• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rのブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

コレは買い!?

コレは買い!?甲府(石和?)のUPガレージではけーん。

新品4本セットでこの価格ですよ!

名前はRE540ってなってるけど、本当はA038っす。石橋ではなく横浜です。あ、サイズは間違ってません。
店内にRE540(普通車サイズ)もあって、そちらも多分安い!というか、そっちも商品名間違ってるかも!

この値段、某オクでネオバAD07(155/60R13)買ったのより安い!

Sタイヤの相場分からないですが、スポーツラジアルより安いので買い!で!

でも、私の車オープンデフなんですケドorz
活かしきれねえ!


通勤にSタイヤ使う…か…
Posted at 2007/01/13 11:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記(車) | 日記
2007年01月10日 イイね!

2回忌です

2回忌です1月10日は、私の1号機…というより0号機でしょうか…アトレーの命日です。

2シーズン前のこの日、ナイターでスキーをしての帰り道で事故を起こし、アトレーを廃車にしてしまいました。

原因は私の車の前タイヤがグサグサの雪にめり込んで、その抵抗でスピンになったのではと推察します。

この事故を思い出すにつけ、私には思うことがあります。
いくら安全のために深く考えて運転していても、事故ったらその時点で負けなのです。
勝ち負けの話ではないですが、私はそう思います。
私は、路面の状況をとても良く見て、路面に合わせた運転を心がけていました。でも、結局は事故を起こし、周りの多くの方々に迷惑をかけました。
多くの人は、何の気なしに車を運転し、そして無事に帰宅しているんです。
私には、そうした人達を説教する資格なんてありません。
よーく考えた上で結局限界を超えて事故を起こした自称安全運転ドライバーと、何も考えず、でも限界を超えなかったドライバー、どちらが良いかは明白です。

私は、路面に合わせた運転をしようとして、結局「限界を探る」運転をしてしまっていました。
車の限界を知ったから安全運転ができる。そんなことはありません。特に車の限界より路面の限界の方が遥かに低い雪道においては…。
知らなくても、限界という、絶対越えてはならない線を最終的に越えなければいいだけなのです。

そして、もう一つ。私は当時の自分自身に、とても感謝しているんです。
カウンターの戻しが遅れて、オツリをもらった私は、対向車の大型トラックを見ながら、一瞬、あー、このままいけば正面衝突で確実にすっきり死ねるかな、と本気で思いました。でも、その後、やっぱりまだ死ぬわけにはいかない、と思い直し、いつ食いつくとも分からない2度目のカウンターを諦め、助手席を当ててショックを吸収するべくハンドルを戻しました。
結局、私は蚊に刺された位の出血をしただけで済み、今こうしてブログを書けているわけで…

今度、同じような状況になったとしたら、私は絶対に迷わず生きる道を選ぶでしょう。
Posted at 2007/01/11 00:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回想録 | 日記
2007年01月09日 イイね!

まだ2回しかスキーしてないorz

まだ2回しかスキーしてないorzワタクシのブログは、これからのシーズンはスキーネタが殆どになりますのであしからず。








とりあえず第1弾
Posted at 2007/01/10 00:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年01月09日 イイね!

かりもふ対決

かりもふ対決今日は突如メロンパンを食べたくなり、2軒のコンビニをハシゴして2個のメロンパンをゲトしました。



それは、


セブンイレブン :「メロンパン」  (右)

デイリーヤマザキ:「HB3代目メロンパン」
(左)

背景はボンネット

の2つ。「HB」とは、多分、ホームベーカリーの略です。その店舗で焼いてるんですから。ってか、店の中の厨房でパン焼くなんて、さすがはヤマザキです。

どちらも外側がサックリしていそうな雰囲気で、ちょっと期待できそうです。

昼に同時に食べ比べたところ… 2個同時は体に悪いとかは置いといて

カリカリ感:セブン≦3代目
 と、僅差でヤマザキに軍配が上がりました。
もふもふ感:セブン≦3代目
 で、こちらも僅差でヤマザキに軍配が…

BUTしかーし、ヤマザキの3代目は、良くも悪くも、イーストの香りが強い!故に、万人にオススメはしかねます。ワタクシ的には何ら問題無いんですがね。

私としては、今日の2つはどちらもなかなかの出来ながら、皮の厚さ不足が残念でなりません。カリカリ感を感じるにはある程度の厚さが必要なんですよねぇ。
Posted at 2007/01/09 23:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メロンパン | 日記
2007年01月08日 イイね!

あけまして

あけまして














あけましておめでとうございます

大変遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。

帰っていた実家にネットは繋がっておらず、auのCDMAだからとかなんとか言ってみんカラモバイルも手をつけず…というわけです。

今日、雪ドリしながら(?)山梨に帰ってきたので、ようやくみんカラを見た、というところです。溜まった画像はぼちぼちUPしていく予定です。


写真を見て、何か分かったという方は、お住まいの地域では何という名がついているかを教えて下さいね。
Posted at 2007/01/08 21:19:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
7 8 9 101112 13
141516 1718 19 20
21 22 2324 25 26 27
28293031   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation