• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

毎日練習してます

毎日練習してます 久々の日記、しかも更に輪を掛けて久々の車ネタです(照)

先週の西浦見学以来、サーキットで走りたい病が加速しております。

9月のオフ会でペパ男氏から聞いた話によると、サーキット上ではマニュアルモードで走っているとの事。(他にもESPを切ったりしてるそうであるが)



てな訳で、来るべき日に備えて自主練中(笑)

今までは、基本オートマモードでシフトダウン時にパドル使う程度でした。
峠を元気に走る時もSモード入れて後は同様。
今はパドルを使ってシフトアップも行ってます。

ここでひとつメリット(?)
GTIの場合、Dモードで走行していると60㎞/hあたりでやっとこさ6速に入るのですが、マニュアルモードにすれば当然(ある程度)自由にギアを選択出来るので、市街地で流れてる50㎞/hあたりから6速へ放り込む事ができます。
燃費も少しは良くなるかなと期待してますが、今のところMFI見た感じだと特に変わってません(笑)

あとマニュアルモードで感心したのが、たとえば3速で曲がろうとした交差点があったとします。
減速しつつ3速で進入。
しかし歩行者がやってきたので停止。
ってな時に、勝手に1速に入ってスタンバイしてます。
まぁ当たり前と言えば当たり前なのですが(でないとノッキングするでしょうし)、賢いなぁと思いました。

で、パドル使いの方が他にいたら質問なのですが。

ハンドル切りながらシフトアップ(もしくはダウン)していく場合、パドルが行方不明になりませんか?(笑)
つまり、ハンドル切った状態だとパドルのレバーがどこにあるのか解らなくなっちゃう時があるんですよね。
ボクは今のところフロアのレバーで対処してますが、実際の所どーなんでしょ?
他に良い方法があれば是非。
それとも、エクステンションつけるとそれも無くなりますか?
ブログ一覧 | VW GOLF | 日記
Posted at 2010/10/20 09:04:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

息子15歳の誕生日!
LAS VEGASさん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 9:36
アレっ??

ペー氏のこの前の西浦走行動画見たけど
マニュアルモードだっけかなぁ??...疑)w

やっぱり任意でギアを替えられるのは羨まし~
特に西浦のようなコーナーが多い場所だと
4AT(ティプトロ機能無し)ではどうにもこうにもキツかった...汗)

マニアックスとかで売ってる
エクステンション付けたらだいぶ違うんじゃ??
コメントへの返答
2010年10月20日 9:49
ピットから出て行く時はマニュアルモードにしてましたよ。
ギア入れるときにヘンな動きしたから印象に残ってます(爆)

ハッ、動画!
あとでチェックしてみます。

やっぱエクステンションかなぁ??
ペパ氏がリアシート外すの苦戦してるときにこっそり外しておきゃよかった(爆)
2010年10月20日 9:59
パドルもマニュアルモードも1回ほど使っただけですが…(汗)

普通にNTならシフトチェンジの感覚が分かるんですけど、クラッチの無い
ATやDSGになるとイマイチ分かりません(笑)

僕も練習してみよぅ♪
コメントへの返答
2010年10月20日 10:12
まぁ、ボクも実際どんなもんだろうなぁ~という好奇心から始まったので(笑)

なんかパドルだと手応えが無くて不思議な感じなんですよねぇ。。
マニュアルだと手のひらに伝わってくる感覚とかがしっくり来るのですが。

状況に応じて使い分けるのが一番いいのかなぁ?
もうちょっと遊んでみますね。
2010年10月20日 10:07
ペーわね、遅いから参考にならなぃょ★

レーサーがSモードで十分って言ってたおww
コメントへの返答
2010年10月20日 10:16
な、なんだってー!
まじすか(汗

「ょ★」が若干イラッときますね。
ひょっとして下痢になっちゃった?(爆)
2010年10月20日 12:35
サーキット走りたい病、発病!(笑)


で、いつデビュー?
コメントへの返答
2010年10月20日 12:58
ええ、発病してますねぇ。

デビューは…
ら、来年には何とか(汗)
2010年10月20日 13:29
僕は3速で交差点入って止まると、たまに3速のまま頑張って発進する時がりますよ汗
クラッチがかわいそう笑

西浦あたり行きましょ♪
コメントへの返答
2010年10月20日 13:32
まさに西浦に行きたいのですよ。

ってか、色々おせーてください。

おねがいします先輩
2010年10月20日 14:40
ターのシフトノブはいつもギンギンだぉ☆
コメントへの返答
2010年10月20日 18:55
ボクのシフトノブもいつもギンギンだぉ☆
2010年10月20日 15:28
タージンさん...最近攻めるなぁ~(爆)www
コメントへの返答
2010年10月20日 19:14
んむ…
ヘッダー画像が全てを物語っておりますな(汗

って、直ってたorz
2010年10月20日 15:50
Sモードの方が速いんじゃないかな。

適切な変速なんて多分出来ないだろうし(爺は無理)、Sモードにしとけば変速の事は気にしなくて良いから作業も減るし気が楽な分他に集中出来るしね。

パドルの位置が分からなくなるくらいステアリング切ってる時に変速するのはありなの?
そこまで切る前にダウン、ある程度戻してからアップじゃない?
間違ってたらごめんなさい(爺は全くの素人なんで)。

とにかく走ってみましょう、行くよ!
コメントへの返答
2010年10月20日 19:01
とにかく走ってみましょうに同意!
だけどやっぱ火曜はムリです~(涙
でも、そのうち平日に休み合わせて行きましょう♪

sugiさんのご指摘でボクなりに考えてみたんだけど、すでにどこのコーナーは何速で曲がるといったデータが蓄積されているからマニュアルモードなのかな?って思っちゃいました。

まぁ、本人に聞いてみるのが一番ですが(笑)

そして気づいたこと。
ボクの場合、ハンドルを90度切った時点ですでに行方不明になります(爆)
つまり、切り始めで持ち替えてるんですよね…
なんか色々と課題は多そうです。

はっ、いかんいかん
また頭でっかちモードになってる(笑)
2010年10月20日 20:43
パドル付きが欲しくて06年式を買ったんだけど、実際は減速の時にたまに使うだけ・・・
かと言ってパドルが無くて良いのかとなるとやはり有って欲しい、つまり私にとってパドルは精神安定剤の役目しかないのかな?
コメントへの返答
2010年10月20日 21:53
その気持ち良くわかります(笑)

ボクもこんなゴタクを並べてますが、事の発端は「マニュアルモードで走るってどんな感じなんだろ?」でしたし。
車ゲーやってるみたいでたまには楽しいかもですヨ。
まぁ、本来の運転がおろそかにならない程度にもう暫く楽しんでみます(照)
2010年10月20日 22:05
オフ会やネットでもパドルをどう使っているかという話がよく出ますよね?

乗った事がない人は要らないんじゃないと言いますし、乗っている人の使い方も千差万別だしMT信者の人は頑として認めないし話題に事欠かないパーツだと思いますね。
コメントへの返答
2010年10月20日 23:18
実はボク、MT好きのクラッチ嫌いなんです(爆)

今までずーっとマニュアル車ばかり乗ってたんですけど、クラッチ踏むのだるくなってきたし、誰も運転代わってくれないし…(←これ一番の理由)

そんなボクにとってDSGは一番決め手となったテクノロジーです。
これが無かったら多分アルファ乗ってました(爆)

やはり皆さん、パドルの使い方を色々探ってるんですね。

それはそれで楽しい悩みですけど。
2010年10月20日 23:03
私もSモード使うようになりました・それまでセカンドだと思って使わないで居ました(笑)


パドルは確かにハンドル切ると分かりませんねパドルだけ固定だといいですけどね。
コメントへの返答
2010年10月20日 23:23
Sモードの頭文字、確かにセカンドとかスロープとか連想しちゃいますね(笑)

9月の静岡オフでギャビーさんの後ろ走ってましたけど、かなりいい加速してましたよ。
あの時もDモードだったのならかなりショックです(涙)
っていうか、いっその事ピレリのターb…げふんげふん

あー、確かにそれいいかもですね。
ひょっとしたら今度はスポークが邪魔になる角度が出てくるかも知れませんが。
今のトコ、不器用なボクはシフトレバー併用で遊んでます(照)
2010年10月21日 0:10
私はどう考えてもSモードに勝てる気がしません(爆)

なので、素直にSモードです^^;
コメントへの返答
2010年10月21日 8:43
ん~、やはりそうなのかなぁ(笑)

これから色々試してみて、自分に一番しっくり来る方法を探ってみます!
2010年10月21日 1:01
Sモード速い!ですけど町乗りだと燃費が(^^;

僕は右手でパドル(+)左手でシフトレバー(-)操作してがんばってますw

ぶっちゃけ慣れじゃないでしょうか~!?w
コメントへの返答
2010年10月21日 8:46
町乗りの時は、ほとんどDモードで走ってて、たまに「喝!」としてSにブチ込む感じで今まで使ってました。

シフトアップとダウンで使い分ける方法、納得です。
ボクの場合はアップとダウンが逆ですけどね。

ぶっちゃけ慣れ
まさにその通りですね♪
2010年10月21日 18:38
11月に一足お先に西浦ってキマス!
初西浦なんで緊張しそうダス。
コメントへの返答
2010年10月21日 18:57
おー、いいなぁ♪
ボクなんか、バイク乗らない様になってからヘルメット調達も一苦労ですわ(照)
チャリ用被る訳にもいかないし…

あのミニで西浦走ったらチョー楽しそう♪
ようつべに色々動画出てますのでイメトレに良いかもデスヨ!
2010年11月10日 14:08
ここから
コメントへの返答
2010年11月10日 14:11
コラーッ!!!

しおり代わりにするなー(爆)

プロフィール

「オールトラックを気に入りすぎて、それ系の動画ばかり観てしまいます…w」
何シテル?   07/13 00:18
マイペースでボチボチやります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
沈黙から3年。 しれっと愛車紹介にV40載せて以来の更新。 すいません・・・ 某SNS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
嫁さんと昼飯食いに行った帰り、天気も良くて屋根開くミニでもあったら乗ってみたいねー的な軽 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
F57MINI JCWの1台体制で1年間乗り切ったのですが… ・荷物積めない ・犬乗せら ...
アウディ A1 アウディ A1
新しい嫁さん号 Sトロニックのお陰で嫁さんの実家に帰省するときに酒を飲んでも嫁さんが運転 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation