• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

9月最後の沢登り&釣り

9月最後の沢登り&釣り今日は眩しい朝日で起きたのに、朝ご飯食べてたらどしゃ降りになり凹み気味の私です。

先週末土曜日は小雲取谷に沢登りに行ったのですが、日曜日も沢登りに行きました。(行き過ぎ)

場所は今年通い詰めた、葛野川小金沢。
9月中旬にも行ったので、延べ4回です。

今回で目標としていた中流部までの踏破は終了です♪
水量も、滝つぼの深さも大きさもなかなかの、素晴らしい谷でした。泳ぎがこんなにある沢は今まで行ったことがありませんでした。あまり記録も多くない沢なので、遡行図も見つからず、自分で開拓する感じでとても楽しめました。

フォトは前回と今回を上げました。

第3回目

第4回目


各2話
Posted at 2009/10/03 14:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沢登り | 日記
2009年10月01日 イイね!

9月最後(仮)の沢登り

9月最後(仮)の沢登り先週土曜日、9月最後(仮)の沢登りに行ってきました。
場所は東京都の最高峰「雲取山」の小雲取谷です。

日帰りでロープを出す箇所もほとんどなく、行こうと思えば気楽に行ける沢でした。
予想外の尺イワナの手づかみ、サルナシ、初めての雲取山と、日帰りながらも盛りだくさんでした♪
今回は、4人の方に同行させていただきました。飛び入り参加させていただきありがとうございました。
沢登りルート集のような書籍を持っていないので、自分から「ここに行きましょうよ!」ということはなく、いつも諸先輩方に良い沢を案内してもらってばかりです。来シーズンまでにルート集を購入して下調べするか、今まで通りに2万5000分の1地形図の等高線を見て「ここにはゴルジュがありそうだ(推定)」と割り出してネットで調べてみるか。私らしいのは後者ですが、大学生のような暇も無いので、前者の方法にシフトすべきか、考えてみようと思います。

フォトギャラリーはこちら↓

小雲取谷・沢登り(全2話)

さすがに寒くなってきていますが、まだ登れます。
今週末は天気が悪そうですが、冬までにあと1回2回くらい行ける…のでしょうか??
Posted at 2009/10/01 21:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年09月30日 イイね!

秋の北アルプスの写真をUP

秋の北アルプスの写真をUPシルバーウィークに行った、北アルプス・雲ノ平の写真をUPしました。

3泊4日の中で、特に綺麗なものと、山小屋の食事の写真を掲載しました。
北アルプスの3000mちかい稜線は、ちょうど紅葉が始まったところでした。

雄大な景色は800×600ピクセルでは伝えきれませんが、ご覧頂き秋を感じていただければ嬉しいです。

↑写真は雲海に浮かぶ唐沢岳です。高瀬ダム側に「幕岩」という、一世を風靡した岸壁のある山です。


フォトギャラリー

その1

その2

その3

その4

その5
Posted at 2009/09/30 20:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2009年09月27日 イイね!

釣り納め 泳ぎ納め

釣り納め 泳ぎ納め土日と、沢登り詰めだった私です。

昨日はHさん夫妻と仲間の方々と雲取山へ。
今日は以前から通い詰めている葛野川小金沢へ。

写真整理に全く手をつけていませんが、今日は寝ます。
今日は沢登り4時間、行き帰りの林道歩き延べ4時間…林道だけで12kmくらいは歩いたかと。
最後はヘッドランプで暗闇の中を1時間…やはり朝早く出ることは大切ですね。

疲れましたが、9月最後の週末を存分に満喫しました。
釣りも泳ぎのある沢登りもさすがに今日が最後です(予定)。今日もがっちり肩まで水に浸かってきました。釣果はイワナ27センチ他3尾でした。
そして、念願かなって「中流部までは今年のうちに陥とす」ことができました。延べ4回で、ダム流れ込み~石小屋沢と林道の交点までは制覇しました。

葛野川は、予想を超える美しい谷でした。来年は他の人たちを招待したいです。

さて、来週からはようやくMTB…かな??
いえ、「泳ぎの無い」沢登りはまだできます。


写真は今日の先行者。
通行止めのゲートを原付で突破してきた東京の人です。
でも、こんな棒立ちではイワナに丸見えです。
正直これでは何年経っても釣れませんね(超辛口)
魚に見つからない範囲で、可能な限り竿を振りやすいところまで近寄るが、原則です。
Posted at 2009/09/27 23:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年09月24日 イイね!

CD死亡…

CD死亡…最近突然調子が悪くなったオーディオ、カロッツェリア DEH-P077ですが、CD送りのローラー部の故障かと思っていたのですが、いよいよ本気でヤバイようです。

上の板を外して、動きを見てみたのですが、CDはちゃんと入っていっているようでした。
現に、ごくたまに読み取れることがありました。

物理的・機械的な異常なら自分でもある程度どうにかできますが、見えない電気的な故障となったらお手上げです。

これで、実はレンズの汚れでした、というような基本的なことだったら笑えません。

でもその可能性も無くはないのか…
とりあえず、取説読んでも「レンズクリーナー使用OK/NG」の記述が無いので、どうしたものか、と思案中です。


それはそうと、今使ってるコレ、結構良いヤツなんだな、と今頃になって実感してます。

2004年モデルとはいえ、原価42000円で9バンドイコライザーも付いてます。現行モデルでは3万円台で7バンドイコライザーです。プリセットされたイコライザーカーブの数も多いですし、その点だけでも結構ないいモデルと言えそうです。
オークションでも、いまだに引く手あまたなようで、多くの入札が入ってます。

純正スピーカーには申し訳ないほどのスペック。
でも今はただのFM/AMラジオとしてしか機能してません。大変勿体無いです。

できれば自分で直したいですが、無理なら2万円台くらいでMP3、USB、AUX対応の中の下くらい?のモデルを買う、ですかね。カロのHPしか見ていませんが、MP3で圧縮する際にカットする音域を補正する機能はちょっとほしいですね~。

これも調べていくと泥沼にはまりそうです。
Posted at 2009/09/24 23:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記(車) | 日記

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation