今週水曜日の夜、平日にも関わらずF348を駆りだしてしまいました。
このブログ上で、F348を購入した去年の9月からお会いする約束をしておりました
みんカラ友達
箱Kさんとのプチミーティングがようやく実現いたしましたー
何度も連絡を取り合っていたのですが、お互い微妙にタイミングが
合わなかっただけにようやく実現できて嬉しかったですなー(^^
当日、約束の場所へと向かうF348…
あれっ!
某高速道路が事故で封鎖していたらしく、周辺道路は大混乱です!
渋滞で全然動きませぬー
大幅な迂回ルートを走る破目になり、
初対面で大遅刻をしてしまったのでした
申し訳ございません m(_ _)m
約束時間から送れること30分…
ようやく集合場所に到着…
カイエン乗り 箱Kさん、お友達の993乗り かがっちさん2人で
暖かく迎えていただきました m(_ _)m
3台車を眺めながら品評会の始まりでございます。
最近イタ車乗りの方とはよく話をする機会が多かったのですが、
彼らは細部の装飾、デザインや色あいがいいとか、
エンジンサウンド・マフラーサウンドについての話題が多いのに対して
ポルシェ乗りの方は、シャシー剛性の話題から、
マフラーの取り回しや口径がこうだとか、
ブレーキの効き具合はドイツ車が一番だとか、
車のメカニズムに対する興味が中心になりますね。
この対比が面白かったりするわけですね。
私は両者の話ともにとても同意できてしまうのですが…
ただ、両者ともにマフラーサウンドには特別のこだわりが
あることは間違いありませんね(^^
まずは、箱Kさんカイエンターボの紹介です。
ターボですよ!ターボ(^^
この迫力のあるボディー!
原型がわからないくらい各部 完璧にモディファイされています。
カッコ良すぎます!
ちなみに…
マフラーは
猫さんブログでよく話題になっております
J-WOLF製オリジナルだそうです!
V8ターボ + J-WOLFサウンドを聞かせていただきました。
排気量から想像するに野太い低音を想像したのですが
何と表現したらいいか困るほどのジェット機のような
炸裂サウンドでした!
炸裂サウンド カッコよくて感動いたしました。
つづいて、
箱Kさん友人 かがっちさんの993でございます。
見よ!
この迫力のリアウイング!
この外観を前にして勝負を挑む者は恐らくいないでしょう。
完璧な戦闘機です。
ポルシェにも完全に惚れてしまいました(^^
ということで小1時間話し込んだあと、
高速道路を一緒にドライブです。
…想像におまかせいたしますが、
彼らの走りはスゴイです(^^
トンネル内でカイエンターボに追い抜かされるという
ことが趣味(どんな趣味やねん!?) になりそうな感じです(^^
ポルシェのスゴさ、カッコよさというものを
本当に実感させていただきました。
別のPAに到着。
缶コーヒーを飲みながら、また車について小1時間ほど
話し込んでしまいました。
話題としては、
・フロントガラスの交換方法!? (縄は必需品!?)
・国産チューニングカーは短距離走者・ドイツ車は長距離走者!?
・某社のトランスミッションは頑丈だ!?
・行き着くところはF348かF355!?
といった内容で盛り上がってしまいました(^^
そうしているうちに夜中になってしまったので
また一緒に走りに行くことを約束し、解散いたしましたー
帰り道…
ちょっとハイテンションになった頭を冷やしつつ
ゆっくりと単独走行です。
これにて今年2度目の走行は無事終了。
今日はエンジンの調子良かったですなー
これがいつまでも続いてくれることを願っております。
今年はこのように、いろんな車好きな方たちと
一緒に走っていきたいと思いますね。
箱Kさん、かがっちさんどうもありがとうございました!
また走りに行きましょう! よろしくお願いいたします。
Posted at 2009/01/30 22:00:57 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記