• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなぼうのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

HAOCツーリング

室戸岬、高知県まで行ってきました。

いっぱい走りました。


晩御飯は、徳島ラーメン東大・本店でした。



でも実は、東大阪にも支店ができてたようです(汗

http://www.ramen-todai.com/contents/todai.html
Posted at 2012/03/24 15:02:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ(ユーロR) | クルマ
2011年09月25日 イイね!

やっぱりこっち!

やっぱりこっち!やっぱりこっちのほうがいい!

でもその分リスクも大きい・・・

でもこっちがいいから、入れてみた!

片側20mm、もう片側50mm。。。

片側35mmで入れれるように特訓だ~

でもね、前輪はいけても後輪も同じぐらいに入れるの難しい~

要はまっすぐ入れるのが難しい(汗)

すでに軽くこすったので、油性マジックでタッチアップ(爆)

ああ、可哀想・・・
Posted at 2011/09/25 00:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ(ユーロR) | 日記
2011年09月23日 イイね!

変更

変更ドライブレコーダーを変更しました♪

ノッポさんが付けているやつです~

これならトゥデイの車載にも使えるか??
Posted at 2011/09/23 21:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ(ユーロR) | 日記
2011年09月08日 イイね!

決断!?

決断!?ホイールのつらから50mm~60mmってとこか?

RZが7.5Jの+48、RG-Dが9j+45。

よって半Jで5mmって聞いたから計算上は18mm外に出る。

ってことは片側50mmから18mm引いて約30mm。

片側にちょっと寄っても大丈夫か!?

毎回結構な精度で入れないと、リムがガリガリ君に・・・

でも、やっぱりRG-Dがいい・・・

今度トライしてみるか・・・
Posted at 2011/09/08 21:28:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ(ユーロR) | 日記
2011年08月20日 イイね!

軽いんですね

とある理由でホイールをRG-DからRZへ。マフラーをレガリスから純正へ。

やっぱり純正マフラーはとてもトルクがあり乗りやすい・・・(汗)

兄貴様、K様その節はありがとうございました♪

RG-DからRZへ戻すときに重さチェック~

まずはRG-Dから。

P1020874


サイズは18インチの9jにハンコックタイヤの組み合わせで18kgちょっと。

次はRZ。

P1020875


サイズは17インチの7.5jに☆の組み合わせで18kg。

インチアップしてほぼ重量増がなければOK?

ハンコックタイヤが軽い?との噂もありますが・・・

Posted at 2011/08/20 09:08:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ(ユーロR) | 日記

プロフィール

「たけいですね!」
何シテル?   06/07 08:57
車、サーキット、つけ麺大好きです。 最近はトゥデイ(JA4)で走ってます♪ ベスト 鈴鹿ツインフルコース  1’13’551(2014.6.29 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツイン軽耐久レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 07:18:00
散々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:02:55
テスト気味走行。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 06:37:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初のミニバンです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
弐号機(角目)から魂を受け継いだ真弐号機(丸目)です♪ 脚がこっちのほうが100倍いい ...
日産 ローレル 日産 ローレル
おやじの通勤用車です~ 直6最後の車です。おやじは会社でガソリンがただで入れれるのでハイ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車から10数年間働き続けた、母親のお買い物車(オートマのCVTでクリープ現象なし)です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation