• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

「次のパーツ」


先日3Q自動車さんに注文していた「スタートビギンセット」+モリコRs他が届き、取り付けを完了しました。一気に取り付けたので、個々の検証などは出来ませんが、感想は「ビックリ」「驚き」「感動」といったような言葉しかでてこなかったです。
詳細は整備手帳に追々UPしていけたらと思います。

RK5を購入するまでバッテリー交換すらしたことのない自分が、車を弄る為に次のパーツを何にしようか3Qさんのブログを徘徊している。そんな自分がおかしいく新鮮な感じでいる中、目に飛び込んできたのが

「もっとお安い『お試しスタート』3Qパーツ」 \14,900のセット

気になってどうしようもなくなり、南部さんに問い合わせのメールを送信。
しばらくして南部さんと話すこと約2時間。電気の話、工具の話、上記セットでどんなボルトにしたらいいかなどなど私にとって密度の濃い楽しい電話でした。(南部さん、ド素人の私に御付き合い頂きありがとうございました。ホント楽しかったです。)
あとはわが家の財務省にプレゼンをしなければいけません。
ブログ一覧 | 3Q自動車 | 日記
Posted at 2014/05/24 01:13:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

四半世紀
sumoTHSさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2014年5月25日 10:14
こちらではお初です(^-^; Morico-R イイですね。 現在の穴蔵ポイントも良い感じです。
Rが、M10対応に変わってるので 検証比較で ヘッドボルトに「M10◯端子」に取付も
イイ感じを得れると思います。  穴掘りさん曰く、

ヘッドポイントの効果は
・スロットルレスポンスのリニア化
・トルク感のピークの高回転化
・高回転域の吹けきり感の強化 などなど

と言った、エンジンを元気にしてくれる効果が有り、非常に楽しいとの事です。
Hを、鈴鹿もイイし 穴蔵(アナグラ)にでもいいし 新4枚風車のセンターも低速1200回転域に、新しい風が吹くはずですよ \(^O^)/ と、なれば 鈴鹿Pに 足りない(;_;)

その時は2LineのSのWHで攻略もありね。 Sなら 今イイことあるそうです。ナンダロw
コメントへの返答
2014年5月25日 22:17
コメントありがとうございます。

奥が深いですよね。
すっかり魔界のパーツに魅了されてしまいました。
やってみたいことがドンドン現れて困っちゃいますね。まずは鈴鹿を構築するところからやってみようと思います。


Sのイイこと?何だろう
探しに行ってみます。

プロフィール

「[パーツ] #ステップワゴンスパーダハイブリッド ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD https://minkara.carview.co.jp/userid/2173136/car/2692076/9677937/parts.aspx
何シテル?   01/28 00:56
tomo_3です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホイールのガリ傷修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 07:52:25
不明 前方後方録画中!マグネットステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 09:08:58
ドアモール取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 10:55:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初の欧州車。 大事に乗っていこうと思います。
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2018/12/22に納車しました。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ディープロッソ・パールのZに乗ってます。 皆さんよろしくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation