• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rのブログ一覧

2007年06月16日 イイね!

ちょっとドライブへ

ちょっとドライブへ今日は網戸の張替えのあと、軽くドライブへ。

半年以上行ってなかった峠と、某役所へ。

久しぶりに行ってみたら、やっぱり懐かしかったです。冬の間は通行止めの道でしたし。

様子はこちらにUPしてあります。
Posted at 2007/06/16 22:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(車) | 日記
2007年06月16日 イイね!

生活環境改善化プロジェクト!第1弾。

生活環境改善化プロジェクト!第1弾。今日は天気もいいし、積年の恨みいつかしなくては、と思っていた網戸の張替えをしました。

写真みたいに、蛾やらカゲロウやら、ちびっこい虫やら…が大量に侵入してくるので。たまに蚊も入ってきます。



半分ヤケクソになりつつだったので、言葉遣いが悪いフォトギャラリーはこちら

全4話です。
Posted at 2007/06/16 17:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年06月16日 イイね!

チョココロネ

チョココロネおはようございます。

久々にパンの話です。

昨日、初めて「チョココロネ」を買いました。



最近、このひとを中心として、TVアニメ「らき☆すた」が大きなムーブメントとなっていることもあり、パン大好きな私としては、チョココロネがちょっと気になっていたんです。アニメ観てない(というか、TVアンテナをまだ買ってない…)ので、実のところよく分からないのですが、出てくるキャラクターの一人が、チョココロネ好きなんです…よね??

私、「チョココロネは大人の食べ物」と親に言われて育ったので、今まで食べたことなかったんですよ。コロネって、ただパンの中にチョコクリーム入ってるだけで、あまりお得感無いじゃないですか。だから貧乏性の私はなおさら買うはずもなく。

味は…まあ、普通でした。ことさら買って食べようというものとは思えませんでした。


…で、昨日は、同僚もコロネを買っていたのですが…尻尾(?)の方から食べてました。アニメの中で、どっちから食べるかでひともんちゃくあったらしい、というか、尻尾から食べてクリームが落ちた?んですかね?ね、たかさん

そんなこんなのコロネ初体験でした。
Posted at 2007/06/16 09:20:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | パン | 日記
2007年06月14日 イイね!

F1 クビサのクラッシュで考えたこと

FIカナダGP、相当大荒れだったようですね。

私はテレビアンテナを持っていないので、見ていないのですが、YOUTUBEで探して見てみて、クビサのクラッシュに愕然としました。

最初のコンクリート壁へのヒット、どれだけの衝撃荷重がかかっていたのか…
衝撃が吸収される間もなく跳ね返されてるような感じです。

本当に軽い怪我で済んでよかったです。
というか、あの程度で済むなんて…本当に驚きです。


動画を見て初めて感じたのは、車速の速さです。
ヘアピンなのにあのスピード。
まともにブレーキかけられないと、あんなに速度が落ちないものかと。
ちょっとでもブレーキをミスったら、あっという間に吹っ飛んでいくんだ、と改めて思いました。

運動エネルギーは、速度の2乗で増えていくと昔勉強しました。

車に乗るからには、そのことをちゃんと認識していなくてはいけないんだな、と再認識させられた出来事でした。
Posted at 2007/06/14 22:36:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記(車) | 日記
2007年06月12日 イイね!

代車・ミラの試乗?レポート

代車・ミラの試乗?レポート2月に続き、2度目の長い代車生活が続いてます。

そこで、前回にならい、試乗レポートを上げたいと思います(試乗とは言えないほどたくさん乗っていますが…)

試乗レポートは、前回同様、「走り」と「快適さ」、「その他!」という観点でまとめます。簡単に言えば、時間が無いのでコピペということです。ミラは、グレードがあまりにも多く、探すの大変でしたが、今回の代車は1998年式「TL」というグレードと思われます。


1998年式・グレード「TL」の主な仕様
 3ドア、FF、3AT、SOHCエンジン、最高出力45ps。
 リアワイパー無し、ABS無し、

※今回の代車はスタッドレスタイヤで、しかも板金屋さんの大切な代車です。Dラーの代車みたいに(山道で攻めたりとか…はして…いませんが)傍若無人の扱いは絶対にしないので、大人しい走りの中でのインプレであることをご承知置きください。


「走り」
 ○総評○
 フニャフニャです…。これでは快速ですら走れません。
「快適性」
 ○総評○
 4ナンバーなんてこんなもの…。

詳細ですー↓

「走り」
○足回り:
スタビライザーが細い!!ロアアームも細い!全体的に華奢!フニャフニャで少しも粘らない。ロールははがんがんおきる。ステアリングは、ニュートラル。回転性(回頭性ではないですよ)が高い。路面のうねりを見落として跳ね飛ばされた拍子に4輪全部がスライドしたり、雨の日、全然スピード出してないのにコーナリング中ブレーキかけたら、テールがズルっとスライドしたりしました。コーナリング中のブレーキは禁物です。
○エンジン・ミッション:
NAしょぼーい!しかも3速AT…。1速上がると、確実にパワーバンド外します。高速でも、平地や登りではどんなにアクセル踏んでも100km/hは厳しいです。アクセルをたくさん踏んでもエンジンが全くついてこないです。アクセルは踏みしろはあまり関係なく…ON-OFF式な印象でした。
○ブレーキ:
ABSが無いことは、操作性としてはいいですね。でも、やっぱりドッカンっぽいブレーキタッチです。。

「快適性」
○エアコン:
マニュアルエアコンです。性能は分からず…使ってないですから。
○収納等:
助手席前のダッシュボード上には、窪んだ部分があり、深さもあるので、物を置きやすいです。その他は…ドリンクホルダーくらいあってもいいのでは?(ま、そこが4ナンバーらしいところ?)
○インパネ:
トリップメーターが無い!運転席を軽く倒したドラポジでは、ATのセレクトがどこになっているか示すランプがハンドルの陰で見えない。
○ルームランプ:
そこそこ明るい。
○オーディオ:
カセットです。ラジオの入りはいいのでは?
○キー:
キーレスがついているらしいです。でも、集中ドアロックくらいちゃんと動いて!カタログでは付くことになってるんですがね。壊れてるのかな?

「その他!」
○外観
そこそこ。
○シートベルト:
シュルっと戻って欲しいです。
○屋根:
マグネット式スキーキャリア、まだ着けてません


こんなとこですね。
走るために弄るなら、相当大幅な変更が必要です(特に足回り)。
Posted at 2007/06/13 00:23:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記(車) | 日記

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10 11 1213 1415 16
17 1819 20 2122 23
242526 27 2829 30

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation