• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みそちゃんの父のブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

東京~青森とんぼ返り出張

東京~青森とんぼ返り出張皆様、ご無沙汰しております。
最近ジムカーナはさっぱりなわたくしです。
EF号も月に一度動かすかどうかですが、
それなりに日常メンテはしています。
各種OHは時間が無くて出来ていないのですが・・・。


それはそうと、先日青森まで出張に行ってきました。
事情によりクルマで自走です。
かなり厳しい道中でしたが、八戸北・八戸~川口JCT、
端から端まで走破する事が出来たので
ちょっとうれしいです。備忘録代わりに書いておきます。



1日目12:00出発

首都高~(千葉~茨城)~土浦北(常磐道)~友部JCT(北関東道)~栃木都賀JCT(東北道)~
安達太良SA(給油・休憩)~古川IC出口(事故通行止)・・・(下道で給油)・・・築館(東北道)~
安代JCT(八戸道)~八戸JCT~八戸出口~八戸市内(2:30到着)

走行距離約832.2km、走行時間約10時間半


2日目7:00出発

八戸~(青森県内)~八戸北(八戸道)~二戸PA(休憩)~安代JCT(東北道)~紫波SA(給油・休憩)~
鶴巣PA(給油・休憩)~那須高原SA(給油・休憩)~川口JCT(首都高)~
東池袋出口~新宿(18:25到着)

走行距離812.2km、走行時間約10時間

午前中が結構しんどかったので、行きより休憩が多めです。800km走って3.5時間睡眠は
ちょっときつかったかもしれません。



肝心の用事が2日間で2時間程度と言うのが泣けてきます。
しかしながら、仕事とはこういうものなのですね。
いろんな種類ですが、クルマには乗っています。
Posted at 2012/09/12 16:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2012年05月02日 イイね!

金沢日帰り紀行

金沢日帰り紀行私用で金沢まで行ってきました。
総走行距離、1,050km(わたくし850km、ツマ200km)。
ちょっと無理をしたかもしれません。以下備忘録です。









午前3時 自宅出発

 ↓

午前4時 練馬IC手前で給油、ドライバー交代(わたくし→ツマ)

 ↓   (関越道・上信越道)

午前5時45分 上信越道・横川SAで休憩、ドライバー交代(ツマ→わたくし)

 ↓   (上信越道・北陸道) 妙高SA・有磯海SA・小矢部川SAで休憩

午前10時 北陸道白山IC到着

(所用で白山、金沢、野々市市内)

午後0時半 兼六園、金沢城到着
午後2時半 兼六園から金沢駅へ移動
午後3時半 金沢駅西口発

 ↓     (国道8号)

午後5時 道の駅カモンパーク新湊到着
午後6時 休憩、入浴(道の駅隣、天然温泉海王)

 ↓

午後6時半ちょっと前 富山市内到着
午後7時前 夕食(氷見のおさかな)

 ↓

午後7時 舟橋村ローソンで休憩、ドライバー交代(わたくし→ツマ)

 ↓    (立山ICから北陸道)

午後8時 北陸道・蓮台寺PAで休憩、ドライバー交代(ツマ→わたくし)

 ↓    (北陸道・上信越道・関越道) 横川SAで休憩、三芳PAで給油

午後11時半 練馬IC到着

 ↓

午後11時55分 自宅到着

お食事とお土産は富山、文化は金沢を堪能してきました。

泊まった方が良かったんですが、そうも行かない事情もあります。
Posted at 2012/05/02 22:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2012年01月02日 イイね!

初釣りに行って来ました

久しぶりに魚が食べたくなったので、1/2に初釣りへ行って来ました。
ツマは初めての船釣りで、わたくしも15年ぶりくらいの釣りです。

金沢漁港の仁丸さんにお世話をしていただきました。



神奈川の金沢漁港から船で15分ほどの横須賀沖へ。


LT(ライトタックル=軽い仕掛け)と言われる竿、リール、ビシカゴ(コマセかごとおもり)、えさ、氷までセットになっています。
クーラーと長靴などの装備さえ整えれば、後は何もいらないお手軽な初心者コースです。

結果は、8:30~13:30の間に、メインのアジが40尾ほど。同じ水深にいるイシモチが40尾ほど。
たまに当たると言うクロダイが1尾にカサゴの小さいやつが2尾でした。
バケツの生簀で生かしておいた魚を1尾ずつ金切鋏でえらを切断して血を抜いて締めるのですが、
さすがに90尾は骨が折れました。




アジ釣り船に乗ったのですが、なぜか黒鯛が釣れました。
45cmほどのクラスです。





解体後の黒鯛あらです。うちの包丁はなまくらなので、身も皮も骨も
切り辛く骨が折れました。





身と中骨の剥き身を刺身でいただいて、残りはあら汁にしました。
かなりいいダシが出て、赤みそ2種類と白みそを合わせたら、いい味が出ました。





2人で40尾釣り上げたイシモチです。
全てウロコを剥ぎ、頭と腸を抜きます。何の罰ゲームでしょう?





イシモチは刺身にしてポン酢で食べましたが、水っぽくていまいち。
塩焼きにしたところ、とてもおいしくいただけました。
みそちゃん、子供の頃はそうでもなかったのですが、じじいになってからは
姿のままのお魚さんが大好きになったので要注意です





残ったイシモチは冷凍して、冷凍とおすそ分けにしきれなかった分を
ヤマサの昆布つゆで炊いてみました。おいしいです。





すでに20尾捌いたアジを、さらに約20尾。
もう手がボロボロです。





カサゴはどうすんべ・・・。
煮付けにしようにも、鍋はもうイシモチでいっぱい。
仕方が無いので油を出しました。





カサゴのから揚げ。ツマ曰く、今日2番目の出来だったと。




いいかげん作れるものがなくなってきたので、最後はアジのなめろうを。
ツマ曰く、今日一番おいしかったと。




本当は、寒サバの刺身が食べたかったんです。


Posted at 2012/01/05 19:15:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2011年09月01日 イイね!

インテのあなた

毎朝、出勤時の国道で見かけるあなた。
DC5のiSで渋滞の中をゆっくり進むあなた。
いつも気になっていました。
初めて拝見してから、もう5年は経つでしょうか。

ちょっと前から気づきました。

あなた、xxxさんですね!

110
310
510
610
810
910
3110
7110

この指定ナンバーの由来、ほぼオーナーさんの苗字!
Posted at 2011/09/01 14:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2011年08月16日 イイね!

今夏のお供

今夏のお供今年はこれを好んで飲んでいます。
低糖なので、安心です。

ゴクゴク飲めてしまうので、
すぐなくなってしまうのが
難点ですが。
Posted at 2011/08/16 20:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記

プロフィール

「手洗い洗車は楽しいなぁ♪」
何シテル?   04/29 14:17
H2年式のサイバーCR-Xジムカーナ仕様をコツコツと整備しながら、ちょこちょこバイクもいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みそちゃんとその父等  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 14:24:28
 
競技会参加記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:37
 
EF8仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:01
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF6の車検満了を前に、EG6とどっちを買うか迷ったけど、 やっぱりこのクルマが好きで買 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
JOGです。 2ストです。 3KJ8です。 規制前6.8PS仕様です。 これから色々と ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ミラーとタイヤ以外はフルノーマルの キャブ仕様ズーマーです。 もうすぐ30,000km ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
またの名を『なつこ号』 ツマが大仕事を成し遂げた記念に購入。 これにより、今までEF号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation