• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(優`・ω良)ママのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

映画エールを観てきました(^-^)

昨日気になっていたエールという映画を観てきました(^-^)


自分以外は耳の不自由な家族で育った主人公が歌手になりたくて奮闘するという映画です(*´`)


良かったところは、お涙頂戴ではなくて淡々と少し明るいタッチで描かれているのでそこがかえってリアルなところです。あとは手話が大変だっただろうなということ。もちろん主人公も周りのコーラスメンバーも歌は上手かったです。

自分以外は障害者なので両親の病気(それがいかに恥ずかしい病気でも)も通訳のために付き添わないといけないこと(笑)

酪農家なのですが、主人公がいないとチーズも上手く売れない、だから家族は主人公がずっと自分たちのそばに居てくれると思い込んでいること。

我が家にも障害者がいますので兄弟姉妹の苦悩が身に染みました。・°°・(>_<)・°°・。

歌というものがどんなものかも家族には理解してもらえません(´・_・`)娘の才能にもきづかないどころか私たちを捨てるのかと詰め寄ります(><)

最後のコンテストで両親の前で手話を付けて歌ったところは家族に伝わる場面でうるっとしました(^^;)


気になったことは
まず思ったのがフランス映画だからでしょうか、主人公の年齢は高1なのですが周りが大人過ぎるというかませすぎている(笑)


家族は耳が聴こえないから朝食の支度もいちいちうるさい(笑)あらけないというやつです(^^;)

それにいかなることにもあけすけ過ぎる?これはフランス映画だからか?

周りがドン引きするようなあけすけ感でした。これは障害者が大部分を占める家族はそうなるのかもしれないと思いました(^^;)

リアルといえばリアルすぎます。

あと個人的には母親の手話が大袈裟でウザかったです(^^;)

これは女優さんの問題かも(´・_・`)

でも上手いということでしょう(^^;)

母親が主人公や旦那さんに「娘が耳が聴こえるってお医者様から聞いた時はどれだけ泣いたか!絶対に育てられないと思ったわ!だから育て方を間違ったのだわ」みたいなことを言うシーンはリアルすぎて驚きました。

もう少し泣いたりしてしまうかと思いましたが意外にそうでもなかったです(^^;)

次は三谷映画とエベレストの映画が観たいです(≧∇≦)/
Posted at 2015/11/07 08:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(優`・ω良)@なっちゃん
かと言って仕事のできない新人は(常識のない新人も)要らんしなぁ( 笑 )」
何シテル?   02/17 12:39
(優`・ω良)ママです。 (優`・ω良)@なっちゃんのおかんです-(^^)v よろしくお願いします(/。\)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ダイハツ ミラジーノ Yuragino 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 05:46:16
ダイハツ ミラジーノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 05:28:12
市販の唐揚げ我慢できず久々自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 05:59:41

愛車一覧

トヨタ ラクティス YuRactis (トヨタ ラクティス)
娘の運転か主人の運転の 助手席です(^^) 夜は派手?
ダイハツ ミラジーノ Yuragino (ダイハツ ミラジーノ)
ゆらのジーノ(笑) ユラジーノ(笑)
マイバッハ レオパルト1 電車,バス (マイバッハ レオパルト1)
公共交通機関用~(^^)
トヨタ 86 白い流木 (トヨタ 86)
娘がほしいらしい車… 私のチャリを86だと思いなさい…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation