浅利川でヤマメ釣り その1
投稿日 : 2007年07月30日
1
2007 7月29日(日)
今日は前から行ってみたいと思っていた山梨県大月市の浅利川へ釣りに行きました。
今回、予想外にヘビーな川であることが判明しました。故に写真もたくさん。マイナスイオンを感じ取ってもらえればと思います。
入渓直後は、釣れてくるのはアブラハヤばかりでした。
2
しばらくして、ヤマメがヒット。
小さいですが、ちゃんとヤマメがいることが分かり一安心です。
何しろ、下調べ無しで行ったので、魚がどのくらいいるかとか、全く分からなかったので、正直ヤマメがいないのでは、と心配だったのです。
3
初のゲットサイズです。
ヤマメは本当に綺麗ですね。
ヒレもピンとしてました。
4
ほどなく2尾目。
5
ヤマメの幼魚。
小さいやつは透明感がたまらないですね。
ヒレのふちもオレンジ色で鮮やかです。
6
川原が突然、滝で行き止まりです。
綺麗ですが、こういうところはあんまり釣れないんですよね。特に夏は。
この滝、どう越えましょう?
7
左側を高巻き(迂回)することにしました。
真横に車道通ってるんですが、民家を突っ切らなくてはいけないのでパス。
8
高巻きの途中で見かけた不法投棄車両。
続きます。
タグ
関連コンテンツ( ヤマメ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング