• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お釣師者のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

マルチナビ死す!。復活成るか?(回想録的!)

何年も前から、少しずつ調子が悪くなってきた我が老朽車のマルチナビ。

最初は10年以上前のことだが、暑さのためかナビ機能が突然死!。
そして5年ほど前からディスプレイが斜めにちらつき、少し暖まった頃にちゃんと表示されるように。
さらに数ヶ月前からCDのイジェクトが正常に動作しないようになった。
そして、ごく最近、ディスプレイが表示されなくなり、電源も入らなくなった。
音楽が無いのも寂しいが、エアコンのスイッチが入らなくなると真夏のドライブは車内猛暑状態に!

こりゃあイカン!
ここ2年ほどで、あれこれと修理代を突っ込んできたので、ここで廃車にするにはボロ車ではあるが、ちと悔しい。
ディーラーに確認するとマルチナビの(中古の)正規品は、簡単には見つかりそうにないとのこと。

そこで、ネットで検索していると、おやっ?、「みんカラ」というサイトで、同様の苦労を克服された”しぃぃさん”のサイトを発見。
車の愛好者の情報交流サイトで、愛車の整備記録なども公開されている。
同一車種なので、駄目もとで『Help Me!』メッセージを送ると丁寧な情報を頂いた。

”しぃぃさん”曰く、純正マルチナビに交換しても、型式が古いので直ぐに故障したとのこと。
そして、マルチナビ撤去を勧められた。

それまで、車をいじることをしてこなかったので、最初はその方法は”なんのこっちゃ”の???。
さらに駄目もとで『Help Me!』メッセージを送ると、またまたご親切な詳細の情報と共に、”しぃぃさん”のサイトの整備情報の具体的内容が参照になるとのこと。
この方、かなり車をいじり慣れておられる模様。
といっても改造ではなく、愛車への気配りが半端じゃなく、愛情を込めて整備されておられる。素晴らしい。
そして、『どうか、このトラブルを乗り越えて快適なドライブができる事を祈っております!!』という、激励のメッセージも頂いた。(!汗!)

しかし、整備情報を読み進めると整理された書き方をされているので、なんとなく出来そうな気がしてきた。(勘違いかも?)

私の老朽車でのマルチナビ撤去の方法を大まかに私なりに整理すると、
①エアコンスイッチパネルを購入する。
  そして、それを独立させるための配線を購入し、パネルを独立させる。
②標準車用オーディオ装着ブラケット(左右セット)を購入。
③オーディオ(2DINタイプ)を購入する・・・CD,ラジオ機能があればOK。
④標準車用のセンター木目調パネル(3窓)を購入する。
配線が複雑そうなので、オーディオに関しては手馴れたショップに依頼したほうが良いとのこと。

備忘録
・ナビは既にダッシュボードに乗っかっているので、検討対象外!。
・スピーカーは、運転席、助手席に1個ずつ。後部のリアトレイには2個、合計4個以下なのでアンプの追加は要らないようだ!。
・地デジテレビは渓流に行くことが多いし、運転中は見られないので特に必要なし。
Posted at 2014/04/21 08:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「シーマの終活! http://cvw.jp/b/2173904/41053291/
何シテル?   02/03 09:31
奈良県在住のお釣師者です。よろしくお願いします。 平成3年式の、日産 シーマ(パールホワイト)に乗っています。16万キロ以上走行していますので、もう老朽車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

念願のマルチレス!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 08:29:32

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
平成3年式の、日産 シーマ(パールホワイト)に乗っています。 最近、年を追う毎にあちら ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation