• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷのブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

ETC&HID取り付け。

パターン青!!









ボクですw




土曜日はカミさん号の




ETCとHID取り付けをば。







純正













分解









装着♪









インパネもバンパーも







簡単に外れてくれて助かった♪





今回、ヘッドに55W組んでみましたが



中華製がどこまでもつのか、いささか不安です。。。

Posted at 2009/11/10 22:42:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他、作業。 | 日記
2009年11月04日 イイね!

H     I     D

H     I     D














なんか、急に寒くなりましたね。。。




自他ともに認める、寒がりで






活動限界まで、あとわずか。。。




どーもボクです。










嫁さん号用に購入。





Y!   HID。





しかし、まぁ相変わらず安いですな・・・





初めて、装着したのはかれこれ10年以上昔。(もちろん他人のw)




当時は確か、ベロフぐらいしかなくって



お値段は15万くらいだったような。(汗



しかも、シングルのみ。



H4の切り替え式なんてなかったから



4灯車しか車検適合しませんでしたね。



当然、そんな高級品を



おいそれと買えるワケもなく



しかしながら、装着車両はごくわずか。



目立ちたい一心で



解体屋をめぐっては



純正採用されていた



JZX100やW210Eクラスのライトを探してましたねw



その頃はY!も普及してなかったし。。。



やっとのコトで純正HIDを手にいれ、



なんとか、自分の車につけようと努力。




しかしですね、流用は難点多数。


まず、バラストが鬼ですかっつーくらいデカイ。


置き場に困る。



そして、バラスト⇔バーナー間の配線が、殺意が湧くほど短い。



高圧線を伸ばす知恵など、ある訳もなく



ぶち切って、普通にギボシで延長したら



鬼リーク  orz



極めつけは、光軸が全くでない。



純正には遮光管がないから



光が散らばりまくりのパッシング浴びまくり。






それでも、あの



パチッと点灯する様がかっこよくて、無理やり付けてましたねw




それから、段々と安価なキットも出てきましたね。




特にサンテカ。



5~6年程前にあの安さで爆発的にヒットしましたが



不良品も爆発的ヒットw



結局、自分で社外のキットを新品購入したのは5年程前。




確かAPP製でH4切り替えで約¥40000。



当時としては一番安い部類だったと思いますが




今は数千円からありますもんね~汗




今の若い衆達が羨ましい。。。  (・▽・;)


Posted at 2009/11/05 00:18:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他、作業。 | 日記
2009年06月06日 イイね!

載せ換え。


んあ、今日は仕事帰りに




先日、虫の息だったカミさん号のナビを



載せ換え(//▽//)



最初は修理見積もり出てから考えようかと思ってましたが



偶然にも親戚の兄やんが



『前の車のがあるよ。いくらでもいいから。』


と神のオコトバ♪



とりあえずバラシてと・・・・

















遺体摘出(爆














そして嫁いでキタのはコイツ・・・









2004年式サーフの純正HDD♪

安いCDデッキ程の価格で頂けたのでラッキー♪


純正品なんでまずは走行時に画面が見れるように

配線作成♪

適当なジャンク配線から切り出した自作品なんでもちタダ。













そして、新しくフィルムアンテナを貼るのも面倒なんで

今まで使っていたアンテナ線が使えるようにコイツを使用。








アンテナセレクター。


トヨタ/ダイハツ純正(FUJITSU TEN)やイクリプスナビは全種?大半?が


専用アンテナ線。


いわゆる4ジャックの一般的なアンテナに変換するのに


必要なんすよね~


ちなみに会社で新品買おうかと思ったら






『メーカー欠品。納期未定。汗』





急ぎだったので仕方無くY!にて購入。





面倒だったのは、純正品を使用することでデッキ裏から分岐させていた



ETCやアンテナブースターの電源線を


新たに割り込ませるコトと


セレクター使用によるアンテナ線の増量を


ドコに収めるかww





いつも思うが、何故ナビのアンテナ線はあんなに長いんだ?


どんだけ~




取り付けよりも隠すコトに四苦八苦ww



そして格闘すること2時間半・・・

















完成♪






画面が見えるって・・・



音楽が聞けるって・・・












実に素晴らしい。











・・・当然か。















そして意味なく外観♪













ふぁ~疲れた・・・














Posted at 2009/06/06 23:02:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他、作業。 | 日記
2009年03月16日 イイね!

春眠、暁を覚えず。

いやいや、しばらく放置PLAYでした。

ドーモ、昼飯後がMAXに眠い。。。ボクです。


そろそろ春がやってきそうなのでボチボチ始動です。。


つっても別に何かするワケではないですが・・・



最近は特に弄るでもなく、のんびり作業です。



作業内容は・・・












『ひたすら研ぐ』







ですw↓↓











コレは前回ブラックアウトしてたロイヤルのインナーを色替えのために足付け。


研ぐのは比較的簡単。


問題は預かってたアスリート用。形が複雑で研ぐのは大変そうなので

持ち主に

『自分で磨きやぁ。』と一時返却。

んで、帰ってきたのが・・・
















・・・・・・汗








研ぐのが途中でメンドくさくなったらしくショット(ブラスト)加工で


完全剥離ww


コリゃ簡単でエエの。。


コレはコレで大理石塗装風で組んだらインパクトあるんぢゃナイかと

思った(//▽//)

んが、当然却下。







ほんでもって次はレンズ↓↓









#800⇒1000⇒1200⇒1500⇒2000⇒バフ


と磨いて、カラークリアでうすうすなブルーに着色。


下にブルーシートひいてるから全くワカランねww


ホント言わなきゃわかんないくらいのレベルだけど、完全自己満。





比較すると・・・















上が着色後。下が着色前。





若干、青白い気もするがやっぱりワカラン(汗






あ~ちなみにクリア吹いたあとに磨き残しに気付き、




また最初からやりなおし中・・・・orz



















Posted at 2009/03/16 23:03:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他、作業。 | 日記
2008年12月24日 イイね!

DIY。

DIY。











あ、ドーモドーモ。ボクです。


本日の休み。。。








洗面所の棚、作ってました。





大したモンじゃありませんが、寸法はかって、部材を切り出し組上げる。。。

クルマとたいして変わらんですな。


以前は、いわゆる『つっぱり棒』だったんですが、どんどんと増える荷物に

耐え切れず、ある日突然落下&破損(汗

そのままじゃ年末の大掃除に支障をきたすため、急遽製作。

これなら少々の重量物でもイケルっぽい。

唯一の不安は、











賃貸の壁にガンガンに穴開けたコト。(大汗










退居の日はシビレそーです。。。。




最後に、




















生活感バリバリの画像でスイヤセン。。orz
Posted at 2008/12/24 00:44:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他、作業。 | 日記

プロフィール

一車入魂!流行りの関係ない我流メイクで頑張っております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

杉田ラジエーター 真鍮3層 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:00:49
WORK REZAX UNIVERSAL-premium Forged Version- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 16:52:28
大阪オートメッセ2016 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 14:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10年ぶりに再燃したドリフト熱を埋める為、専用車として購入。ホントは平成初期の車両が欲し ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴2代目となるJZX100。もちろんSR付。初代JZX90を売却後。資金難に陥った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴3代目となる現所有のJZX90。前所有のJZX100を売却し、フツーの車を買おう ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
今回、縁あって購入にいたりました。『嫁号』のためムチャはできませんが、掲げるコンセプトは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation