• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃるーの"ステファニー(♀)" [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2021年7月16日

3連メーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
MTに付いてる3連メーターが羨ましくてM35の物を入手した(^ω^)
2
取り付けにあたり、そもそもエンジンルームに存在しないブーストセンサーの調達から…
無理だとは思ったけどネットで千円くらいの汎用センサーを買って付けてみた。。
結果アイドリングで−100kPa以下、4000回転で−90kPaとか話にならんw
当然ながらセンサーから出力される電圧と表示するメーターのスケールが合ってないんでしょうね…
3
というワケで中古のセンサーを購入。
25085-AA500
C34、M35共通です。
4
3Φのホースで接続し、配線はフェンダー内から車内へ引き込み。
IGN、アース、ブースト、の3本。
5
キースイッチオンで0、アイドリング時-60kPa前後
4000回転以上で40~50kPaを差す。
ノーマルなのでまあ正しい数値かなと思います♪
6
問題なのは3兄弟の左のコ。ラゲッジルーム左にあるE-TS C/Uの33と44番からフロントトルクの信号を拾っているようですが、AT車は44番の配線がありません。
7
そこで44番に新たに配線をし、メーターに繋いで見たら針がスパーンと振り切れたのでテスターで測ってみると、普通の12Vが出とる…
診断要領によると、スイッチオン時は約0.6Vのはずなのにナゼ…
(´・ω・`;)
8
ユニットが違うのか、ATとMTでどこか別の場所で専用の配線があるのか今日のところはよく分かりませんでした…
どうにもならんかったらもう、ちょうどいいサイズのアナログ時計でも仕込むかなあ
( ; ; )
と思う。。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

球切れ祭り

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

スピードメーター修理

難易度: ★★★

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月20日 15:39
ECUが違うんですかね??まぁ、フロントトルク計って通常走ってる分には針が振れる事はまず無いので、自分もついてますが飾りみたいなもんです。急加速するとほんの一瞬フワッと振れるくらいです。雪道走ってても、やっぱりほとんど振れません。雪道で静止状態から急発進しても、一瞬フワッと振れてすぐ0になるのでほぼ後輪駆動で走ってるようなもんです
コメントへの返答
2021年7月20日 18:14
こんばんわ。
そうなんですか。。せっかくのアテーサ、雪道くらいはもうちょっと仕事してると思ったんですが(´ω`;)
2021年7月20日 22:17
雪道で急発進して、ほんの一瞬前輪にトルクが行くだけでスピンしないんですよね、そこがFRと違うとこかなぁって思います。FRだったらスピンしちゃいますよね、ほんの一瞬でもアテーサの役割は大きいです。

プロフィール

歳もとりましたが、いつまでたってもやっぱりクルマが好きです(´Д`) 趣味は愛車の延命治療。 やっと補修や交換して落ち着いたところに、また別の不具合が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアリンクストッパー交換(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 19:34:02
ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:48:23
(また失敗w)ボンネットの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:26:20

愛車一覧

日産 ステージア ステファニー(♀) (日産 ステージア)
補修箇所は増えてきましたが、なんだかんだ一番長く乗っているお気に入りのクルマ。末永く可愛 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
社会人&運転デビューの娘のアシ。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
子供のクルマ。奥さんのクルマ同様、なんかイジる担当は当然私。。。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
奥様の足。メンテから弄りまで担当はわたくしめです(*゚д゚*)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation