• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みそちゃんの父のブログ一覧

2010年07月09日 イイね!

落下物(?)注意!

落下物(?)注意!帰り道、国道を流していたら、いきなり左足に強烈な衝撃が!


コンクリの塊でも落ちていたのか、左足を弾かれてしまいました。

幸い骨は折れていないようなので、丈夫にできているこのボデーに感謝します。

暗がりの路上も気をつけないと大怪我のもとですね。
Posted at 2010/07/10 07:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2010年04月26日 イイね!

不毛でない作業にするための努力

不毛でない作業にするための努力あきらめきれなくて、
スイッチボックスを開けて、
ウィンカースイッチを取り外してみました。

ハーネスの割り当ては、橙が左、水色が右、
中央の薄緑はマイナスとわかりました。

スイッチは以下のパターンで作動しているようです。
スイッチが△、水色が○、橙が◎、マイナスが●とすると・・・



  △ △
 ○ ● ◎ 表示無し

 △ △
 ○ ● ◎ 右折表示

    △ △
 ○ ● ◎ 左折表示

つまり、汎用のスイッチでも何とかなるんじゃないでしょうか?
配線とスイッチは、はんだで固定されているだけなので・・・

スイッチを探す旅が始まりそうです・・・
Posted at 2010/04/26 21:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月26日 イイね!

不毛な作業

先日、ずま号のマフラーを直したので、晴れてバイク通勤が解禁となったのですが、
マフラーよりも前に、ウィンカースイッチが折れてすっぽ抜けてしまっていたのです。

幸い、デッドストックになっていた、デイトナの集合スイッチがあったので、
機能も欲張って取り付けようと作業を始めたのが昨朝。

ドライバーでは緩まなかった固着ネジも、インパクト先生のお力で難なく緩み、
後は配線を引っこ抜くだけなのですが、コネクタに手が届かないのでコレがまた面倒です。

早速、カウルの裏側を剥がすと、さっそくECUらしきユニットが邪魔をしています。
外そうとするとレンチが入らないので、ヘッドライトと前面カウルも外します。
間には色々な物を固定するステーもあるので、それも取り外します。
ネジを10本以上とタイラップを外して、やっとこさコネクタとご対面。

ここで集合スイッチのカプラーとコネクタを接続しようとすると・・・

『かみ合わない』

そうなんです。この集合スイッチは、モンキー&ゴリラ用なので、ズーマーに取り付ける時は
コネクタの加工が必要なんですよ。確か、仕入れた時に伺っていたような・・・

おまけに、ズーマーの左スイッチは、ブレーキレバーホルダーと一体になっているので、
集合スイッチをつけるなら別途レバーホルダーも用意しなきゃいけませんでした。
よくよく確認すれば、取り掛かる前に分かる事なんですけどね。

そして、こういう時って、後片付けが進まないんですよね。
月曜から通勤で使うので、何とか戻しましたが・・・

今は左スイッチ一式をAssyで探しています。
peachmansさんの仰る通り、パーツリストが無いとダメだこりゃ。
整備マニュアルが無くても、パーツリストさえあれば、大体の部品について、
構造を知る事が出来ます。EF号ではそれが出来ているだけに、アホでございます(--*



ジムカーナ、クルマ以外のネタは
本館でどうぞ!
ポンスケ(社長)の介護日記
ねこのきもち公式ブログに!


ブログランキング参加中です
Posted at 2010/04/26 19:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月15日 イイね!

ズーマーを直そう!

ズーマーを直そう!去年の11月下旬に、
マフラーがポッキリと折れてしまい、
晴れて直管爆音仕様になってしまったため、
放置されていたずま号。

直そうかと思ってホンダパーツ日商にFAXしたら、
『二輪は扱っていないので・・・』と断られて以降、
めんどくさいのでいいや、と、そのままにしていました。

が、いい加減電車通勤もイヤになっていたのと、
そろそろ暖かくなってきたので、直すことにしました!

と言う事で、マフラー本体は中古で入手、
パーツはホンダドリームで注文してきました。

ホント、やりはじめたら5分で直るんだろうなぁ・・・( ̄▽)=3フー


ジムカーナ、クルマ以外のネタは
本館でどうぞ!
ポンスケ(社長)の介護日記
ねこのきもち公式ブログに!


ブログランキング参加中です
Posted at 2010/04/16 13:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年11月30日 イイね!

ぽきり

通勤で使用しているずま号のマフラーが根元でポッキリと折れてしまったので、
ここ2週間ほど電車通勤をしております。

電車通勤だと、駅まで歩きます。駅から歩きます。乗り換えでも歩きます。
おかげで体調がかなりよくなりました。
ずま号だと、どこにでも行けてしまうので、全然歩きません。
運動不足になります。

ツマ、お義母さんともに、
『バイクは危ないから、ずっとそのままで』
『歩くのはよい事だ』
と口を揃えて言うので、未だに直していません。
ボルト2本とナット2個、マフラー1本あれば5分で直るのに・・・
トウキョウパーツさんに電話しないと・・・


ジムカーナ、クルマ以外のネタは
本館でどうぞ!
ポンスケ(社長)の介護日記
ねこのきもち公式ブログに!


ブログランキング参加中です

Posted at 2009/11/30 21:14:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「手洗い洗車は楽しいなぁ♪」
何シテル?   04/29 14:17
H2年式のサイバーCR-Xジムカーナ仕様をコツコツと整備しながら、ちょこちょこバイクもいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みそちゃんとその父等  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 14:24:28
 
競技会参加記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:37
 
EF8仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:01
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF6の車検満了を前に、EG6とどっちを買うか迷ったけど、 やっぱりこのクルマが好きで買 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
JOGです。 2ストです。 3KJ8です。 規制前6.8PS仕様です。 これから色々と ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ミラーとタイヤ以外はフルノーマルの キャブ仕様ズーマーです。 もうすぐ30,000km ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
またの名を『なつこ号』 ツマが大仕事を成し遂げた記念に購入。 これにより、今までEF号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation