電動駐車ブレーキの調子が悪くなりました。
【正常動作】
(1)エンジン切る or 駐車ブレーキレバーを引く
(2)後輪付近からミィィンって音がして、駐車ブレーキがかかる(表示あり)
【今の症状】
(1)上記(1)の操作をすると
(2)インパネ内の「!」は点灯するも、MFDにアクティブ表示は無し
(3)ちょっと間を置くと、右後輪から断続的にミィィン・ミィィンと音がする
(4)その後、ぽぉんという警告音とともに、MFDには電動駐車ブレーキ故障の表示に、SERVICE警告灯点灯
症状から察するに、電動駐車ブレーキONの信号を受け、ECUから機械部分に対し指令が行き、正常に動作(ミィィン音)するものの、それが動作し終わったという信号がECUに送り返されていない。
ECU側からはリトライをしろという信号を送るが(複数回のミィィン音)、動作完了信号が送り返されてこないのでエラー出力(MFD SERVICE警告灯)
こんな状態だから、緩解時にも一悶着(笑
手動・自動、どちらで緩解操作を行っても、電動駐車ブレーキ解除の表示と「!」表示は消灯しません。
しょうがないから、手動で何度もブレーキSWを押し込む操作を行うと、いつしか駐車ブレーキ緩解の表示が出ます。
駐車時が面倒…っていうか、何か壊れてますよね(調整不良を含む)
Dに持ち込み、エグザミナーで診断をしてもらった結果、上記ECUが悪いそうな。
う~ん、ECUのトラブルかなぁ…
どっちかって言うと、機械部分に仕込まれているセンサーかリミットスイッチ等の、「動作完了しました」を検出する部分だと思うんだけど…
DではECU交換を行うそうです(本当にECUが悪いのかなぁ)
んま、保証修理なので15万円超もするECUの交換をしても、オレの財布は痛みませんけどねぇ。
ってことで、サービスフロントの方も担当営業マンも、えらく恐縮してくれちゃって、代車を出してくれました。
164を2台とgtvで長年付き合った○ーンズじゃ、代車なんざただの一度も貸してくれた事無いのにね。
どーせなら、下取りかなんかで入庫したポンを貸してくれれば気楽なんだけど、貸してくれたの試乗用ド新車(走行700km)のC5 セダクション。
週末に車を使う用事があったんだけど、こんなド新車、万一のことがあったらヤなんで、駐車場に置きっぱにしてます。
っつか、オレのもド新車だったっけ(^^ゞ
そうそう、現行C5のシート、セダクションの方が座り心地いいって評判を聞きましたが、ちょい乗りで座っただけですが、オレわぁEXCの方が好きかもです。
Posted at 2014/04/26 23:00:24 | |
トラックバック(0) |
シトロエンC5 | 日記