• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月14日

サイババ?・・・サイバーでした。

お盆です。
帰省ラッシュです。私の住んでいる田舎でも県外ナンバーをよく見ます。(田舎の道なんで運転される人は結構怖いと思いますが)
どこでも一緒ですがなれない道なので、事故等無いように気をつけて運転もらいたいものです。
話は変わりまして後輩がCR-Xを買ってきました。俗に言うサイバー(EF)の型です。(たぶんこの呼び名で車が浮かんだ人は、間違いなくオサーンに片足つっこんでる。もしくは両足つっこんでる人でしょう)
外装は塗装の状態が悪く、所々艶無しざらざらとスパルタンな(私の周りで使う小汚い車に対する最大の誉め言葉です)状態です。
しかし内装は(小汚いですが)全て着いており、結構良い状態カモしれません。
その内に誰からともなく恒例の(強奪)試乗会。
乗ってみるとやっぱりこのころのホンダ車。ボディー剛性が・・・。
ハッチ部からミシミシ音がする。
まぁ軽いし、コンパクトだから良いでしょう。ロールバーやスポット増しなんかすれば・・・・えっ手伝え?いやだよ大変だもの。
で、私の番が回ってきました。
感想はこのCR-X速いんです。結構ZC~V-TECまで乗ったことがあったんですが・・・。何か違うんです。ほぼノーマルなのに。
とりあえず後輩に
「結構速いね。ホントにノーマル?」
と聞きました。
後輩の回答は
「ノーマルだよ。車検書上も」
車検書上?
気になってよく調べてみるとなんとエンジンが次の型のスポーツ(EG)のエンジンだったのです。ちなみに馬170頭分。
後輩曰く
「これでマーチに負けないね。負けても次の段階があるし」
おいおい、後輩君。私のマーチがCR-Xにかなうわけ無いでしょ。
馬が100頭分も違うのに・・・。
もし、マーチがCR-Xと良い勝負をするとすれば腕の差でしょ。
そういえばスーパーターボの廃車が○○にあったな。ミッション組めば
デフが組めるな・・・。ファイナルも落とそうかな。
それか低速のステージなら・・・・。
そうだ、あそこの峠なら・・・。
いや、待てよあの峠の下りならビートの方が・・・。
っておい!CR-X対策してどうするの。
って自分につっこんでみたりして・・・。
ライバル?が新たにできて結構楽しみです。(やっぱりこうなるのね・・・)
でも次の段階って・・・。
やっぱりインテRのエンジン換装の事だよね・・・。
・・・マーチにターボでもつけようかな・・・。
ブログ一覧 | マーチ日記 | 日記
Posted at 2006/08/14 17:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お昼は二人めし「つるや」
zx11momoさん

ラスト フジサン
38-30さん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年8月14日 18:07
私は「グランド」の方が好きです。(オッサンw)
確かにボディは柔らかいですよね~
これから比べればK11なんで剛性ありまくり…笑

実際柔い世代のを乗り継いで来たので
K11の剛性にはには不満は全然ありません。

エンジン…SR20…爆
コメントへの返答
2006年8月14日 18:23
「グランド」が出てくると言うことは・・・つっこみ掛けていますね(笑)
「ワンダー・バラード」が出てくれば確実につっこんでいます。
ちなみにグランドは違う後輩が乗っています。某青年誌のナニワ○○アレに出てくるような、内装無し・8点式ロールバー。しかもエンジンはV-TECの4スロ仕様です。
しかしこの後輩、自分たち先輩からオーナー殺し
(持ち主より他人がその車を速く走らせること「笑学館よい子の走り屋辞典」より引用)をよくされています。
そうか、ターボ組むよりSRエンジンに載せ替えれば。
いや待てよどうせ載せ替えるならVTECに対してVR20のほうが・・・。
ってホントに積んだらマジやばいです。
2006年8月14日 18:38
ドモ(*・ω・)ノ
オイラ、「サイバー」も「グランド」もスキです。w
(て事で、オサーンw)
新車で出た当時、友人が赤いシビックSiで、別の友人の彼女が黒いCR-Ⅹ SiR を購入していました。
峠でかなり早かった思い出があります。
DR30に比べると、今でも十分と走れると思いますよ。

コメントへの返答
2006年8月14日 18:59
その昔、走り屋さんのときに地元では、サイバー・グランドが全盛期だったんですよ。
当時ちょうど中古車の価格がこなれて来て、お金がなかった自分たちにも手が出せるようになったころでしたし。
あとVTECの乗ったインテグラの人もいたな・・・。
当時車高調なんて高くて買えなくて、みんなダウンサスばっかりだったよなぁ。ショック変えてる人も一握りだったし。
でも、ホンダ車はそれでも速かったです。
ダウンサス・アルミ・中古タイヤ・うるさいマフラーだけで相当速かった記憶があります。ある意味お金がかからず、速くなる車でしたね。
PS13のksもかなわなかったし・・・。
ちなみに自分ですか?
私は天邪鬼なのでAW11のスーパーチャージャー付でホンダ車を追い掛け回してました。
2006年8月14日 18:46
「バラード・スポーツ」違和感なく出てきます(笑
コメントへの返答
2006年8月14日 19:10
ははははは・・・両足ドボーンです。
実は私バラスポの前期は見たことがありません。
高校の先生(あまり好きではない)が後期のF1エディションを乗ってたんですが。
今ではフロントフェンダーを叩かなかった事を後悔しています?
(樹脂製の感触を確かめる為ですよ。決して割ってやろうなんて・・・)
でも前期のCR-XのイメージはやっぱりCR-Xミッドかなぁ。
「よろしくメカドック」の影響が強いです。
そういえばホンダ車チューンで有名なバックヤードさんが作ってたな
CR-Xミッド。でも何でエンジンが4AGなんだろう・・・・。

プロフィール

「お年玉は随時募集中です」
何シテル?   12/30 16:57
単なる車好きです。 外車・国産問わず旧車から近頃の車まで何でもOKです。 いじるの(いじり壊し)も大好きです。 デコトラからスポコン、福岡仕様から走り屋さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リヤのアーム類をRX-8化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 20:48:26
NIELEX 
カテゴリ:?
2010/12/06 23:12:30
 
ツール・ド・奥多摩 
カテゴリ:マーチ
2007/08/29 17:57:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とりあえずロードスターで復活! 今度はおとなしく乗るつもりです・・・。 そう、おとなしく ...
ホンダ スーパーカブ50 蕪号 (ホンダ スーパーカブ50)
ノーマルです。 タイヤがブロックタイヤに変わってるくらいです。 なぜか買っちゃいました・ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
先輩の中古車屋に廃車として入ってきた車でした。 走行68,000キロ 1.3のMTです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ2号機 現在の仕様 外装 トミーカイラバンパー(前後) トミーカイラブリスターフェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation