• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASTER@K&Mのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

休みなし?

休みなし?
本日の本業も午後から數十分
やりました!
午前中と午後の空いてる
時間は全てコペンのラジエター
取付けに費やしましたσ(^_^;)
ここ数ヶ月まじめにお仕事を
やっていません!(;´Д`A

アルミラジエター

シリコンパイプ
しかしこれらを
取り付けるには
かなりの加工が
必要しすぎるよ(>_<)

加工してこれだけ
削りかすが出ました💦

今回交換したホースも
かなりありました⤵︎

ここまでは組んだが
右ライトが来ないと
これ以上、直せないや
あとはライトが到着して
から頑張ります!
そして今日は寝ますw










Posted at 2019/03/03 20:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月01日 イイね!

丸一日(ノ_<)


今日は来週頭に車検を
するZ4のあれやこれやを
やってみました(;´Д`A



お昼前からタイヤ交換を
やるのに塗装工場のタイヤ
チェンジャーをお借りして
作業開始しましたが
元のタイヤは外せましたが
入れられない!(◎_◎;)?
その原因は…
POTENZA S001 は
ランフラットタイヤだった
から(´⊙ω⊙`)
今までわかりませんでした⤵︎
サイドが硬い!硬すぎる‼️
チェンジャーも両サイドに
サポートがないと無理なヤツ
自分では出来ないと判断
即!タイヤ専門店を紹介して
頂きリアを最初に持込んで
即工場へ戻ってリア取付け
すぐさまフロントを外して
軽トラでピストン作業( ̄▽ ̄;)


フロントタイヤを取付ける
前に足廻り洗浄から下廻り
洗浄をすませてタイヤ装着
ほとんどタイヤ交換だけで
1日がかりの作業で
終わってしまった(;´Д`A

明日は仮ナンバーもある
ので燃料を入れがてら
調子を確認してみます♪

Posted at 2019/03/01 20:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月01日 イイね!

年劣ると尿漏れは…


私も今年で半世紀ちゃん
あっちこっちにガタが…

そしてわが家に嫁いだ
Z4も登録前に外見を
リフレッシュさせる為

塗装工場へおくりましたが



エンジンルームから突然煙が
ヘッドのパッキン老化からの
オイル漏れかと思って修理を
頼みましたがヘッドカバーを
外すと予想外の場所から
オイルがダダ漏れ状態(ー ー;)

1番の原因はVVTモーターの
シリンダーヘッド ガスケット

次の原因はベンチレーション
ホース割れ

あまり原因には関係なかった
ヘッドカバーパッキン
そのおかげでプラグ6本交換と
なり大出費_| ̄|○
プラグ1本¥3,000以上掛かる
と聞いた瞬間めまいが…
汎用品だったらその約半分の
金額で買えるんだけど…
あとはオイル漏れなどは
ないとは思いますが
来週には車検が通れば
乗れるので楽しみです♪
あと早めに足回り周辺も
リフレッシュ出来れば
いいんだけどσ(^_^;)
先立つものが…

コペンも液漏れ発覚で再入院
ラジエター&ホースは
仕方がないのでアルミと
シリコンで買いました⤵︎
以外にATオイル用のホースは
2本で1万以上掛かりました⤵︎
(T ^ T)

毎日、梅干しを吊るして
ながめておまんまを食べる
生活していますw




Posted at 2019/03/01 03:25:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

いわきオールジャンルおふ会


IWAKI SEVEN BEACH CAR PROJECT

今年、最初のおふ会を4月7日(日)

午前中3時間ほどで

やりたいと思いまして



詳しい詳細はのちほど

イベントカレンダーへ

アップ致します。

よろしくお願いいたします。

Posted at 2019/02/27 08:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月20日 イイね!

顔面シャワーはされるよりやる方が…


今年に入ってもいい事は
さっぱりありませんね😔

FDは外装やるのに塗装工場へ
移して6ヶ月以上は…
月日がながれて邪魔モノ化と
なりさがり工場内をあっちへ
こっちへ移動されあげくには
エンジンから煙が…
フロントパイプになにかの
オイルが漏れて付着して
熱で煙が凄すぎてやばい感じ
工場の人にはブレーキオイル
減ってない?と言われ見て
みると減っている(ーー;)
散々前に車を入れていた
ショップには気になる所や
やっておいた方がいい箇所は
やってくれと言っておいたのに
直ぐやらないから言っておいた
事はかなり忘れているし
漏れたらその時にやればいい
みたいな考え方やめてもらいたい
あっちこっち直してから
公道は1度も走行しないうちに
オイル漏れだなんて
さらにブレーキオイルもかなり
高いのを言われて入れたのに
1年も経たずに再購入で交換か💢
高い銭を払ってやってんだから!
責任もってやってくれよ💢
それと昨日電話しても出ない
ってどぉ言う事なの💢
その頃みん友の人ショップに
居たみたいだし
おいらの電話は無視されて
いるのか💢
次、行った時は態度を見て
考えてから行動しようと
思います😤

そしてもう1台のZ4も
エンジンルームから煙が…
こちらは見てすぐ原因が
わかったので今日修理の
手配をしてきたので
3月中には車検通して
乗れるかな♪

そして今日も様子を
みているコペンのエンジン
ルームをながめていたら
オイル漏れぽい箇所が
あったのでそのあやしい
ホースを抜いたとたん
熱々の液体がビシャー‼︎‼︎
おいらの左顔面と右手に
放水されました:;(∩´﹏`∩);:

顔は元々酷いので
見せられませんがw
手は水ぶくれでじくじく痛いし💧
顔もちくちくぴりぴり痛いです💧
薬屋さんにも行こうと思いましたが
眼球にも液が入ったので運転は
控えて昔、海外で購入した
日焼けの後にぬるジェル状の
例のあれをぬってみました。

海外のこのブツには
麻酔成分が含まれて
いるようで火傷の痛みを
抑える事が出来るんで
なかなか使えます✨

FDもバーフェンの加工を
日中終わらせたので
あとは車用のコーキング剤と
ビスで固定をしちゃえば
自分の作業は終了\٩(๑`^´๑)۶/
あとは塗装する人に
バトンタッチで残るは
パテ塗って削っての繰り返しw
それが終われば全塗装で
完成だな♪ たぶんw

そう言えば…
S15もデフオイルが吹くの
さえ対策して改善されれば
いいんだけど例のショップ
から電話も来ないなぁ⤵︎
オイル吹くから
LSDのオーバーホールを
したのにそれでも
オイルが吹いて
確認してもらったら
オイル量が多かった
とか言われ
大容量カバー内に勝手に
加工されてたぶん
これで大丈夫たからと
言われたんだよなぁ
しかしその前の状況と比べて
オイルが更に多く吹くように
なったからその事を言ったら
言われた言葉はそんな事は
ないんだけどおかしいな…
キャッチタンク付けないと
ダメだと思うよ だって💢
ネットで調べるとこの様な
対策例があるのに


調べないんだね(ーー;)
そこまでやってオイル吹く
なら諦めてキャッチタンク
付けますけどねσ(^_^;)
働いている従業員の方が
以外に詳しいし
この事も知っていたし
カバー弁償していただいても
問題ないかなw
まぁその事もふまえて
話しをしてみますかಠ_ಠ

クルマの愚痴ばかり⤵︎
楽しいクルマライフを
おくりたいんだけどなぁ〜
86乗っていた頃が
楽しかったなぁ〜

新車が壱番いいって事に
なりますねw






Posted at 2019/02/20 20:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@やぎさん418 さん
了解です🤗
安全運転で楽しみます✨」
何シテル?   07/31 07:45
MASTER@K&Mです、みんカラ始めました。☆彡

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

顔面シャワーはされるよりやる方が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:06:28
先に行かれましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 20:34:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スーパーGL ダークプライムII MRT (マルチロールトランスポーター)Type II ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
第一回の抽選で当選しました お金の工面もしましたが… タイプRの見積もりを聞いてから当 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
入れ替え 前の軽トラより 室内が圧迫感がなくていい!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER33 白 2ドア AT FR NA 2000㏄ 車両の程度は極上車! ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation