丹沢・箱根屋沢 沢登り
投稿日 : 2009年09月04日
1
8月最後の週末。
今日は桃奈々さん、Hさんご夫妻、Tさんご夫妻と総勢6人で丹沢の小渓に沢登りです。
1個目の滝は傾斜も緩く、ロープ無しで登りました。
2
流域面積が極めて小さい沢で、水量も少ないですが、予想外に最初からシャワークライムです。
暑い日なので、どんどん浴びて登ります。
3
短いですが、傾斜があるので、次々と滝が現れます。
楽しくて仕方ありません。
4
桃奈々さんのこの真剣な目!(ってサングラスで見えないですが…)
写真部出身者的には、こういう自然な姿を捉えたいんですよね。
5
奥様の定番。
仮○ライダー的、またはそれ以外の昆虫的な風貌です。
ヘルメットがズレるだけで、ここまで笑えるとは。
ちなみに、穴から前が見えるという嬉しい機能付き。
6
初めての「エイドクライミング(人工登攀)」=アブミ(ハシゴ)など、手足以外のものを使ったクライミングにも初挑戦です。
Hさんが先陣を切ります。
私は桃奈々さんからお借りしたアブミで2番目を。
元からハーケンは打ってあるので、そこにアブミをかけていくだけ。
楽かと思いきや、そんなに素早くはいかないんですけどね。
7
最上段に乗るのにはかなりの技術がいるようです。
ここはハーケンが大量に打ってあるので、最上段を使うまでもありませんでした。
今時、人工登攀なんて、そうそうできるものではありません。良い経験させてもらいました!
8
爽やかな木漏れ日の中登ります。
あまりにも小さな谷。
でも、内容は素晴らしく濃いものでした。
急げば半日のこの谷、とても良い谷です。
沢登りシーズンもあと少し。頑張っていきましょう!
タグ
関連コンテンツ( 丹沢 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング