
とういことで、
我が家のセカンドカー
MTジュークが納車されまシた~
(ノ´∀`)ノ゙わーいヮーィ ヽ(´∀`ゞ)
といっても
MT乗れるのは
僕と
ターボちゃんの祖父(ターボ☆ジージ)だけなのデスが
( ゚,_ ゝ゚) モハヤ自分のセカンドカー
いや別に思惑通り、とかジャなくて・・・
ヨメ子に至ってヮ・・・
実は納車されるまで何のクルマ買ったかは伝えてなくて、
買いに行ったことも気づかれてなかったのデスが(笑
ウチの契約駐車場にジツは
他所様のJUKEが1台、ウチの
ニスモンで2台目なのですが、その3台目の
新参MT-JUKEを見てヨメ子が一言、
(´◕ฺω◕ฺ`) 「また
ウチの駐車場でジューク買った人が居るんだね~、
乗りにくいのにネ~」
『チガウョー、それも
ウチのジュークだYo~♪』
(ヾノ'д'o)
ヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ 「な、、、◯仝☆$▼£※〒 ・・!!」
『ホラ、ヨメ子
お前JUKEちゃんと乗れるジャン、オトーサン
仕事でMTが必要ナノョ』
ヾ(゚ω゚=)
(╬☉д⊙)=◯)`д゚)・;’ アベシン
ゾ
しばらく
口利いてくれまセンで死た・・・゚・(ノД`)・゚
まーヨメ子の方は、
自分が
どうせ乗らないということで納得したみたいデスが、さいきん心なしか
ニスモンの運転が雑になった気が・・・ヒィー
(((゚Д゚))) ブツケナイデ

・・・嫌なキオクが (´;ω;`)
さてさて、、、
早速
納車後5日でだいたい
800kmほどナラしたので
UK逆輸入MTジューク(以下MT-JUKE)のインプレです
ってかオイラに
教習車以来のMT車を
インプレする資格あるのか(゚_。)? 状態・・
まーぃぃゃ( ̄◇ ̄;)
グレードの詳細が購入前に
判らないまま契約したのデスガ、
意外にも装備が
本革張りシート+シート
ヒーター、雨滴感知式
オートワイパー、
MOPナビオーディオ+
バックモニター、
クルーズコントロール、インテリジェントキー、オートライトが付いてました。
Wiki先生曰く
1.6i DIG-T Tekna(nismo除く最上位グレード)みたいデスな!
とは言っても、
ウチの1st.がJUKE nismoなのでソレと
比較してしまうと・・アレすぎるんですが・・・
まず
シートヒーターは有難いけど、革シートが長距離運転の際に
フィットがイマイチ。
お金できたら
レカロぅかな〜と悩んでみたり。そして
フロアマットがズレまくりで論外。
雨感知識
オートワイパー、なんかジブンの
タイミングとズレるのはいいとして、ワイパーブレードが
純正なのでギシギシしまくり
拭き残しまくり。早く
エアロツインマルチ買わんと。
MOP
ナビオーディオ、ナビは
国が違うのでどうにもナリマセン(爆)バック
モニターも暗くて見にくすぎ・・、そして
ETCが無いッ!!
ETC車載機サッサと買わんとアクアラインが高くて通れん死(゚д゚lll)
オーディオの
音質はもぅ
ラジオ級ですが
USBにiPODをつなげるのが唯一の利点か・・
そして
オートライトって、auto onにすると晴れた
昼でも全部灯くムイミっぷり、
これ何?仕様!?

唯一
マトモな機能が
クルーズコントロール
コレはなかなか優秀でMT車にも付くモノとは知りませんデシタよ〜♪
設定しても
クラッチやブレーキで解除されるし、
定速巡航機能と
リミッター設定機能の2モードがあり、
後者は特に
アツくなった時の火消し役として重宝してマス(゚∀゚)アヒャ
気になる
お値段は、定価だと
£19,200+VAT他、1£=192JPNでざっくり出して・・・
現地価格3,688,000円+税・諸費用・・って
高ッ w(゚Д゚)w nismoRSジャン
今回
13810 mile(≒22,225km) 走行の
4年オチ中古車で
税込165万+諸費用18万
もし自分で輸入代行等々を頼んで+100万かけたとしたら
ナニコレ1/3でゲト???
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
塗装が少し傷んでるのと無意味なMOPが満載なの除いても、
結構状態イイョ?コレ・・
ついでに
エンジンオイルもA.S.HのFSE E-Spec5W-30+nismoエレメント指定で入れてもらったし
そして
車重は1300kgとFF/MTだけあって
ナカナカの軽さ
しかも今回ニスモンの教訓から、車検再取得の段階で
リアシート撤去+バーフェン装着で
車幅変更済み+2人乗りで車検通してますノョ(*´艸`)ニヤニヤ
走ってて
後ろがスースーします。そして
コノ驚異の搭載能力を見ョ!!
更にヮ
おなじみの性能比較

まー
ナカナカのギア比じゃない?って実際乗ってみないとワカンなぃヨね〜♪
最初はヒヤヒヤしながら、
発進時のエンストは無くなったものの1st.→2nd.の
シフチェン時にギクシャクさせたりとか
丸出だめ夫だったのデスガ(爆
まー
3〜4回エンストこいたあたりから
ボチボチ慣れ始めて。
つないだ後の
加速が
気持ちいいの何のって
*:..o○☆*¨(*´艸`)*:..o○☆*¨
踏んだら踏んだだけ、
タコメーターにリンクして
メーターが上がっていく快感
これが・・・ダイレクト感というモノか・・

いや、コレ
JUKE nismo純正状態より
圧倒的に早くない!?
キレイに繋がれたら
追いつけないスよ??(;´∀`)
そして
直進安定性とロング
ストレートでの快適っぷりといったらもぅ・・
さすが欧州車wwという感じ。(`・ω・´)キリッ
・・・ってか
CVTって
ドンだけロスしてるんスか??
(´゚д゚`)
実際しらべたらこのクルマ、0-100km/h加速のカタログ公表値は7.8secですョ〜ヮ(゚д゚)ォ!
実はッ!!JUKE-nismo(前期)の純正状態と同じのよう。
ただnismoはCVTなので常時加速で100km/h到達ですが、MT-JUKEはシフトラグ込みの時間なので、加速度そのものはJUKE nismoを上回っててオカシクないようデスね!
で!
おなじみ
ECO/NORMAL/SPORTボタンはMTだとエンジンの
出力がダイレクトに違うようで・・
フライホイールの関係で
回転が落ちるまでの時間は同じデスが、
SPORTの吹け上がりは
良すぎて街乗りだと
発進やシフトダウンが
かなりシビア
チョット踏んだだけで
回しスギちゃぃマス (; ̄Д ̄)
僕のウデだと
NORMALが一番使いやすくて万能選手なのですが、それでも
フライホイールの慣性がつきすぎなのかシフトアップ時の
待ち時間にイラッとしてしまいマス。
もう少し軽くてもヨカッタんじゃないかな〜って。
そして
テストコースに繰り出して全速全開
ゴーゴゴーヽ(゚∀゚)ノ
っていっても
マジ純正★ド☆ノーマルというヤツで、しかも
梅雨なので
ムリはせず・・・
ブレーキ、相変わらず
ダメ。ただ
エンブレがダイレクトなのでブレーキ単独で減速しなくてもOKなのが助かる。
直進安定性、カナリ高い、けど
某リミッター速度に近づくと
空気抵抗と車高(重心の高さ)で
グラグラし始めマス・・
高速コーナリング、車高が高いので
横転するカモ的な恐怖を感じマス (+_+;)
まだまだ
走りはミニバンレベル、という感じで
それ以上の検証ができマセンでした・・
まだまだコレからデスヮ
(;´Д`) ハァ
・・・・・・。
(。゚ω゚) ハッ!
やっぱnismoのゼロリフト・エアロ、まじ最強だったと実感
てか
nismoRSのFF/MT、剛性強化・ブレーキ強化・
強化クラッチ・LSD入りでフルエアロ。
コレ日本で導入したら絶対売れる!のにナゼ出さん (ノ`Д´)ノ
ってかRSこそMTでショーョ!!?? ネェ
日産サン?
(*゚д゚)っ"
何千万するJUKE-Rより現実的ッスよ??
そして
無事帰還し、駐車場でバックギアへの
入れ方が判らない・・ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
(答え→ノブの首の部分を引き上げて左前に押し付ける)
さらにバックを
全クラ繋いでしまい
爆走で
焦って急ブレーキ、
エンスト・・・
(´Д⊂ヽ
いや、ウチの
車庫入れバックまじ難しいス
。・゚・(ノД`)・゚・。
(; ̄Д ̄) あ クラッチ・ギア
壊れたらどうやって調達すればいいんだろぅ・・・
ブログ一覧 |
インプレ | クルマ
Posted at
2015/06/13 02:13:33