツ ミラジーノ Yuragino (ダイハツ ミラジーノ)
ゆらのジーノ(笑) ユラジーノ(笑)
マイバッハ レオパルト1 電車,バス (マイバッハ レオパルト1)
公共交通機関用~(^^)
トヨタ 86 白い流木 (トヨタ 86)
娘がほしいらしい車… 私のチャリを86だと思いなさい…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation