• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rの愛車 [スズキ アルトワークス]

クラッチワイヤー交換断念のオフ

投稿日 : 2007年10月15日
1
2007 10月14日

今日も自動車整備です。

朝にガレージレグさんでタイヤ交換。

道中、こんなところあります。リアルにこういうくねり方です。
2
本日の食料。

イチゴ牛乳で生乳60%使用とは!

生乳使用率にこだわる今日この頃です。
3
長野よりお越しのよしきさんはヘッドカバー外してシール交換。レギュレータをエスクード用?へ。
4
daiさんはフロントパイプにバンテージを巻き巻きします。
5
私が交換をもくろむのは、クラッチワイヤーです。

乗る人乗る人「強化クラッチ?」とかいうので…

確かに重いです。
6
サージタンク下の辺に運転席側の取り付けネジがあります。

7
外すとこんなです。

窮屈ですが、作業できなくはありません。
8
クラッチワイヤーはエンジンマウントの隙間の辺をとおしてあり、ほとんど見えません。下から覗くと、ある特定の隙間のみからデフの上に通っているのが見えます。
ここは本当に窮屈です。情熱と根性でネジは外せましたが、ワイヤーの金具の部分が隙間に引っかかって抜けず、交換断念となりました。
勉強してまた出直したいと思います。


結局何も進まず、静岡までドライブもできず、結局はラーメン食べに行っただけ。本当にすみませんでした。


よしきさん、musashiさん、SHINCHANさん、daiさん、お疲れ様でした!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation