• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷのブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

飼育9日目

本日も深夜のソロ活動。。。

どうも、てんぷです。


デフ玉降ろす為、周辺部品の取り外しにかかる。

まずはマフラーからと、




滑り出しから、やってしまいました泣

錆がひどかったので、かなりバーナーで炙ったにも関わらず、ポキッとな

ううーむ  仕事が増えた ボルトが折れると心も折れる

緩める時に折れたもんだからエキストラクターもおそらく効かないし

愚直に掘るしかないか汗

さて驚異の切削力が謳い文句、月光ドリルの出番だす。

3→4.5→6.5→8mmまでひたすら掘る・・・掘る・・・



ほんとは10mmまでいきたかったけど、

疲れて8mmでタップたててボルトで縫う方向に変更。

この作業で2時間以上使ったわ。。。



んで次は

車に潜っての作業はもうしたくなかったので

先日仕入れてきたデフ玉のブッシュ(フロント側)の打ち抜きする事に。

新品ブッシュはまだアメリカ国内のどっからしく

届いてないんですがね。



フロント片側は、割とすんなり抜ける。


ワタシは32mmのソケットをあてがってハンマーでしばきました。

ちょっと小さかったので34mmくらいが丁度いいのかも。


問題は反対側。同じ方法でいくらしばいても抜ける気配がない。

またも愚直に貫通ドライバーとハンマーでただひたすら内へ内へと

打ち込む。




途中、ブッシュが破れて中のオイルが噴出。

顔射 感激 雨あられ  です。

濃ゆいのをかけられても負けずとさらに打ち込む。。。




抜けました。。。ハァハァ


顔にかけられたくないヒトはちゃんとプーラー使いましょう。
Posted at 2017/05/06 00:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2017年04月19日 イイね!

飼育6日目

昨日に引き続き、本日も深夜作業にいそしむ。。

昼間に届いた↓



そう、デフでございます。

面倒くさがりのワタクシ、色々模索したところポン付けできるとの事で

Z33用をキャリアごとオクにて購入。

クスコ製との事で購入したが、さて。

というかクソ重たいこのデフ玉、固定するにも一苦労。

こうしてみました↓



見た目すっごい不安定そうだけど、割と大丈夫。

左右非対称ってのが固定しずらい。

そしてカバーを開けて、具を確認。



カムの形状からすると1.5WAYかな

画像にはないがスプリングらしきものも見えるためRSと思われる。

そしてファイナル比確認。



46:13=3.538

良かった、MT用だ。AT用だとハイギヤードになる為、

LSD単体のみ載せ替えなきゃいけないとこだった。

そもそも6速車に乗るのが初めてで、MTの純正ギヤ比でも高すぎるんじゃ

ないかと思ってしまう。5速車なら4.1、4.3あたりで2.3速が使いやすく

なるんだけど、コイツはどうなんだろう。

あとは、古いガスケットをスクレーパーで剥がし

新しい液ガスを塗布し、カバーを閉じる。



今日はここまで~





Posted at 2017/04/21 02:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2017年04月18日 イイね!

飼育5日目

我が家に10年ぶりのMTのペットが来て5日目。

ろくに現車確認もせず購入した為、とりあえず乗ってみる。

うーん

リヤ廻りからグォーンという唸り音。。ハブか、デフか。

そして走行後に激しくクラッチの焼けるいい匂い。

すべってるのか?再度走って分かったが、走行中クラッチを切って

回転数が落ちてからドンとつなぐとガガガっとジャダーのような

音が腹下から聞こえてくる。。。そして香る。

家に帰り、ジャッキアップし下回り観察と装着パーツの確認。





マフラーは社外の1本出しに変更されている。

メーカーは不明だがチタンぽい。音はギリギリ車検通るかな?レベル。

しかし、リヤメンバーから後方がスカスカですな、この車。

そして下馬評通り、コイツがアウト↓



白線社のモノに交換予定だが、1度きりになるであろう作業に2万もする

SSTを購入するか否か、悩み中。

そして足回り。




ZEAL製がついているが、レンチもなけりゃ説明書もない。

バネレートどころかモデルも分からない。そもそもリヤのロックシートは

どうやって回すんだ?

そして付属品がないかと車内物色中に発見。



インパルECU?  ほんとに付いてるかは未確認。


そうこうしてる間にもうこんな時間。



しばらくは仕事終わり⇒23時頃から作業⇒3時就寝のルーティンだな。

さぁがんばろっと。
Posted at 2017/04/20 02:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2015年10月26日 イイね!

ももくり3年かきはちねん

おそらく見てる方はいないと思いますが。。。


実は脱会していなかったみんから。

前回アップは3年前という放置っぷり。

ニューマシーンがやってきたので備忘録という意味でも再開してみる。

最近E51エルグランドがウチにきた。

経緯は

今年のG/Wに義弟のステップWで皆で出掛けた後、家族からの(特にチビ2匹)要望が急に高まり、

全く興味のなかった、いやむしろどっちかてとキライな部類のミニバンを物色。

食指がすすまないってのもあり、のんびり探してたら遠縁の友人が乗り換えるらしいとの情報。

早速連絡してみると30アルの新車へ乗り換えの様で、今乗ってるヤツ売ってと交渉。

値段聞いて、車見ずに購入。引き取りに行ったときに初めてマジマジと見た。

値段が値段なので多少の修繕費は覚悟したが、大きな故障もなく

何よりチビ達が大喜び(特に天井のフリップダウンw)なので、これからしばらく

愛でてやろうと思います。

ミニバンなんてノーマルがイチバンでしょと思ってたのに

納車3日後には色々ググってる自分が悲しい。

極端なイジリはないとして、乗ってて快適のレベルまではもっていきたいので

諸先輩方のイジリを参考にさせていただきます。

手にした感想は

・スタイリングは結構好き、E51発表時イイね!と思った事を思い出す。

・Xってグレード初めて知る。E51ってハイウェイスターの外装が標準って思ってた。

・夜引き取りにいったので黒って思ってたら何ナノこの色。緑なの?紫なの?バカなの?

・2列目窓が下がらない。

運転席にスイッチあるから動かしても下がらない。。。壊れてんの?って思ったら

3列目の窓がチルトしてる。。。なんじゃそら。

そんな事してる余裕あるならフロントサンルーフ電動にしやがれ。

・なんちゃらセカンドシート?どうせガチャガチャ動くなら一番前までいけよ!止まるトコ

中途ハンパすぎ。

・VQ3.5リッターってもうちょっと走るのかなと思ったけど、重過ぎなのか全然走らない。

オヤジのフーガと同じE/Gとは思えない。

・これだけは噂で聞いてた燃費の悪さ。噂と寸分違わぬ実燃費。満タン70リッターハイオク炊いて

400㌔前後って悪魔の所業。

こうやって書くとマイナスポイント多い気もしますが。。

うまく付き合っていこうと思います。

良いポイントと言えば、アレをアレしたおかげで免税車両になった事。

こればっかは現行E52じゃ厳しいらしいもんね。

ちなみに購入価格はタバコ1年分くらい。(個人差あり)








Posted at 2015/10/27 00:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

発症。。。

発症。。。















:ネロ病【ねろびょう】

極度の引っ張りにて使用の場合、インナーのビード部分が荷重に耐え切れず
破断してしまう症状。発症すると100パーセント死に至る。


<対処方法>
なし。

<自覚症状>
なんかエアが減る。

<対策>
極端にひっぱらない。キャンバーをポジる。






知らなきゃ乗れるが、見ると恐ろしくて乗れない。

知らずにしばらく乗ってた自分が怖い(汗

やはり【適正サイズ】って大事  orz




Posted at 2012/09/21 00:54:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ・一般 | 日記

プロフィール

一車入魂!流行りの関係ない我流メイクで頑張っております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

杉田ラジエーター 真鍮3層 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:00:49
WORK REZAX UNIVERSAL-premium Forged Version- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 16:52:28
大阪オートメッセ2016 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 14:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10年ぶりに再燃したドリフト熱を埋める為、専用車として購入。ホントは平成初期の車両が欲し ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴2代目となるJZX100。もちろんSR付。初代JZX90を売却後。資金難に陥った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴3代目となる現所有のJZX90。前所有のJZX100を売却し、フツーの車を買おう ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
今回、縁あって購入にいたりました。『嫁号』のためムチャはできませんが、掲げるコンセプトは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation