• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みそちゃんの父のブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

商品原動機付自転車標識

商品原動機付自転車標識はじめて見ました。
仮ナンバーとはまた違うような。
Posted at 2011/11/25 18:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月26日 イイね!

プレスカブのパーツリスト

プレスカブのパーツリストプレスカブのパーツリストを入手しました。
休み時間にペラペラとめくってみましたが、
クランクケースの中身がいまいちピンときません。

まずはバラしてエンジンの損傷具合を確認して、
それからサービスマニュアルを取り寄せようと
考えています。

リストは古いものなので、現在よりは低価格で
記載されていると思うのですが、部品の値段が
大まかに判ったので、それはいい事と考えています。

ヘッド、シリンダー、ピストンにクランクまでは
確実にいかれていると思うので、
ベースは中古エンジンにしようかと思います。
組んでもまた壊してしまうかもしれないので、
新品部品で組んだら、損失がすごくなりそうです。
中古エンジンだと、1基20,000円以内で買えそうですが、
新品の部品を揃えると、PL価格で50,000円以上も
掛かりそうです。


平行して、EF号の予備キャリパーを入手したので、
OHして組みなおそうと思います。
せっかくなので、リア周りのアーム類と
ブレーキローターも交換する予定です。
Posted at 2011/09/26 18:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月16日 イイね!

プレスカブ再生計画?

エンジンブローしたプレスカブが、うちの前においてあります。
もう廃車にしたのですが、ナンバーの返納証明を無くしてしまい、
にっちもさっちも行かなくなっていました。

このたび、ズーマーのリフレッシュを計画していると、
ああ~、チェーン駆動のカブもいいなと思い、少し考えました。

エンジンOH(または交換)すれば、もう一回乗れるのではないだろうか?

肝心の書類も、元々のオーナー(最後に標識を返納した車両の所有者)で
ある事の証明として、車体(フレーム)番号と身分証明書があれば、記録と
すり合わせをして、確認できたら再発行してもらう事
(または、再度車両登録する事)も可能との事です。

エンジンを直して、前後スプロケットとチェーンにタイヤ、ブレーキシューと
ブレーキワイヤーを交換、キャブのOHくらいで、とりあえずは乗れるように
なるのではないでしょうか?

ホンダドリーム店で、『ピストンが斜めに焼きついている。
直すくらいなら新しいの買った方がいいよ』と言われた
代物を、わたくしが直すことが可能なのかはわかりませんが。

とりあえず、かご等に置いてある荷物を片付けて、掃除してみようと思います。
それからエンジンの取り外しでしょうか。

そうそう、キャブの事を考えていたら、ついネット検索をしていて、
クリッピングポイントやケイヒンのビッグキャブレターを見ていました。
ケイヒンの24φキャブとか、セッティングがすごく難しそうですが、
扱ってみたら面白いんだろうな、などと考えています。
Posted at 2011/09/16 00:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月10日 イイね!

今日の作業

今日の作業今日は、2りんかんに行って、
ズーマー用の部品などを見てきました。
タイヤはサイズをいろいろ見て、
どちらもオンロード用である
ピレリのSL26かBSのML32に
しようかなと思っています。


ズーマーの純正装着ケンダタイヤは、ブロックパターンで
オフ色が強いので、通勤や営業メインでは、あまり必要がないんですよね。

あとは、プーリーのセットなどをいろいろ見ていました。
ドライブフェイス、プーリー、ランププレート、スライドピースが
セットになった、キタコのハイスピードキットは7,140円。
純正をそれぞれ買うよりも若干安い?
でも東京パーツさんだともっと安くていいアドバイスも
もらえそうです。TPさんだとKN企画のベルト付きセットがもっと安く出ていますしね。

いろいろ考えた結果、スピードを求めたり、カスタムをするわけでもなく、
ただ毎日乗るものなので、価格よりも安定性を重視して純正でまとめることにしました。
月曜日にエアクリなどを受け取ったときに注文しちゃいます。

帰宅後は、ラグビーワールドカップのJAPAN vs フランスを見てから、
ズーマーのクランクケースを開けて、キックギアの掃除をしました。
4年3ヶ月、25,000km走ったクランクケースの中は汚かったです。
パーツクリーナーのノズルがなくて、CRCのを借りて使ったため、
クリーナーの出が悪く、ギア周りギリギリしか掃除できませんでしたが、
それでも画像のようなゴムのカスとグリースなどが混ざったスラッジなどが
たくさん出てきました。
ちなみに、掃除前のキックは、カスで詰まって動きませんでした。

しっかりと掃除して、グリスアップしたキックギアは、
気持ちよくスコン!と入って、エンジンも一発始動。
ちょっとした作業ですが、きっちり動く部分ができると、
また乗り続けようという気になるから不思議です。
Posted at 2011/09/10 23:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月08日 イイね!

部品商

ホンダの4輪用スペアパーツの購入は、ディーラーに加えてホンダパーツ日商があるので、
気楽に購入できます。
ホンダの2輪用スペアパーツは、部品商がないので、ホンダドリーム販売店でのみ受付しています。
これはディーラーでパーツを買うようなもので、あれもこれもと勧められたり、付きっ切りで
パーツを調べてくれたりと自由度が少ないのが難点です。

日商みたいに、パーツリストをボンと渡されて、自分で調べてね!と言う方法が
気に入っているので、バイクの純正部品を買いに行くのはどうも苦手です。

週末は2りんかんへ行って、社外のドライブベルト、プーリー、ウエイトローラーを見てから、
純正とどっちを使うか検討しようと思います。純正のプーリーは4,000円。ウエイトローラーは
6個セットで1,000円。ドライブフェースも買うと2,000円。意外と高いです。

後はユニバーサルホルダーとタイヤの値段も見ておかなきゃ!
25,000km走っているので、そろそろしっかりと改修しないといけません。
Posted at 2011/09/08 20:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「手洗い洗車は楽しいなぁ♪」
何シテル?   04/29 14:17
H2年式のサイバーCR-Xジムカーナ仕様をコツコツと整備しながら、ちょこちょこバイクもいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みそちゃんとその父等  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 14:24:28
 
競技会参加記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:37
 
EF8仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:01
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF6の車検満了を前に、EG6とどっちを買うか迷ったけど、 やっぱりこのクルマが好きで買 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
JOGです。 2ストです。 3KJ8です。 規制前6.8PS仕様です。 これから色々と ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ミラーとタイヤ以外はフルノーマルの キャブ仕様ズーマーです。 もうすぐ30,000km ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
またの名を『なつこ号』 ツマが大仕事を成し遂げた記念に購入。 これにより、今までEF号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation