• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みそちゃんの父のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

3KJジョグ、シェイクダウン!

3KJジョグ、シェイクダウン!昨日、今日と3KJジョグで通勤しています。
ズーマー、カブとの違いはいずれ改めて比較するとして
インプレです。


軽い!
速い!
パワフル!
トルクフル!
クイックレスポンス!
回る!
楽しい!
キモチイイ!

危ない!(色々な意味で)
うるさい!
くさい!(排ガスが)
燃費がひどい!


これはレギュラーが85~90円だった頃の乗り物ですね。
使えるのは週1~2回程度でしょうか。
まだまだズーマーにはがんばってもらう必要がありそうです。
Posted at 2012/04/13 19:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年04月09日 イイね!

乗り出す前に最低限の整備を

乗り出す前に最低限の整備を一応エンジンは掛かる3KJジョグですが、
プラグがややかぶり気味だったので、
新しいものを買ってきました。
NGKレジスタープラグBPR7HS
NAP'SでNGK15%割引セールを
していたので410円でした。

今週中に乗り出します( ̄ー ̄)。
Posted at 2012/04/09 14:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年04月05日 イイね!

父、Go!Go!

父、Go!Go!3KJジョグのナンバーを交付してもらいました。
わたくしは毎度『持っている』のか、また読めちゃう
数列が割り当てられました。

EF号、なつこ号、ずま号に続いて、みそちゃん一家に
こじつけ関連するワードです。

8855

パパ(88)、ゴーゴー!(55)

パパは父の事ですから、

父、Go!Go!と読ませていただきます。

軽快な2ストジョグにぴったりのナンバーです。
気に入っています。

55だけなら、BSのジムカーナ関係者さんには喜ばれたかも?
(今なら11の方がいいのかもしれませんね)



余談ですが、フロントディスクブレーキ化に向けて、パーツを集め始めました。
ホイール、ローター、キャリパー、ブレーキホース、ブレーキレバーの入手について
目途が立ちました。
マスターシリンダーもあるのですが、状態がひどいものばかりなので、
これだけは新品を購入します。
あ、あとショックも新品ですね。まだメーカーに在庫があります。
主に3RY(JOG SPORTS EDITION = 3RY1.2、JOG-Z = 3RY3)、3WF(JOG90)のパーツを流用します。
Posted at 2012/04/05 11:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年03月31日 イイね!

3KJジョグ、バッテリー交換

3KJジョグ、バッテリー交換今日、新品のバッテリーが到着したので
早速付け替えました。

3KJジョグは長く生産されたモデルなので、
カートリッジ式やネジ式など、色々な形で
バッテリーターミナルが固定されています。



しかしながら、モデルを通して全く変わらない
システムなのが、



『横置き』!



いくら密閉型バッテリーだからって(笑)
エンジンが横置きになった記念?
Posted at 2012/03/31 21:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年03月30日 イイね!

エンジンオイルについて考えて見ます

エンジンオイルについて考えて見ますなつこ号は平成18年初年度登録のDBA-JB5ライフです。
エンジンオイルは純正がいいだろうと、ずっと使い続けていたのが
ホンダウルトラのシリーズでも、もっともベーシックな
ウルトラマイルド10W-30。当然これが最適だと思っていたのですが、
実はそうではなかったようです。

最近、ホンダのウルトラオイルに関するサイトを見ていた所、
2006年式で、後ろに燃費規制対応済のステッカーが貼ってある
なつこ号は、省燃費車用のウルトラLEO、0W-20が最適で、
ウルトラマイルドは燃費を下げる可能性があるから
あまり使わないようにと記載されていました。
これはちょっとショック。

とりあえず、次回からはLEOにしようと思いますが、ひとつ問題があります。
それは、なつこ号は軽なので、1回のオイル交換で2.5Lほどしかオイルを
使用しません。残ったマイルドは、いつもカブやズーマーに入れていました。

カブは湿式クラッチを採用しているので、摩擦剤が入っていない4輪用
ウルトラではクラッチが滑りやすくなるので、すぐにウルトラG1に戻しましたが、
ズーマーは乾式遠心クラッチなので、5年間ずっとウルトラマイルドの余りを入れていました。
スクーター用のウルトラE1と粘度も同じですし、30,000km乗っていますが、
エンジンには問題ありませんでした。

ところが、ウルトラLEOになるとこれができません。いくらなんでも、8,000回転は
回るバイクのエンジンに、20のオイルは無理です。危険すぎます。
そうすると、4L缶を開けて、次の交換時に残りを使い、足りなかったらまた
新しい4L缶を開けて・・・となりそうです。しかし、これだと開封してから
使用するまでにかなり時間が掛かるので、あまりやりたくありません。
交換の目安、3,000kmを走るには、大体3~5ヶ月掛かります。
また、ズーマー用に別のエンジンオイルを買ってこないといけません。

ちょっと面倒になりますが、仕方がありません。
ジョグは2ストですから、ヤマルーブこと、ヤマハの純正オートルーブを
買ってくるだけで済む話なのですが。

EF号とオイルがシェアできればいいのですが、
EF号は完全なジムカーナ競技車両化しているので、
100%化学合成のお高いエンジンオイルを入れています。
これをなつこ号やズーマー、カブに入れるのはオーバースペックでしょう。
ちなみに、22年前のクルマですので、LEOは入れてはいけません。
Posted at 2012/03/30 21:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「手洗い洗車は楽しいなぁ♪」
何シテル?   04/29 14:17
H2年式のサイバーCR-Xジムカーナ仕様をコツコツと整備しながら、ちょこちょこバイクもいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みそちゃんとその父等  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 14:24:28
 
競技会参加記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:37
 
EF8仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/11 15:59:01
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF6の車検満了を前に、EG6とどっちを買うか迷ったけど、 やっぱりこのクルマが好きで買 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
JOGです。 2ストです。 3KJ8です。 規制前6.8PS仕様です。 これから色々と ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ミラーとタイヤ以外はフルノーマルの キャブ仕様ズーマーです。 もうすぐ30,000km ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
またの名を『なつこ号』 ツマが大仕事を成し遂げた記念に購入。 これにより、今までEF号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation