• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rのブログ一覧

2009年12月09日 イイね!

腰痛

腰痛現在、酷い腰痛で病院通いしてます。

日曜日に山にMTBしに行って自転車を押し上げ中、濡れた木の根で滑った瞬間、1週間前にもちょっと不具合発した腰にトドメを刺してしまったようです。

現在、正面から見ると、
「腰のところで背骨が左右にオフセット」
しております。

HAHAHA…もう笑うしかありません。

もともと5番6番あたりの間の軟骨が薄いのは分かっていたので、今度こそ、毎日腹筋・背筋しないといけませんね。
これで毎日の日課が、「カロリー計算&体重計測」「ギター練習30分」「腹筋・背筋」の3つに増えてしまいます。家に帰ってからがますます忙しくなります。
とりあえず今は、長く座ったままは良くないので、ギターの練習は休止中。これで再度始める時のスランプが悲しいのですよ。

さて、今日ようやく入浴許可が出まして、2晩ぶりにお風呂です。
で、風呂を沸かそうとしたら、種火が点いたままでしたorz
洗濯に使って以降なので、50時間以上はつけっぱなしだったようです。種火とはいえ、これだけつけっぱなしにしてたら料金に響きますし、配管にもよくありません。冬になるとよくやる失敗です。
Posted at 2009/12/09 22:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月06日 イイね!

はうあ!

はうあ!英語で言うとOops!って感じですかね。
某オークションの終了時間を忘れ、入札し忘れてしまいました(涙)

MTBを本格稼動させて以来、切に感じていたのが、「タイヤのグリップ不足」でした。ルイガノのMTBに純正で付いてきたのは、ブロックパターンの極めて小さいタイヤで、きめ細かい土路面は良いものの、私が行く落ち葉全開のような路面では、完全に浮いてしまって滑る滑る!
今日もMTBに行ってきたのですが、どアンダーで全然スピードが出せない・急斜面でフロントロックなんて日常茶飯事です。
ちゃんとしたトレイルマシンにするには、まずは何よりタイヤだ!というわけですよ。
タイヤは基本的に土の上を想定して作られてますが、私の行くトレイルはほぼ土は無く、広葉樹の落ち葉か針葉樹の落ち葉。それを容赦なく突き破って鬼グリップしてくれるタイヤを探してました。

で、入札したのはいいのですが、結構高値が付き…迷ってたんです、正直。
でもやっぱり必要だ!と思ったのに…

ギターの練習しててウォッチリストのリマインダーメールの着信音に気づきませんでした。

ギターとカロリー計算が3日坊主にならずに続いてるのは非常に良いことなんですけどね…
Posted at 2009/12/06 22:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2009年12月04日 イイね!

富山観光アニメプロジェクト

富山観光アニメプロジェクト11月の連休に立山に行く予定だったのに印フルで断念。
積雪情報とか毎日チェックしてたのに…久々のテント泊って楽しみにしてたのに!立山黒部アルペンルートのHPから割引クーポンもプリントアウトしたのに!

ヒキコモリ決定のそんな折、もう用無しになってしまった立山黒部アルペンルートのページに「富山観光アニメプロジェクト」のバナーを見つけました。
クリックしてみると、世界に向けて富山県をPRすべく、昨今成長著しい動画投稿サイトを使って、富山の魅力をアニメーションとハイビジョン映像で発信しようというもののようです。世界に向けて発信とはなかなか頑張るな~、と感心しました。近年、中国を初めとしたアジアからの観光客も増えてるようですし、こういった形で宣伝するのもありですね。

さて、アニメーションといえば、作画も気になりますが、一番はどんなストーリーになっているかが肝でしょう!特に観光PR用でありながら、説明的ではなく、「立山を舞台にしたショートストーリー」なのですから、立山をどんな切り口で取り上げるかは大いに気になります。
これを見て少しでも立山に行った気分になれたら、と思い、再生ボタンをクリック、クリック!!
さて、結果はどうなのでしょうか。

泣かせる空に会いたい 立山の恋人編/P.A.WORKS
<object width="560" height="340"></object>

泣かせる空に会いたい LOVE MOUNTAIN TATEYAMA 立山編/The BERICH
<object width="560" height="340"></object>

某たかさん!P.A.WORKSですよ!truetearsの会社ですよ。

…はともかく(扱いが雑w)、内容について見ていきましょう。
まず、上の方、P.A.WORKSの方は…
「この前近代的ストーリーは何!?」

が本音ですね~。
山と彼女をはかりにかけるようなことが正直ありうるのか??いつの時代の山岳小説ですか?今時ありえないでしょう!ですね(辛口)。
作画が綺麗なだけに、ストーリーには落胆を通り越して笑ってしまいました(苦笑)

そして、下のThe BERICHの方は…
「あ、ギャグ要素多くて結構面白いかも。兄弟でフラッシュアニメーション製作か~。声も本人達ならではの独特な感じが返って面白いね~。」
です。
滑川の料理を扱った作品白川郷(岐阜県)のすぐ北にある五箇山を舞台にしたアニメーションの方がさらに面白いですね。

結論。
「この観光アニメを見ても、立山初滑りが出来なかった悔しさは埋められません!」そもそも、雪の立山が舞台に出てきてない時点で、スキーの替わりになんかなりえないんですけどね!(笑)


さて、暇にまかせて関連動画を見ていると、大阪の観光PRアニメーションもあるんですね。こちらも、PRする気満々でガツガツした風がなく、純粋に見て楽しめる作品です。

さらに見ていくと、いつしか、ライブドアネットアニメのページへ。
TV放映されるようなものではないので、数分程度の短いものですが、笑えるものがたくさんありますね。
その中で見つけた笑える作品をちょっと貼り貼りします。

奴との遭遇 澤田裕太郎先生作
<object width="425" height="344"></object>
テンポよく進むギャグが面白すぎるパペットアニメーション作品。澤田先生作品はどれもテンポが絶妙で、最初から見終わるまで目が離せません。

花山院ですが何か 月見堂先生作
<object width="425" height="344"></object>
顔文字とかネット用語的なのが多数出てきます。声もボイスチェンジャーかけてあるのがむしろ面白い。知り合いにこれ好きそうな人いるわ~。

ギョロ目星人あらわる きはらようすけ先生作
シュールで面白いです。パペットアニメーションって地道な作業が必要な感じがして、頑張ってる感があります。独特なカクカクした動きも面白いですね。

とまあ、ヒキコモリ生活もなかなか…良くないですね、全然お腹も減らず、代謝が悪い感じで。
院フル中はひっきーでしたが、治ったので、今週末もアウトドア前回で行きますよ!!
Posted at 2009/12/04 23:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ 漫画 | 日記
2009年12月01日 イイね!

インフル明けに2日連続ハイキング

インフル明けに2日連続ハイキング先週末は長野に行ってきました。(帰ってました、の方が正しいかもしれませんが)

インフルで先週の連休がパーになった私としては、思いっきり遊びたいところでした。
そんなわけで、一応は長野の自転車店に頼んでおいたタイヤを受け取るための帰省ながら、土日ともに山に行ってきました。

土曜日はMTB持参、日曜日は純粋にハイキングで。

土曜日:善光寺平のZ山
日曜日:生坂村の京ヶ倉

どちらの山も景色は最高!何度でも行ってみたくなる山です。
今度は某マーチ乗りの友だちでも誘って行ってみようかな、と思います。もちろんMTB持参で!

こんな良い山がたくさんあるなんて、やっぱり長野は最高です。
でも、山梨はMTBトレイルライド的な観点でいえば、長野よりははるかに長いトレイルがあります。
長野、山梨どちらも素晴らしい場所だな、と思います。
さて、今週末はどこ行きましょうかね。
Posted at 2009/12/01 22:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   123 45
678 910 11 12
13 141516171819
202122 232425 26
2728 2930 31  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation