• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

トリプルトリブ

トリプルトリブ トリブ3個の直列繋ぎ(PTA-CSからバッテリー(-))を試してみました。

パワーというか車の推進力みたいなものは、

直列2個、1個の並列のほうが強く感じました。(私の車で個人の感想です)

しかし、燃費は・・・

17.6km/l

航続1000km越えの時も16.4km/lだったので

私のステップワゴンの新記録です。

航続可能距離は写真の時点で960km

実疎横行距離1.5~2kmくらいで航続距離が1km減っていたので

まだまだ航続可能距離は延びた思います。

トリプルトリブはまさかの燃費系?

想定外の効果にビックリです。

まだ80kmちょっとしか走ってないので、もうしばらく様子を見たいと思います。

ブログ一覧 | 3Q自動車 | 日記
Posted at 2014/08/31 21:37:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2014年12月16日 15:30
お初です(^-^)...トモ様のこの取付ノウハウを教えてくださーい。

>直列2個、1個の並列のほうが強く感じました。

これは トリブ「Triple booster」と言うパーツを D式で2p / P式で1pを、B.Tに連結したよ って事は、理解しました。

>トリプルトリブは まさかの燃費系? このココを教えてm(_ _)m
直列D式2個、並列P式で合計3pって事でしょうか?  or
D式で3個  3連結なされた事はありますでしょうか?

Dダイレクト 直列 連結レンケツ
Pパラレル  並列 双結ソウケツ ← 魔界国の用語だそうです。
コメントへの返答
2014年12月16日 22:55
こんばんは

>直列D式2個、並列P式で合計3pって事でしょうか?
そのとおりです。
当時はこの組み合わせが1番でした。
スムーズな加速があり、燃費も良かったです。

>D式で3個  3連結なされた事はありますでしょうか?
やりました。
当時の感じではトルク、加速などD2p/P1pの方が上でした。
2014年12月17日 1:11
即答 ありがとうございます。 m(_ _)m  次はパワアップグリス!

RGP(レグペ)(−人−) どうでしょうかね????
グリスペーストで、パワアップするだなんてホントかいな?
http://minkara.carview.co.jp/userid/2173136/blog/34678663/
コメントへの返答
2014年12月17日 15:50
そうですね

順次試していってみたいと思います。

プロフィール

「[パーツ] #ステップワゴンスパーダハイブリッド ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD https://minkara.carview.co.jp/userid/2173136/car/2692076/9677937/parts.aspx
何シテル?   01/28 00:56
tomo_3です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホイールのガリ傷修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 07:52:25
不明 前方後方録画中!マグネットステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 09:08:58
ドアモール取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 10:55:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初の欧州車。 大事に乗っていこうと思います。
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2018/12/22に納車しました。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ディープロッソ・パールのZに乗ってます。 皆さんよろしくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation