仕事変わってからGWはふつーに休みがあるので、こんな時こそ944仕上げればいいのですが、
パーツがそろってないので結局お出掛けすることに。
正月、大阪行ったばかりなのでどうしようかとも思ったのですが神戸辺りをうろつくことにしました。
その前にソニカのリヤブレーキが心配だったので開けてみたところ、
あれれ、まだけっこう残ってる。
まだ当分いけそうなので掃除して終わり。
せっかく買ったのにしばらくは使わないことになりました。
神戸は宿が高いので大阪で宿泊することにして、大阪に向かいます。
宿のそばのパーキングに車止めて、電車に乗って神戸へ。
てくてく歩いてメリケン波止場方面へ、お天気は最高に良くて少し暑い。
実は、うちの母親の実家が淡路島なので橋が出来る前はよく来て船に乗って淡路島に行ってたのですが、震災後来たのは初めて。
あんまり記憶が無いのですが大分変わった気がする。
海洋博物館&カワサキワールドに入りたかったのですが10時で入場口が混雑してる。
なんだか広場では小規模な”
肉フェス”やってるじゃありませんか。
朝飯も食ってないしと言うことで神戸牛を頂くことに。
当然、肉とくればアルコール
飲むと後々効きそうだったが誘惑に勝てるほど意志が強くは無い自分。
ワインもあったのだがさすがこれから歩き回るので生ビールにしました(←基準が解らん、笑)。
いや~~、朝から上手い肉食ってビールかっ食らうのは気持ちが良い、大人の特権だよな。
その後博物館へ
まぁいろいろあったのだがカワサキワールドの方が目当てだったのはいうまでも無い。
あんまりレースとかで活躍できなかったKR500、懐かしい。
他にはZ1とかローソンレプリカとかあったけどいつもバイク屋で見ているので珍しくない。
ローソンレプリカよりベースのZ1000JのEUモデル(USモデルとはステップ位置が違うしブローバイガス還元装置?が付いてない)方が好き。
次に元町方面へ行って中華街へ。
ううっ年末のアメ横かよって位混んでるぞ、歩いて進むのも大変。
なぜか中国人観光客多し、いつも食ってるんだからワザワザ来ることないと思うのは自分だけ?
元町から三宮までテクテク散歩、GWなんでソコソコの人混み、でも横浜よりかはマシかも知れない
次に行ったのは摩耶山。
王子公園駅で降りてケーブルカーの駅へ。
これがまた遠いし坂道だしすげー暑いし(夏日だった)・・・ビールが効いて来た(笑)。
どうにかこうにかケーブカーの駅に到着し乗車。
実は摩耶山に登りたかったわけではなく廃墟マニアの聖地、摩耶観光ホテルが見たかっただけ。
自分は特別廃墟マニアと言うわけではありませんが、なんとなく気持ちはわかるような気がする。
摩耶観光ホテル、通称マヤカンは別名軍艦ホテルとも呼ばれ西洋建築様式のとても美しいホテルだったのですが廃業して廃墟になってしまいました(詳しくは検索してみてね、現在立ち入り禁止)。
位置的にはケーブルカーの終点駅、虹の駅の脇にあるので行けば見えるかともおもいましたが、
全然見えません。
ロープウエイに乗れば見えると聞いたので仕方なく乗ることに。
ちなみに自分は
高所恐怖症なので高いところ大嫌い!
でも意を決してロープウエイへ乗って撮った写真
他の人は景色を撮影していたのですが、自分だけやたらホテルの写真写していたのがおかしい。
その後、頂上まで行き景色を堪能、夜景だったらもっと綺麗だったでしょうが、さっさと撤収して大阪の行きつけの飲み屋で夕食。
飲み屋の大将に”よく来るけど女でも居るん?”とか聞かれた(笑)。
そういえば会社の連中も疑ってたが・・・
次の日は大阪日本橋の共立で買い物していつも通りブラブラしていただけ。
それで又飲んで次の日にのーんびり帰りました、相変わらず燃費が良くてリッター22km位走りました
Posted at 2017/05/10 00:46:34 | |
トラックバック(0) | 日記