• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dorabのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

うう、残念

昨日、Dのサービス工場から連絡があり、C5の修理が完了したとの事。
さっそく今日の夕方、時間を作ってC5を迎えに行ってきました。

フロントの方から修理内容の説明を受け、その足で並吉の様子を聞きに、いつもの工場へと出掛けたのです。
工場に着き、並吉の様子を確かめると…あはは、GW中にはなんとかしますって。

う~ん、今まで何とかするって言って何とかなった試しが無いんですけど(^^ゞ

んま、普段使いの足車(C5)があるからいっかと思った刹那、開けていた運転席窓から「ポ~ン」という電子音が聞こえたよ~な。
急いでC5に戻り、インパネをのぞき込むと…



どわっ!まただぁ!
メーターパネル内には燦然と輝く「SERVICE」の文字。

慌ててエンジンを始動し、パーキングブレーキを解除。
緩解されたのを確認し、再度パーキングブレーキON。

うぃ~ん…うぃ~ん…うぃ~ん…

右後輪からは無情にも電動パーキングブレーキの動作音が…
でもって、もう一度「ポ~ン」
MFDには ELECTRIC PARKING BRAKE FAULTの表示。

電動パーキングブレーキ用ECUの交換では直らなかったみたいです。

そっこーサービス工場へ連絡し、C5は再入院と相成りました。

サービス工場の担当者お二人、非常に恐縮しまくっちゃってて、なんか逆にこっちが申し訳ない気分になっちゃいました(笑
イタフラの電気仕掛け、あたしゃぁ元々信用してませんし、そもそも工場の方達が悪いわけじゃないんだから、そんなに気ぃ遣わないで下さいって。

エグザミナ診断で表示されたエラーコード、どうやらかなり大雑把な範囲を表示しているらしく、やっぱECUが犯人ではナサゲな感じです。

っつかさぁ、並吉も修理出たまんまだし、C5には早く復帰してほしぃ~なぁな今日この頃でした。
Posted at 2014/04/28 21:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC5 | 日記
2014年04月26日 イイね!

納車2ヶ月で

電動駐車ブレーキの調子が悪くなりました。

【正常動作】
(1)エンジン切る or 駐車ブレーキレバーを引く
(2)後輪付近からミィィンって音がして、駐車ブレーキがかかる(表示あり)

【今の症状】
(1)上記(1)の操作をすると
(2)インパネ内の「!」は点灯するも、MFDにアクティブ表示は無し

(3)ちょっと間を置くと、右後輪から断続的にミィィン・ミィィンと音がする
(4)その後、ぽぉんという警告音とともに、MFDには電動駐車ブレーキ故障の表示に、SERVICE警告灯点灯


症状から察するに、電動駐車ブレーキONの信号を受け、ECUから機械部分に対し指令が行き、正常に動作(ミィィン音)するものの、それが動作し終わったという信号がECUに送り返されていない。

ECU側からはリトライをしろという信号を送るが(複数回のミィィン音)、動作完了信号が送り返されてこないのでエラー出力(MFD SERVICE警告灯)

こんな状態だから、緩解時にも一悶着(笑
手動・自動、どちらで緩解操作を行っても、電動駐車ブレーキ解除の表示と「!」表示は消灯しません。

しょうがないから、手動で何度もブレーキSWを押し込む操作を行うと、いつしか駐車ブレーキ緩解の表示が出ます。

駐車時が面倒…っていうか、何か壊れてますよね(調整不良を含む)


Dに持ち込み、エグザミナーで診断をしてもらった結果、上記ECUが悪いそうな。
う~ん、ECUのトラブルかなぁ…

どっちかって言うと、機械部分に仕込まれているセンサーかリミットスイッチ等の、「動作完了しました」を検出する部分だと思うんだけど…

DではECU交換を行うそうです(本当にECUが悪いのかなぁ)
んま、保証修理なので15万円超もするECUの交換をしても、オレの財布は痛みませんけどねぇ。


ってことで、サービスフロントの方も担当営業マンも、えらく恐縮してくれちゃって、代車を出してくれました。



164を2台とgtvで長年付き合った○ーンズじゃ、代車なんざただの一度も貸してくれた事無いのにね。
どーせなら、下取りかなんかで入庫したポンを貸してくれれば気楽なんだけど、貸してくれたの試乗用ド新車(走行700km)のC5 セダクション。

週末に車を使う用事があったんだけど、こんなド新車、万一のことがあったらヤなんで、駐車場に置きっぱにしてます。
っつか、オレのもド新車だったっけ(^^ゞ


そうそう、現行C5のシート、セダクションの方が座り心地いいって評判を聞きましたが、ちょい乗りで座っただけですが、オレわぁEXCの方が好きかもです。
Posted at 2014/04/26 23:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC5 | 日記
2014年04月24日 イイね!

気になるんです

1.6TのC5、エンジンブレーキの効きが弱いと思いません?
407(同じアイシンの6速AT)や、164(ZFの4AT)に比べると、エンジンの排気量のせいなのか、とにかくアクセルOFFでの減速がほとんど期待できません。

んで、ふと思ったんですけど、ダウンシフト時にみょーにエンジン回転が合ってる気がするんです。

下の動画は高速を100km/hで巡航中、マニュアルモードでダウンシフトした時のタコメータの動画です(後続車が居ない事を確認してます)



エンジン音が聞こえてくれば、空ぶかししてるかどうか判断付くのですが、窓を開けても風切り音ばっかで、なかなか判断が付きませんでした。

また、セレやDSGならわかるケド、トルコンATでダウンシフト時に回転合わせなんか、やってもあんまし意味ないですよね。
ただ、フェアレディZでは、トルコンATでも回転合わせやってるらしいんです。
しかも、そのATを作ってるのは…アイシン


【速報!】
電動パーキングブレーキ、落ちてくれました(>_<)
SERVICE警告が思いっきり点灯してます。
だからイタフラの電気仕掛けわ…ブツブツ…
Posted at 2014/04/24 04:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンC5 | 日記
2014年04月21日 イイね!

ブレーキダスト

ブレーキダストアルファロメオではほとんど気にならなかったのですが、406ブレーク、407SW、ブレーキダストの量、半端ないですよね。

んで、せっせと掃除する気力も失せ(笑)、パッド交換で対応するようになっちゃいました。

407では、ちょうどローターの交換時期と重なったんで、社外の低ダストタイプパッドと、同一メーカーのスリットローターに交換していました。
これ、すっげぇ効果ありますね。

純正だと10kmも走れば明らかにホイールが黒ずみ始めてたのが、パッド+ローター交換後はほとんど気にならなくなりました。

これに味をしめたモンですから、C5は納車後にその足で交換しちゃいました。



C5はド新車なんでローターは純正ですが、多分、きっと、ダストは少なくなっていると思います(^^ゞ

肝心の効きですが、パニックブレーキはまだ未経験なので何とも言えませんが、通常のストリート走行では、ナンの問題もありません。
んでも、ローターも同一メーカー製にしてやった方がより良いかもしれません。


さて、本日は岩手県の盛岡市内にいます。
今日は仙台で仕事をして、明日は朝から盛岡でお仕事。
あさっては、福島県の原ノ町って所でお仕事。

出張時の移動手段は基本列車が会社規定なのですが、C5を乗り回したくて、ナイショでC5を連れてきちゃいました。

さらに、今回のお宿はいつものビジホではなく、宿泊先近郊の温泉宿でビジネスプランを使って温泉三昧とシャレ込んでます。
調べると、一泊朝食付きプランで、7,000円台からあるんですね。

っつことで、これから温泉(つなぎ温泉@放流式)に浸かってきます。
Posted at 2014/04/21 20:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC5 | 日記
2014年04月19日 イイね!

リアハッチ

リアハッチ前にも書きましたとおり、C5の前はプジョー407SW 3.0に乗ってました。

407に関しては(私のHPです)をご参照ください。

さて、ご承知のとおり、407とC5、同じシャーシを使った兄弟車?なので、あっちこっちの部品で、あれ?これ見た事あるよ状態なのですが、407にあってC5で省略されちゃった装備に、リアハッチゲートの開閉機構があります。

私の駐車場、背面が駐輪場との境の壁で、後退駐車の際、ノーズ部が通路へ出っ張るのを少しでも抑えるべく、壁ぎりぎりまで後退して駐車すると、あははリアハッチが開きませぇ~ん。


こんな時、407ではリアハッチのガラス部分だけ開閉するので、とぉ~っても重宝してました。

また、一人旅に出掛けてラゲッジルームを使って車中泊をするのですが、夏の暑い時期なんかだと、換気が出来なくて大汗かいて寝る羽目になるのですが、ガラス部のロックだけを外した状態でいれば、外の涼しい風が入ってきて非常に良い案配だったんです。

んま、格好悪いケド、ドア窓にかぶせて使う、網戸代わりの車中泊グッズ使うしかないですね。

【参考】
リアハッチと壁との距離、400mm以上あけてやればリアハッチの開閉はギリギリ可能です。
Posted at 2014/04/19 17:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC5 | 日記

プロフィール

「まぁこんなモンでしょ http://cvw.jp/b/2173361/47402863/
何シテル?   12/12 00:01
dorabです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] アバルト595 エンジンオイル・フィルター交換(その1)(36629km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 21:32:46
フロントエンブレム取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 12:02:59

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア ジュリ (アルファロメオ ジュリア)
ひたすらかっこいいのです
フィアット 500C (カブリオレ) チンク (フィアット 500C (カブリオレ))
フィアット500のキャンバストップです
ホンダ N-BOX エヌッコロ (ホンダ N-BOX)
車人生初の軽自動車、巷で大人気&高評価なこの車ですが、私の趣向には合いませんでした。
シトロエン グランドC4スペースツアラー ダンゴムシ (シトロエン グランドC4スペースツアラー)
2018年10月末、C5ツアラーと交代しました。 ピカソ財団との契約が切れ、名前が「ピカ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation