• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(優`・ω良)ママのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

超高速参勤交代観る

暑い中娘の病院の合間に映画観てきました。
「超高速参勤交代」めっちゃ面白かったですd=(^o^)=b

上様からのお達しで参勤交代から帰ったばかりの藩に5日のうちにまた江戸まで参勤交代せよと言われた磐城国(現在福島県いわき市)の湯長谷藩。断れば藩取り潰し。
お金も無い、人手もない、日にちも無い。ないないづくしで藩士七人で江戸まで向かいます(^^)

普通に行けば到底間に合わない!
道なき道をひた走り、でも関所だけは人を雇って大名行列に見せなければなりません(^_^;)

アルバイト人数50人が揃わずに25人しか用意できない(笑)でも知恵を絞って切り抜けます。そのやり方って昔ドリフの四十七士のコントそのもので笑ってしまいました(^○^)

でも、そこまでして、命がけで江戸まで行くのは、名誉でも私利私欲でもない、民のためなんですね~(笑)

最後に将軍吉宗に佐々木蔵之介が言う「お上がアホなら民は迷惑する」みたいに言うのですが、今でも誰か言ってやって!って思いました(^^)

意地とプライドと民のために命をかける男たちみな男前でした。

寺脇康文さんと六角精児さんは相棒での共演で嬉しくなりました(^^)

あと、八幡の流れ橋が使われていて嬉かったです(^-^)v
最後はやはりホロリとさせられました。



良かったです。

シアター入口にこの二人がお出迎え


まだの方で興味ある方はどうぞ(^-^)
Posted at 2014/07/30 15:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月27日 イイね!

JR大回り京都~奈良~大阪緑化

毎日暑いですね~(´д`|||)
こう暑いとやっぱ電車でGO!でしょっ(笑)
エコやと思いますよ電車で緑化は(^^)

ということで今回は京都~奈良~大阪を回ってきました。

京都駅出発で、切符は自宅最寄り駅西大路まで120円






西大路から京都までで予定していた時間より電車が遅れ、予定表とおりにいきませんでしたが、みやこ路快速で奈良に向かいます。

もう奈良線は乗り慣れた感があります(笑)

車内アナウンスが親切なのはいいけどマイク近すぎて耳が痛い(´д`|||)

夏休みなのもありすごい人!外国人もいぱーい(笑)

私の前の席に四人がけのボックスシートを通路挟んで2つ陣取ったアジア系外国人家族が、朝から焼きそば弁当食べてる( ´_ゝ`)

すごい匂います。子どもはうるさいしお婆ちゃんらしき人も注意もしない。まあ子どもは仕方ないけど少しこの先思いやられる気がします(._.)

結局奈良まで一緒だったのですが(笑)


京都出て暫くしたら電車の窓に水滴が…

雨かと思っているとみるみるうちに雨足が強くなってきました。

木津まではお馴染みでしたが、奈良までなんでこのあたりから新しく緑化できると喜んでいたら、ええ友でもお馴染みの奈良のお嬢さんのアイコン発見!
なんとそのお嬢さんも大阪に行かれるとか。でも電車とバスなんでそのままお別れしてすぐに奈良に到着しました。

実は少し前から気になっていたのですが例の家族連れ、食べたお弁当のゴミ袋を足下にずっと置いているんです。






これ、ちゃんと持って降りるか見てました(笑)

やはり知らん顔して降りて行きました( ´_ゝ`)

ボックスにつき一つずつ(#`皿´)

なんと言う非常識!








気を取り直して…







奈良からは直通快速尼崎行きに乗車。




ロングシート!しかも空いてる(笑)

郡山や法隆寺を経由して王寺へ。





このあたりではもうすっかり雨も止んで日が差してブラインド下ろしたくらいでした。

王寺からは関西本線難波行きに乗り換えて行きます。

八尾とか久宝寺とか通ります。

久宝寺あたりで駅上級者になりました。




ふと上をみたら(あっハイドラの上、北をみたら)先程の奈良のお嬢さんのママさんのアイコン発見~(笑)

お嬢さんとは別行動(人のことは言えないですが。)みたいでハイタッチ出来そうで無理でした。でも合わしてくださりありがとう(≧∇≦)

大変レアなキャラらしく(笑)私とのニアミスで超レア\(^-^)/

天王寺駅にはちょうど11時に到着。






ここからはもう緑化済みでしたが大和路快速で大阪まで






次回は和歌山くらいまで行きたいなぁ(笑)

あっ西九条でわずかな停車の間に電車到着チャイムが聴こえました。

たしか アメリカンパトロール

全部の環状線の駅のチャイムを聴いてみたいです(*^^*)

大阪駅環状線乗り場に降り立つと やっぱ好きやねん に迎えてもらいます。

大阪からはもう何度も通ったところなんで新快速に乗りました(^_^;)

お金払ったのにまだ充電器が到着してないから、充電がヤバくて(´д`|||)

新快速が一番速いから取れない駅がやはり一つありました。吹田やったかな。

高槻で普通に乗り換え






なんっとか西大路までもたせて(残り7%)帰ってきました。

2時間半とかの旅でした(^^)

次は和歌山か、福知山線を攻めたいです(笑)





Posted at 2014/07/27 13:45:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年07月18日 イイね!

大阪緑化第二弾その2

梅田から阪急で大回りしてまた梅田に帰ったところまでその1で書きました。

まぁ大したことは書いてないし内容の薄い(キャラは濃いけどね)ブログで申し訳ないわけですが、またお付き合い願います(^^)

もっさい充電器でも少しは持ち直したので恐る恐るハイドラを上げてみます。

梅田にちゃんといました(^-^)

左下に魚のマークのみんともさんもいはります(笑)

心斎橋まで地下鉄に乗ります。

とたんにアイコンが…!


私は梅田にいるんですが…



吹き出しが変わっているのはハイドラを休憩にして梅田に戻しているときに替えたんです。


結局戻らずハイドラ切りました(。>д<)

やはり地下鉄はダメですね。

なんだかげんなりしてしまって、心斎橋ついても商店街を歩く気になれず、お金も使ったしそのまま鶴見緑地線で京橋に行きました( ´_ゝ`)

楽譜買うのが目的の一つでしたが結構高いもんなんで次回にしました(笑)

変なとこケチリますよねB型はwwww

鶴見緑地線でも地下鉄なんで結局取れません(#`皿´)

じゃあ環状線にしたら良かった~

京橋からはおけいはんです(笑)

ハイドラ上げる前に少し散策

といっても単3電池買いに行っただけですが~(^^)

京橋はなかなか周りが充実していますね。

ミカヅキモモコ(300均)が可愛かったので入ったのですが買うのは我慢してその先のダイソーに(笑)

ダイソーはビルの二階にありまして、階段とエレベーターありまして、ふと見るとビル入ったとこにえらい○ラの悪そうなおっちゃんがいます(-_-;)

私もおばちゃんですハイ。でも私が見ておっちゃんなんです。

こんなタイプ京都におらん(´д`|||)←これは嘘(笑)

エレベーターは無料なんで(笑)乗ろうとしたらさっきのおっちゃんがドアが閉まる直前に乗り込んで来たではないですか!オーマイガー!!(゜ロ゜ノ)ノ

狭いエレベーターに二人だけや~どないしょ( ; ゜Д゜)

息もできずにいたら二階につきまして、そしたら前にいたおっちゃんが「開く」のボタン押しておいてくれて先に降りさせてくれました!ええ人やん(*´ω`*)

ダイソーでは単3電池とメモ帳を購入。
メモ帳はブログ用に覚え書きするのに使います。

帰りの京阪で書きまくりです(笑)

京橋から東福寺までなんと400
円!安い!速い!うまい!(笑)

それに引き換え地下鉄は高いわCP取れないわハイドラ~から嫌われますね(-_-;)


京阪は特急でもサクサク取れました。

あっという間に丹波橋駅です。ここで普通に乗り換えて東福寺で下車。

ここから市バスかJRかなんですが、小銭がなくて歩いて帰ることにしました。

運動不足になりがちなんで最後は頑張ることに(^-^)

30分くらいかな。

せっかくなんで写真なんか撮りながら。

東福寺から西へ行く九条通りから撮りました。






西山連峰です。少し尖ったような山は小塩山。麓は大原野です。小さく東寺の五重塔が見えるでしょうか?



これは京都タワーが遠くに見えます。



鴨川です。有名なのはもう少し上流ですが。そこにオオサンショウウオがいるのですね(^-^)



東寺まで帰って来ました。



お堀です。以前は鯉が沢山いましたが今は鴨がいます。子鴨もいますね。




南大門です。21日は弘法さんで賑わいます。



これは京都を舞台にした殺人事件とかのドラマでよく見るアングルです。京阪国道口の歩道橋から撮ったらこうなるんですよ。上がって撮ってみました。
大阪もええとこですが、やはり京都もええとこです。

皆さん京都にお越し下さい。

あっ言い忘れてました。

駅のホームで電車がきたらチャイムが鳴りますよね?

環状線は やっぱすきやねん 

大阪駅はなんか音が多くてにぎやかなチャイム。
これ大阪駅だけかと思っていたら木津駅も同じでしたよ(^-^)

宝塚は鉄腕アトムでした。

こんなことも電車乗っていてわかることですよね。

次はどうしようかなぁ

(優`・ω良)に「今日はダム行かなくて良かったよ。なをやか封鎖されてるらしい」と言われました。良かった大阪にして(^-^)v

また地下鉄使わずにお邪魔したいと思います。
長々とありがとうございましたm(__)m


京阪からあとのルートです。
では、
ごきげんよう、さようなら(笑)
Posted at 2014/07/18 21:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月18日 イイね!

大阪緑化第二弾その1

今日から(優`・ω良)でない方の娘(知的障害があります。)がデイサービスで夜いないのです。その上、主人が夕食いらないという盆と正月が一緒に来たようなパラダイス!これを利用しない手はないでしょう(^_^;)

これはチャンス!何処かに緑化しに行かなくては(笑)

最近は電車が多かったため当所は亀岡のダムにしようかと準備していると、TVの予報で昼から山沿いにわか雨、雷というではないですか(⊙⊙)‼ほんまかアマタツ?
あんなとこで雷に打たれても誰も見つけてもらえないし、大阪に行くことに(^^)

それに心斎橋に譜面も探しに行きたいし!

もうすっかり亀岡のことは忘れて出掛けました。前回は実家からやったため阪急でしたが、今日はJRで(^-^)

大阪駅に到着。

今回は阪急で大回りしてから心斎橋に行き、鶴見緑地線で京橋まで行き、京阪で帰るというスケジュールです。
まずは梅田駅に行かねば。

大阪駅、新しく綺麗になったのはいいけど、わかりにくい(´д`|||)






なんかぐるっと一周してないか?というぐらい歩いてやっと阪急梅田駅に到着。これだけで疲れる(´д`|||)





梅田から三国までの切符(190円)を購入。
乗るのは神戸線。西ノ宮北口まで行きます。

そこから今度は今津線で宝塚まで。



宝塚から梅田行きの宝塚線に乗ります。



このとき、急行でしたが、雲雀丘花屋敷から普通に乗り換えます。三国に急行は停車しないからです(^_^;)

大回りはだいぶ慣れました。一時間くらいの旅でした。兵庫県まで行ったことになります。

一旦改札を出て、三国からまた梅田に戻ります。少しここで休憩(⌒‐⌒)

良い充電器到着待ちなんで電池がすぐになくなります。恐るべしハイドラ(。>д<)

単3電池三個入りの充電器はまだ使い物になるので、(2個入りは話にならない)電源オフにしてその間に少し残量あげながら食事と買い物します。

そして何の気なしに阪急三番街に入ったのが運のつき(笑)


半額とか20%オフとかに弱い私はまず前から欲しかった帽子(キャップ)を購入。

あとリラックマ専門店はあるわ、ふなっしーの店はあるわで雑貨大好きな私は、夢中で色々購入してしまいました(笑)

妖怪ウォッチのゲームに大の大人が並んでいたのが印象的でした。ひとり一回ずつにして下さいと言われてはりました(-_-;)


(優`・ω良)にもお土産買ったし結構使いましたが、たまにはいいさ!

けど、生活に必要なものは何一つないw

だいたいハイドラだってそう!

でも人間て必要なものだけで生きることは出来るけれど心に潤いがなくっちゃ!
でも今日は潤いすぎ(笑)

食事は三番街にある小さなパンのお店。飲み物とサンドイッチセットで530円。

お姉さん手際よかったわぁ(^^)

そうそう!かっぱ横丁にも行きました。古本屋が沢山ありますね。

入ってすぐの楽器店で目がフルートに釘付け!
TF40N 17800円 ニッケル仕上げ

どこの国の楽器やねん(笑)ネットではケルントナーやマックストーンというメーカーがありますが、これは知らん(笑)

あと梅田地下街に、玉田ピアノという店があり、ピアノが一杯。




いくらなんでも黄色て!
初めて見ました。

あと、かわいい水族館がありまして沢山お魚いました。




可愛いですね(^-^)


こ、これはちょっと魚狭くないか?精神的に大丈夫か?

えー長いのでここまででその1とさせてもらいます。

ここまでのルートです。



ひとつだけ取れない駅がありました。

ではその2に続きます
Posted at 2014/07/18 19:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月16日 イイね!

太秦ライムライトを見に行く

太秦ライムライトを見に行く今日は水曜日。ということはレディースデイ(^o^)v

何を見に行こうかなぁ

大急ぎで参勤交代するやつも以前から気になっていましたが、今回は私の大好きな福本清三さんの初主演の「太秦ライムライト」に決めました。

あのー…先に言っておきますが、すごくマニアックな内容なんでつまらない方はスルーしてくださいましm(__)m

福本清三氏は知る人ぞ知る 五万回斬られた男 として有名な俳優さんです。

子どもの頃から時代劇を見たらひとりだけめっちゃ怖いメイクの素浪人がいまして(笑)、気になっていましたら、その後探偵ナイトスクープで取り上げられて(あの怖い斬られ役は誰?)、哲子の部屋に出て、とうとうハリウッド映画の「ラストサムライ」に抜擢された方で、私は書籍も二冊持っています(*^^*)

大好きな時代劇の暴れん坊将軍だって最後の「成敗!」と、斬られ役の中に清三さんがいはるか探すのが楽しみなくらいです(笑)

この映画はライムライトという昔のチャップリンの映画になぞられて作られました。

時代劇がどんどん少なくなっていき、仕事が無くなるわけですね。年齢はいってても知名度はない。だから現代劇に出るわけにもいかない。プロデューサーも使い辛い。

でも主人公の香美山は仕事が減っても稽古は怠らないんです。

…とまああらすじは興味のある方は映画館で観ていただくとして

福本さんのあゆんで来られた道と重なる部分が多くて冒頭に福本清三の名前が出ただけで涙腺崩壊(笑)

よう主役はるまでにならはったねえ(T_T)

まるで気持ちは身内です(笑)

福本さんは時代劇だけでなくて、松方弘樹主演の任侠映画などの悪役も最高で、運動神経抜群で、吹き替えなしでピストルで撃たれて吹っ飛ぶ演技、普通は後ろにロープつけて引っ張るのですが、彼は自分の身体能力のみで、バネの力でぶっ飛んだ話は有名です(^-^)

今回は福本さんだけやなくて、松方弘樹、小林稔侍、萬田久子(略して萬久)、私の大好きな栗塚旭さま(ツーショットの写真あるんてますよ!ピンボケですが)という超豪華出演者で、斬られ役の精神だけでなく、太秦撮影所の中の様子、かつら被る前の羽二重つけるところとか、撮影現場のリアルな描写も見られて大変興奮いたしました。同じ斬られ役の峰蘭太郎さんが殺陣師の役で、垂涎ものでした(^-^)

福本さんて普段は普通のおっちゃんですが、竹刀を持ったとたんガラリと雰囲気が変わります。立ち姿の美しいこと!立ち居振舞いの美しいこと!殺陣のキレの良いこと!

彼と同じ世代を生きていること、京都に住んでいることに誇りを感じます(*^^*)

彼は70過ぎてます。いつまでやれるかわかりませんが、これからも応援していきたいと思いました。

ぐだぐだと長々とマニアックな話ですみませんでした。最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m

最後に…

松方弘樹 顔でかっ(笑)
Posted at 2014/07/16 17:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(優`・ω良)@なっちゃん
かと言って仕事のできない新人は(常識のない新人も)要らんしなぁ( 笑 )」
何シテル?   02/17 12:39
(優`・ω良)ママです。 (優`・ω良)@なっちゃんのおかんです-(^^)v よろしくお願いします(/。\)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダイハツ ミラジーノ Yuragino 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 05:46:16
ダイハツ ミラジーノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 05:28:12
市販の唐揚げ我慢できず久々自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 05:59:41

愛車一覧

トヨタ ラクティス YuRactis (トヨタ ラクティス)
娘の運転か主人の運転の 助手席です(^^) 夜は派手?
ダイハツ ミラジーノ Yuragino (ダイハツ ミラジーノ)
ゆらのジーノ(笑) ユラジーノ(笑)
マイバッハ レオパルト1 電車,バス (マイバッハ レオパルト1)
公共交通機関用~(^^)
トヨタ 86 白い流木 (トヨタ 86)
娘がほしいらしい車… 私のチャリを86だと思いなさい…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation