• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†亞鬼羅†@π乙之伝道師の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2019年8月2日

車高調 サスペンションキット 取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
現在はJ'S RACING SHOWA スポーツサスペンションキットが装着されている状態。

車高ダウン量:F約30mm R約25mm
バネレート:F2.4kgf/mm R2.2kgf/mm

この金脚を酷使して使うのは気が引けるので今回ゲットした車高調へ交換します。
2
外してから
・純正ベアリング
・純正ナット
が必要だと気付く罠(笑)
3
J'S RACING SHOWA スポーツサスペンションキット(金脚)は今後すぐ取り付け&交換できる状態にしておきたかったので、Dラーで部品を左右分(2セット)注文しました。

力技で外せないこともないですが、スプリングコンプレッサー等を使って作業しないと破損やケガの原因になりかねないので注意が必要です。
4
Dラーで購入したもの。
ベアリングなのでそこそこなお値段です。

純正アッパーマウントも買うと諭吉コース確定です(笑)
5
純正ベアリング組み込み前。
6
手順通りに組み込んでいきます。
7
足回りは回転防止のため六角レンチが必要になります。

ロッドがいきなりなめることはないと思いますが慎重に(笑)
8
組み込み完了。

下準備が長くなりましたが、これでようやく取り付けに入ることができます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

㊗️41.2度 ワイトレ摘出

難易度:

車高調整

難易度:

右フロントナックル取り外し

難易度:

スタビリンク交換(調整式へ)

難易度:

ハブボルト救出完了

難易度:

車高調新調

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ビーナス混みスギィ!!」
何シテル?   08/09 23:12
GE8後期型サンセットオレンジ海苔 バンパー/ホイール/マフラー/シートがよく変わる人。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Gショック DW5700C スティング レストア 加工ベゼル墨入れ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 13:43:55
エアーバルブ交換とタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:23:42
フィット リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:46:32

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
[外装] SEEKER 部分カーボン製フロントリップ 後期 RS用 J'S RACING ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
[外装] TRUST GREDDY フロントスカート admiration Belta ...
その他 Nikon D5500 その他 Nikon D5500
Nikon D5600 デジタル一眼レフカメラ。 D610を断捨離してからカメラからは距 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 4型 後期 SED8J 購入後2年で1400kmほど走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation