• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

新緑の上高地の旅♪

新緑の上高地の旅♪ 今回は、土曜日から新緑の上高地に行って来ました(^^)

渋滞を考慮し、朝4:30出発!
天気もあまり良くなかった事もあり、渋滞はありませんでした。
土曜日は、新緑の上高地と一度行きたかった松本城に♪

そして今日は、特にあても無かったので、諏訪のおぎのやででお土産を買い
諏訪から国道20号線でひたすら帰る事にしました(笑)

いつもは高速で帰ってしまうのですが、今回は下道で・・・
いつもの「サントリー」「シャトレーゼ」を横目にいつもとは違う風景を満喫してきました。

たまには高速を使わないのも良いですね!

画像は、道の駅「甲斐大和」です!

フォト
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2010/05/31 00:04:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2010年5月31日 5:24
σ(^_^)も去年の8月に 飛騨高山から上高地抜けて松本城そして軽井沢と 2日で1000km走破しましたが 上高地! 良かったですねぇ~♪
特に 山道! 補強系が悲鳴を上げてましたよ(笑)
運転が楽しかったです♪
つい若かりし頃の奥多摩有料タイムアタックを思い出しました(爆)
コメントへの返答
2010年5月31日 12:45
去年行ってきたのですねー(長音記号2)手(パー)
山道は楽しいですよねうれしい顔
カミさんはぷっくっくな顔ますが(笑)奥多摩走ってたんですかほっとした顔私も、若い頃はよく行きましたよ~(^0^)/
2010年5月31日 6:11
上高地いいですよね~
オラの好きな場所のひとつです☆
コメントへの返答
2010年5月31日 12:47
上高地は何度行っても、飽きませんねほっとした顔
次は紅葉シーズンに…
と思ってますうれしい顔台風
2010年5月31日 7:05
さいきん多忙でマイナスイオンが欲しい今日この頃・・・

あ~、ゆっくりとエルでドライブしたいな~♪
コメントへの返答
2010年5月31日 12:49
マイナスイオン全開ですよー(長音記号2)台風
普段お疲れでしょうが、今度ゆっくり行ってみて下さいうれしい顔
2010年5月31日 7:11
ご無沙汰しておりますm(_ _)m



上高地イイですねぇ~
ボクも最高に好きな場所です!!



最近全く行ってないんで、行きたくなっちゃいましたo(^-^)o
コメントへの返答
2010年5月31日 12:52
こちらこそ、ご無沙汰してます冷や汗2
上高地は、四季毎に雰囲気が変わるんで楽しいですよねー(長音記号2)うれしい顔
是非、行ってみて下さいねー(長音記号1)台風
2010年5月31日 7:31
上高地いいですね(^^)

最近蒸し暑くなってきたので、涼を求めて行きたくなりました。

情緒を味わいながら下道もいいですね(^0^)/
コメントへの返答
2010年5月31日 12:54
いつも高速なんで、ゆっくり下道で風景を楽しむのも良いもんでしたほっとした顔手(パー)
2010年5月31日 7:53
おはようございます^^
今の時期もいいですよね、そんなに混んでいなくて。
フォト拝見していたら、行きたくなりました♪
コメントへの返答
2010年5月31日 12:56
スカイホワイトさんの所からはすぐなんですかねほっとした顔

近いとなかなか行かないかも知れませんが、是非行ってみて下さいましね手(パー)台風
2010年5月31日 8:01
20号?
って事は、うちの近くを通ってたんですねダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2010年5月31日 13:23
takaさんの所は、20号から近いんですかー(長音記号1)ほっとした顔
近いなら通りましたね台風手(パー)
八王子も20号通ってますから、ひたすら走りましたうれしい顔
2010年5月31日 8:21
最近こうゆう所へドライブしてませんね~(^_^)

白川郷に行ってみたいです!!
コメントへの返答
2010年5月31日 13:24
白川郷、良いですねー(長音記号2)うれしい顔
私も行きたい所の一つです台風
2010年5月31日 9:31
オイラは1回しか行ってません(笑)


上高地は季節を感じる場所で良い所ですよね~


次回は戸隠ですか?
コメントへの返答
2010年5月31日 13:36
戸隠も良い所でしたね台風
あの神社…
すごーく歩きました冷や汗2

でもまた蕎麦を食べに行こうかなー(長音記号2)うれしい顔手(パー)
2010年5月31日 9:40
上高地は、一度行きたいと・・思ってました

どんどん距離が伸びましが

エルの下取り査定が・・・(笑)
コメントへの返答
2010年5月31日 13:38
是非、ご家族で行ってみて下さいましー(長音記号2)(^0^)/
距離はここまで来ると関係無いですから(笑)
2010年5月31日 10:24
こうゆう所へのドライブ、気持ちいいですよね~

季節も良いし、羨ましい♪

あっ!エルは完全復活ですか??
コメントへの返答
2010年5月31日 13:41
この時期は、緑が良い感じで気持ち良いですよねほっとした顔
エルはまだ完治してません冷や汗2
Dから何の連絡もありませんが…ぷっくっくな顔
2010年5月31日 10:44
雨上がりの新緑に遭遇すると癒されますよねぇ。

寒さなら富士山の麓も負けません(笑)

コメントへの返答
2010年5月31日 13:43
寒さなら…
マサにですね冷や汗2

富士山周辺もよくうろちょろしてますんで…うれしい顔
2010年5月31日 14:28
こんにちは(^^)
新緑の上高地、素敵ですね♪
長野といったら、スノボとシャトレーゼくらいしかお世話になった事無かったので(汗)
こういう季節の観光もいいなぁと、思いました(^^*)
ウチも連れて行ってもらおうかな♪
コメントへの返答
2010年5月31日 17:13
上高地は良いですよー(長音記号2)手(パー)
今思えば、子供が小さい時にこう言う所を見せておけば良かったと…冷や汗2

最も親は大変ですがね(笑)
2010年5月31日 17:48
私も、まっぷるベストドライブ関東版で

よく見てました~(笑

綺麗な所ですよね~

今度、お勧めドライブスポット教えて下さ~い♪
コメントへの返答
2010年5月31日 23:48
お勧めはエルのナビに入ってるんで

夏以降、使って下さいな(笑)
2010年5月31日 18:21
上高地何回行ってもいいですよね!
私10年は行ってませんが・・・^^;
コメントへの返答
2010年5月31日 23:50
今度、奥様と是非行ってみて下さいね♪

最近は、四季折々の景色を見にまわってますが、日本って良いですね(^^)

って、海外に行けないだけですが・・・(笑)
2010年5月31日 22:08
一度も行ったことないです!!

良さそうな場所ですね(^^;

行って見たいです♪
コメントへの返答
2010年5月31日 23:51
まだ行った事が無いんですね~

是非、一度は行ってみて下さい(^^)

良い所ですよ~
2010年5月31日 22:27
北海道には無い、美しい景色ですね!

そちらの方をゆっくり行ってみたいです。

満喫されたようで!お疲れ様でした!
コメントへの返答
2010年5月31日 23:52
北海道の大自然とは少し違いますが

こっちもなかなか良いですよ~♪

プロフィール

「☆第13回 E52 ELGRAND OWNER'S 全国オフinラグーナテンボス☆ http://cvw.jp/b/217085/48447849/
何シテル?   05/24 15:03
車好きなオヤジです。 まだまだ楽しみたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) トランスファースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 16:20:44
来たぜ!RAYS VOLK RACING TE37SL SAGA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 14:14:19
誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:50:33

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
長いこと待ってやっと2月に納車されました😁
その他 その他 その他 その他
我が家の娘「美優」チャンですわーい(嬉しい顔) 10歳になりました(^^)
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
この度、オーラニスモを増車しました。 ●視界 NISMO専用LEDフォグランプ〈フロント ...
日産 シーマ 日産 シーマ
前に乗っていたIMPUL CIMAです! お気に入りでしたが、娘には勝てず・・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation