• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターパパのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

わんおふ物語

わんおふ物語暑いス
立っているだけで消耗するような暑さの中、皆様いかがお過ごしでshowか??

ウチもHPが尽きる前に全てのMPを開放して最終決戦でマダンテし☆モフ


ということで!
次々と商談をまとめて一気に進化させよう作戦のターパパです

ニスモンについてはこの夏で外装関係を仕上げてしまいたいので、
長年の夢だったアレをすることにシましたッ!

コレ。

屋根の上のコレを再現したい。
今、ニスモンがこんな状態。

カーボンボンネットを純正のブリリアントホワイトパールで塗装、で、一部を塗り残して全体をクリア塗装してもらっているのですが、ボンネットの完成度が高く、カーボン柄がワンポイントでサイコー
かと言って屋根をラッピングやカッティングシートにしてしまうと安っぽくなってしまい・・・
当面ボンネットだけでもいいかナー、いやでもカーボン素材風でいいの見つからナイかなーと思いつつ。

色々しらべて某お気楽ショッピングサイトで見つけた!コレ

え??コンナ値段で出来んの?
と思って、店舗に直接うかがって質問したら、
リアルカーボンを貼り付けるので、納期も短い、とのこと

イヤイヤ (ヾノ'д'o) ィャィャ これ求めてるのとチガゥし・・
これで塗装したら重心上がるし加速落ちるし・・・

やっぱ走りを求めるなら重心を下げて軽量化して・・・ってやっぱマジカーボン化??
と悩んだ挙句、まさかのワンオフで解決を図ることにシました。

で!カーボンルーフを作れるショップでどの程度のコストでできるかを色々さがして、
まっさきに検索されるショップ。行ってきました、伊東自動車
東京都足立区、足立陸運局2km圏内にあるお店なのですが、通常業務としてカーボンルーフ化を多数実績あり!

暑い中ターボちゃんを連れて工場にお伺いして概要を聞いてみました。
まず純正のルーフパネルを取寄せして製作用のマスターモデルを作り、その型からカーボンルーフを制作。
そのカーボンルーフを、純正ルーフパネル交換と同様の作業でガラス・モール・キャリアなどを着脱交換して戻すそうで。

ざっくり型代が¥250,000(+tax)、カーボンルーフの材料費が1枚¥380,000(+tax)。1回マスターを作ったら多くて10枚取れるかも、ということでした。

とりあえず金額が金額なので、ヤル気マンマンのクセに一旦話を持ち帰って悩むフリをしてみます(笑


じつは最初、伊東自動車さんに問合せして、3週間近くお返事がなかったので、その間に今ニスモンを見てくれている野田のbsyさんにも相談していました。
そしたら、ちょうど伊東自動車に行った翌日に見積もりができましたと連絡があり。意図しないところで結果として相見積もりになってしまい・・

結局、どちらのショップもカーボンルーフの制作は外注、レーシングカーを制作するしっかりしたショップでお願いするようで、型代・ルーフ代をみてもほぼ同額でした。おそらく同じ専門店に委託しているのでshow、と勝手に思ってみる。

工賃等々で結局20万ぐらいの差がでてしまったので、伊東自動車さんにはお断りの電話を入れて、bsyさんでまとめて作業をお願いするコトにしました。

イトーさん、今回は申し訳ナイです・・(;´ω`A

ということで、先着若干名ですが、(もし居れば!)
カーボンルーフ制作希望の方、メッセ頂けますと手配します。

マスター型の純正ルーフパネル部番はG3112-1KEMA、前期型JUKE/JUKE nismo共用となります。
(後期・RSの方は当方で判断つかないためDにお問い合せ下さい)
型代は当方負担で、ルーフの実費(多少の制作工賃が上乗せされます)+送料のみで割安で入手するチャンスです(笑

でヮでワ~ (・∀・)ノシ
Posted at 2015/07/16 21:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改修・整備 | クルマ
2015年07月12日 イイね!

裏目し屋

裏目し屋 プチご無沙汰です(゚ο゚)ノシ
いや、妙に最近忙しい+ちょっとイヤなコトが連発したので筆不精になってマシタ・・

でももぅダイジョブ!(゚∀゚)アヒャ 
空元気100倍カロリミッターカット! ( ´)Д(` ) フゥフゥ

だめジャン (>ω<;) \( ̄皿 ̄メ)

さてさて、ハナシは時をすこし遡って・・

ブレイド7月末頃まで預かれる流れになったので、
ダブル・ジュークとブレイドの3台を駆使して、入れ替わり立ち代りショップ作業を纏めてすることにしました。

ブレイドに仰せつかった仕事
断熱フィルム施工  ・セキュリティ  ・レー探
AV機能強化:オーディオが純正MOP仕様(しかもDVD非対応)なので、
  音をマシにして後部座席でDVD見れるよう
これを終えて7月中に会社に戻すように、と

そしてニスモンの方も、
去年から色々仕込みたいネタがイッパイあったものの、冬の繁忙期に忙殺された+貴重な四駆が冬場の長期離脱はあり得ないという事情で伸ばしノバシになっていたのもあり。主に板金系のショップにお願いすることが多々・・
1ヶ月以上の長期離脱となってしまうカモ (・ω・`*)

そしてMT-JUKEの方も、
・英国仕様の右ワイパー左ライト使いにくすぎる
ETCないとアクアライン通れず死ぬ
セキュリティ入れたい
英国ナビあっても使えん
タイヤのグリップ弱すぎて高速運転がアブな過ぎ
ということで、まず電装系のショップで優先的にお願いしたいことがイパーイ


さて、ウチは2台のクルマが必要。板金系ショップが一応代車無料と。
同じショップでの作業を集めれば割引が効くし、ブレイド分会社がコスト負担するし・・・?
ということは?(= '艸') ムププ

まずニスモン預けて代車ゲト、そしてブレイドとMT-JUKE2台まとめてショップ作業をお願いして、割引メリットを享受してしまおうというプランで(悪
この一ヶ月が勝負ッ ( ゚Д゚)クヮ ←6月末のオハナシ


まず、とりあえず暑くなるまでにフィルムを貼ってしまおう、ということで

以前ニスモンでお世話になった船橋のグランツさんへ。その件以来職場のスタッフさんたちも次々にお願いしたらしく、憶えてて貰ってました。
で、今回は2台で特別価格

これで居住スペースの夏対策はカンペキ!


そしてニスモン、そのETCはパナ製のが入っていたのですが、最近首都高よく通るのでETC2.0も試してみたくなり、カロナビ連携DSRCユニットND-DSRC2を新バージョンDSRC3発売直前を狙って定価の半額程で仕入れ、
それと同時に外したパナETCユニットMT-JUKE移植用に準備
そのまま板金ショップにGO!


やってきました千葉県は北端の市、チーバくんの鼻の先にあたる野田市、亀甲萬のふるさと~♪
東葛では有名な某宗教団体の本部を尻目に陸運局の裏道を抜けて・・

見えてきたのが bsy(ボディショップ山中)さん、ウデが確かなプロ職人集団さんたちで
昔、当時の担当T田クンが発掘してくれたブレイドの剛性パーツをワンオフしてくれた(しかも安価!)ショップ
板金修理だけでなく、オールペンからボディ加工まで様々なオーダーを受けてくれる貴重なショップです。

当日たまたま見かけたコレ・・

(*´艸`)ヤヴェJUKEカッケェ(違ッ
初めて見た、MITSUOKA オロチ・・・車幅2m超えデスょ、コレ
オハナシではバキバキに壊れたカーボンと車体を半年がかりで修復してのけたとかヮ(゚д゚)ォ!


さてさて、
ここでお願いするコトとヮ~~~???
まだヒミツ(嘘

bsyさんのFBを見ると答えが載ってるシ・・(^_^;)
なので白状すると・・・

実はリアゲートスポイラーの出っ張りが許せんくてスムージングしてもらい加工なんデスョ
あと、ボンネットダクト穴あけ加工、その他色々細々取り付けたい装備と、もし可能そうなら噂のボディダンパー(某オクでISIS用を格安仕入れ)トライしてもらうことになってます。

で、7月下旬納期代車ゲト、あとはブレイドとMT-JUKE交互にショップに入れればOK!

そして次!
電装・セキュリティのProショップの鎌ヶ谷atoeさんMT-JUKEから入庫〜♪ まずセキュリティ、英国ナビを取り外し、ワイパーとライトのスイッチ入替え、元ニスモンのETC装着をお願いしました

2日後ブレイドの打ち合わせで行った時にはJUKEはこの状態・・


納期2週間ぐらいを覚悟してたら、1週間であっさり完成の報告。さすが神業のatoeさん・・
そしてブレイドの入庫をする前夜マサカの事件が・・・



フロントガラス割られた・・
フィルムがあったから中は無事だったけど、、、
セキュリティ入っていればまた違ったかも知れん・・・

運転席側上部の窓をバールで叩かれて、亀裂が斜めに走ってる っД`)・゚゚
ううぅうううぅう (´;ω;`)
どうも物取りというより、器物損壊目的っぽい犯行 (#≧Д≦) ユルサン
しかもフィルム貼った直後だぞテメー ((ノ◣д◢)ノ:・’.::

ちょっとプチ鬱でしたョ、ここ数日・・
あと1日入庫が早ければ・・・

その翌日、ZABUさんと深夜高速を走って気晴らししーの、
五反田でラーメンたべながらグチきいてもらいーの、

この煮干しラーメンショッパイこと・・・涙の味忘れそうなほど強烈(;・∀・)

でも、マー何とか吹っ切れマシタょ

そしたら今度は大事なみん友サンID削除事件がありーの(ノ`Д´)ノ

正月に成田山で凶ひいたせいかっ o(>_<。)シ*

預かってた僕の管理不行き届きなので、会社に申告しーの、顛末書かきーの、
駐車場の場所を変更するための契約で奔走しーの、防犯カメラの情報収集しーの、
アーメンドクサイ(´・д・`||)

そして数日遅れブレイド入庫こんな状態で仕上がり待ちデスよ

atoeさんガラスもフィルムも手配してくれるみたいで・・

は~~~~(ノД`)=3 まじマイッタヮ


そしてMT-JUKEが手元に戻った今、新たなワンオフ計画がはじまる・・


つづく~

オマケ:ブレイドを運転するターボちゃん
Posted at 2015/07/12 01:55:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況報告 | クルマ

プロフィール

「@ターパパ テンダースピード(?)なるものが速いと、要はハンドル切り方が早いらしい。昔ジュークでグリップ外す練習ばかりしてたからなぁ(笑」
何シテル?   06/05 14:28
ターパパ=ターボちゃんのパパです。長いので改名(!?)しましタ 子育てとクルマ育成と家事と仕事に追われる毎日デス。千葉をひたすら南北してますが隙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MAGNAFLOW Exhaust Systems 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 09:36:36
Audi RS5 試乗してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 00:50:33
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 11:21:51

愛車一覧

ダッジ ラム 異端車ラムダ (ダッジ ラム)
さすがに40なので家族サービスにも使えるクルマにしました
アウディ S1 ドS1.000 (アウディ S1)
ついにマジ欧州車に手を出してシマッタ
アバルト 124スパイダー 暴ルタン(あばるたん)(*´д`*)ハァハァ (アバルト 124スパイダー)
ヨメ子に買わせたクルマ 色々とまぁ色々大変なのですがッ ターボちゃんの送迎と買い物な ...
ホンダ S2000 ドs2k (ホンダ S2000)
iQカナリよかったものの峠では力不足、自分のスキルも超それなりに上がってきたのでマジなク ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation