• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みそちゃんの父のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

3KJジョグ、バッテリー交換

3KJジョグ、バッテリー交換今日、新品のバッテリーが到着したので
早速付け替えました。

3KJジョグは長く生産されたモデルなので、
カートリッジ式やネジ式など、色々な形で
バッテリーターミナルが固定されています。



しかしながら、モデルを通して全く変わらない
システムなのが、



『横置き』!



いくら密閉型バッテリーだからって(笑)
エンジンが横置きになった記念?
Posted at 2012/03/31 21:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年03月26日 イイね!

自賠責保険に入りましょう

バイクを購入したら、ナンバー登録とあわせて自賠責保険に加入しないといけません。
5年ぶりの購入、しかも前回は新車だったので、販売店で自賠責の手続きはしてもらっていました。
自分で加入手続きをしたのは相当前なので、今の事情はよくわかりません。
最近はナンバーに貼付する自賠責シールが年毎に色分けされていますね。
あれもよくわかりません。

それはよいとして、調べてみると、今はネットで加入も出来るのですね。
保険代理店さんに振り込んだり現金を持っていったりしなくてもいいのはかなり便利。
ただし、ネットの場合もナンバーがわからないといけないので、登録後の申し込みになり、
発効するのは約1週間後。ナンバー登録をしてすぐには乗れないので、新規加入には
あまり向いていないようです。ズーマーの継続をする時に利用してみようと思います。

ところで、加入期間はどうしましょう?
わたくしとしては、一番コストパフォーマンスの良い5年(60ヶ月)がいいと思うのです。
万が一廃車になっても、同じクラス同士なら自賠責の付け替えも出来ますから、
乗り換えてもそのとき手続きをすればいいだけの事です。
しかし、今回は乗換えではなくて増車なので、3KJ、ズーマーのどちらかが壊れても
すぐに代わりの車両を手配するとは限りません。加えて、3KJは古いバイクでしかも2ストなので、
毎日使用する状況下では、壊れる可能性も低くないので、
あまり長く加入するのもどうかと思う事もあります。

ズーマーを新車で購入した時は、1台持ちで原付必須環境だったので迷わず60ヶ月にしたのですが、
今回はどうしましょう。今の所、3KJは24ヶ月、ズーマーは36ヶ月で考えています。
多分、最後には考え直して両方とも60ヶ月で加入、継続してしまうと思うのですが。
Posted at 2012/03/26 23:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年03月25日 イイね!

新戦力?

新戦力?最近はカブとズーマーに乗ってきましたが、
やはり4ストはマイルドすぎて、すこし飽きてきました。
そこで、原点回帰とばかり、免許取立ての頃に
現役だった2ストスクーターを買いました。

JOG ARTISTIC SPEC (3KJ-1型・1989年式
3KJ8型・1994年式・・・ただしどちらも中身は一緒)です。
23年前、このバイクが発売された当時、
わたくしは高校生でした。
それを考えると、ジムカーナ競技車両として現役のEF号も
かなり古いと再度実感できますね。
90年式のEF号が最初のオーナーに納車された時も、
わたくしはまだ高校生でした。



本当は同年式でディスクブレーキ装備の
JOG SPORTS EDITION (3RY)が欲しかったのですが、
さすがに出回っていないようなので、
そちらはあきらめましたが。
ただ、メーターパネルはこちらの方がファニーで好みなので、いいとしましょう^^。
この3KJをベースに使い続け、ディスク化する事を前提にチューニングをして行こうと思います。



まだ登録前なので、敷地内で乗っただけですが、やはり出足のパンチ力が全然違いますね。
ちょっとスロットルを強く入れると、フロントが浮きそうになるのがわかります。
近所の足代わり程度な外見と、規制前6.8psのハイパワー。
コレからが楽しみです。

ちなみに、わたくしは過去3KJを1台潰しています。
今度は潰れる前に直すよう心がけます。
Posted at 2012/03/25 14:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年03月23日 イイね!

あした・・・納車です!

驚きの新戦力?を驚きの価格で手に入れました。
明日引取りに行ってきます。
Posted at 2012/03/23 21:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年02月07日 イイね!

今回のタイヤチョイス

今回のタイヤチョイス今回検討したのは・・・
ズーマー純正サイズ(120/90-10、130/90-10)の
ラインナップがあるオンロードタイヤです。

そうなると、対象は絞られてきますので、
以下の通りになりました。

BS・・・MOLAS(モラス)32
PI・・・SL26
MI・・・BOPPER(ボッパー)


DLのD180とPIのSL60、純正のケンダK761は
ブロックパターンのため、今回は見送りました。

導入の決め手は、やはり信頼のBRIDGESTONE。
うちのなつこ号もBSのECOPIA EX10を履かせています。
ミシュラン(MI)は、ズーマー乗りには人気が高いですが、価格も高い。
ピレリ(PI)も評判の割にはちょっと値段が高いかな?

うちのEF号は現在ジムカーナ用にZ1☆を履かせていますので、
ダンロップ(DL)も魅力的だったのですが、
DLは前述の通り、ブロックパターンしか無かったので、残念ながら除外です。
305か306あたりにサイズがあればよかったのですが。

ともあれ、BSはロゴとフォントがいいですね。
ECOPIAでも何だか『走るぞっ!』という気持ちを駆り立てます。
(EX10と言うグレードも走りっぽいですし)。

このMOLAS、フェンダーにツラで入っているので、見た目もかっこいいです。
昨日の写真にある通り、純正よりちょっとおおきめだからでしょうか?
見た目も引き締まって見えて、とても気に入っています^^。

スクーターのタイヤだと、何だかミーハーに走ってしまいます。
でも、たまにはこんなチョイスもいいのではないでしょうか。
Posted at 2012/02/07 21:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「手洗い洗車は楽しいなぁ♪」
何シテル?   04/29 14:17
H2年式のサイバーCR-Xジムカーナ仕様をコツコツと整備しながら、ちょこちょこバイクもいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みそちゃんとその父等  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 14:24:28
 
競技会参加記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:37
 
EF8仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:01
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF6の車検満了を前に、EG6とどっちを買うか迷ったけど、 やっぱりこのクルマが好きで買 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
JOGです。 2ストです。 3KJ8です。 規制前6.8PS仕様です。 これから色々と ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ミラーとタイヤ以外はフルノーマルの キャブ仕様ズーマーです。 もうすぐ30,000km ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
またの名を『なつこ号』 ツマが大仕事を成し遂げた記念に購入。 これにより、今までEF号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation