• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4lA.K.Cのブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

夏の終わりにオイルクーラー取り付け(´∇`)

夏の終わりにオイルクーラー取り付け(´∇`)夏も終わりに近ずきましたが、仕事が早く終わったのでカリーナにオイルクーラーを取り付け(°▽°)
そろそろ私も叩かれるんでしょうか(;O;)
キャリパーカバー外そう(*´-`)
さて(°▽°)以前やらかしタコ足君のおかげで
オイルエレメントがタコ足を外さないと交換出来ない始末Σ(゜Д゜)
なので今回、オイルクーラーとエレメント移動をやりました(’-’*)♪
まずはオイルクーラーの位置決め(´∇`)
前から見て右下のタイヤ前、昔レゾネーターなる吸気音消音の箱が有った所に付けようかと思いましたが、フィッティングの緩みなど、トラブル時にはバンパー外さないといけないので、今回はグリル裏にしました(’-’*)♪メンテナンスしやすいでやんす( ̄ー ̄)


位置を決めて、少しバンパー裏を削ったり、配管をエンジンルームに引き込んだりしてたら、暗くなったので今日はここまで(°▽°)
グリルを戻そうとしたら、少しフィンが当たるΣ(゜Д゜)えぃこうなったらー、とフィンをカットして削って、メッキもハゲてきてたので、今回艶消し黒にヌリヌリ(°▽°)
ついでにフィン取った部分をステンメッシュを貼ってみました\(^-^)/


網無いほうが良かったかな?(ФωФ)
プライベーターは悪なのかなー(;O;)
Posted at 2014/09/02 18:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

新舞子サンデー(°▽°)インオートプラネット

新舞子サンデー(°▽°)インオートプラネット今日は毎月恒例の新舞子サンデーに行ってきました。(°▽°)今月までオートプラネットさんで開催ですが、来月から第3日曜日の新舞子マリンパークでの開催に戻ります。(’-’*)♪
またまた1人で行きました(´∇`)
会場の一番端に止めて、色々な車を見学(’-’*)♪そんな時にAE軍団発見Σ(゜Д゜)
その横に先月もお会いしたEP71なお昼寝さん発見(°▽°)こっちに来なよとお呼ばれして、カリーナさんも4AGな方々と並ばせていただきました\(^-^)/
途中大阪からカリーナ乗りの、あぶさんも合流(´∇`)
みん友になった86な方も舞子さん初参加で、お会いでき、色々なお話が出来ました。
AE111のエンジンルームもマジマジと見させていただき、水温やオイルクーラーの事やら、やっと(;O;)やっと何か光が見えました(笑)
色々な話してる中で、共通の友達の話になり、あっ昔会ってますよ(笑)何て事になり。楽しく過ごしました(’-’*)♪
世の中狭いですねーΣ(゜Д゜)
また来月も、寂しく端っこにカリーナ居たら、お誘いいただけると、喜びます(°▽°)
Posted at 2014/08/31 18:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

追加メーターで後悔Σ(゜Д゜)

追加メーターで後悔Σ(゜Д゜)昨日のブログの続き( ̄ー ̄)
便利な追加メーター、後悔する追加メーター(笑)
追加メーターをカリーナに付けて、数字でリアルに異常じゃないのか?(ФωФ)
と心配が増えました。(;O;)
水温計を取り付けるも純正の針は半分から微妙だにしないですが、追加メーターの示す温度は95度\(^-^)/
エアー噛み、どっかからのエアー吸い込みを1つずつ原因を潰した。
まずはラジエーターキャップを新品に交換、その再、もう1度エアー抜き、
サーモスタットが全開に開く温度、ファンが回る温度まで試す。


色も綺麗なままで(’-’*)♪気泡すら出ない?と言う事は、エアー吸い込みも無いΣ(゜Д゜)
残すは純正ラジエーターの放熱の悪さか、中国オートゲージの精度の悪さ(*´-`)
純正ラジエーターはエアコンコンデンサーじゃないのか?Σ(゜Д゜)てくらいペラペラですが、アルミらしい(*´-`)
確かに走行中は針は87度くらいまで下がり、止まると95度くらいに上がる。
たしかに放熱は悪いけど、純正だとそんな感じか(°▽°)
やはり、疑うは中国製のオートゲージのメーターの精度か(/_;)無理しても旧式でも良いからデフィにすれば良かった。
そこでΣ(゜Д゜)ラジエーターキャップを開けてペットボトルにクーラント入れて、日本製の建築用の超高性能な温度計で計ってみた(’-’*)♪
オートゲージの指してる温度は95度
ヤマモトさんの計器の指してる針は89度Σ(゜Д゜)まじっすか(;O;)
何か壊れてる?(ФωФ)と、また違う建築用の日本製の違うメーカーの温度計器で測ってみる オートゲージ95度、ミツビシさん90度(;O;)
やはり、5度前後の差がある。
て事は、走行中は87度だから、82度くらいか( ̄ー ̄)追加メーター付けるんじゃなかった。
ちゃんとしたメーター買えば良かった(;O;)
トラストか何かのセンサーに交換してみよう。
ただ止まると90度越えは高いような?(ФωФ)リレー噛ませてエアコンファンも回してみよう(°▽°)
サーモも交換してみよう(*´-`)

PS.明日は新舞子サンデー、イン、オートプラネットへ行きます(°▽°)
Posted at 2014/08/30 23:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日 イイね!

追加メーターの意味(°▽°)

追加メーターの意味(°▽°)今日は水温の配線を繋ぎました( ̄ー ̄)
メーターは以前購入したんですが(/_;)
金欠でアタッチメントが買えなかったんですΣ(゜Д゜)
ようやく毎日チマチマご飯代を浮かしてアタッチメントを購入\(^-^)/
早速アッパーを切って取り付けました。


エアー抜きもガンガンにやりました。
がっΣ(゜Д゜)水温が異常に高い(笑)
前置きのターボ車かってくらい高い(;O;)
クーラント漏れチェック、漏れなし、サイトでサーモスタット開閉温度とファンの温度を調べる(°▽°)
今現在普通の町のりで95度( ̄ー ̄)
ファンの温度は93度、サーモスタットの開閉、全開温度が95度、全開やん(’-’*)♪
多分、1度も変えてないであろう、ラジエーターキャップ、
あとはラジエーター本体のコアのカシメからエアー吸い込みが無いか点検してみます(/_;)
純正の水温計では、まったく気がつかなかった事(*´-`)
水と油は車の血液。私は管理の為に追加メーター着けました(’-’*)♪ファッション的にも良いけど、
追加メーターには色々意味があるんですねー(^.^)
でも数種類付けたら、付けたで、いつもと違うとハラハラ(笑)知らなきゃ良かったと思う時も(°▽°)
さぁ、来週はオイルエレメント移動とオイルクーラー取り付けますΣ(゜Д゜)
Posted at 2014/08/29 18:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

会社辞めてやるΣ(゜Д゜)

会社辞めてやるΣ(゜Д゜)会社で何でも出来た(/_;)色々な溶接機に色々な資材、リフトにクレーン…
朝方まで走り、会社にみんな集まり車イジイジしたり(^.^)
バーベキューしたり、車屋さんですか?と近所の方に聞かれたり。
そんな会社がΣ(゜Д゜)無くなるのです(/_;)
あの場所から(*´-`)
従業員も少なくなったから、会社を縮小し移転すると、、、
今売れば土地が2億になるらしい。
たしかに会社の周りに家がいつしか立ち並び、工業地だったのが、いつの間にやら、
順住宅地(*´-`)
公害だΣ(゜Д゜)と純住宅地何だから、防音対策しろだの、煙対策に作業時間まで制限される始末(/_;)
勝手に田んぼや工場買収してバンバン家作って、こんな所に工場はダメだとか(;O;)
市からも警告受けて、排出空気を綺麗にする機械を600万で買って設置したのに、洗濯物に何か付いてるから、ぜったい、あの工場ですわ(°▽°)いゃですわねーΣ(゜Д゜)市に電話よ( ̄ー ̄)何て言ってるんだろなー。
良い機会なのかも知れない。
だが私には譲れない事が有るΣ(゜Д゜)
移転しても車イジイジ出来なきゃ辞めてやる。カリーナさんが可哀想だΣ(゜Д゜)と本気で社長に言った私でした(’-’*)♪
Posted at 2014/08/25 19:51:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良い車 http://cvw.jp/b/2170831/44485382/
何シテル?   10/17 20:41
SRエンジンのローレルに乗ってます(°▽°)プライベーターなので色々間違ってたらごめんなさいΣ(゜Д゜)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンクゲットヾ(@゜▽゜@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 19:42:48

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングワゴン カローラバンバン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
カローラワゴン改バン仕様です(。・_・。)ノ
日産 ローレル 日産 ローレル
35ローレルSRエンジンですヾ(@゜▽゜@)ノ 完全なるプライベーターなので貧乏チューン ...
日産 ステージア ステジロー (日産 ステージア)
良い車でした(T0T)
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
家族な車です(°▽°)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation