• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ポルのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

青ポルの物では無い 「青ポル」

青ポルの物では無い 「青ポル」後ろから迫ってくる青いポルシェ


何とも景色が良い













軽快にコーナーを駆け抜け・・・???



















ピッタリと私の後に付く












途中山あいの道の駅にて休憩











過去に2人で其々ポルシェでツーリングしたが

NSXとポルシェでつるむのは初めて







カッコイイ!!





















こちらは可愛い!!






帰り道 夫婦と思しき2台のバイクの後に付く

微笑ましい光景だが




か弱い私達夫婦には暖かい時期だけしかバイクは無理

やはり暑い時期や寒い時期は 断然クルマの方が良い

























ツーリング後は 自宅付近のスタンドで、それぞれのクルマを仲良く給油

写真では給油は妻がしているが ガス代は全て私持ち(汗)


















帰宅後964の友達が訪問してきたが・・・

並べて比べると、やっぱりカエル顔が良かったかもと  少し後悔もしたり・・・・・









これから季節の良い時は それぞれのバイクで出掛け


そうでない時は それぞれのクルマで出掛けられるような環境になった









2018年   今年も良い滑り出し

人生いつまで楽しめるか誰にも分からない


ならば今のうちに 思いっ切り楽しんでしまえ!!







青ポルの元に 「青ポル」 は無くなったが

青ポルの妻に 「青ポル」 が届いた



彼女にもバイク&セカンドカーが与えられ これで男女平等 

これから私がチョイと悪い事をしても許されるかな(笑)







Posted at 2018/01/07 20:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 青ポル | 日記
2017年08月17日 イイね!

次女との夏休み

次女との夏休み今年の夏は 妻と長女が纏まった休みが取れず

次女と私だけの二人きりの休日が続く

それ以前に毎日のように雨の日が続き 

何処へも出かけられない日々が延々と続く・・・・・汗




そんな中、私の夏休みの初日であった山の日は晴天

制定された昨年から この日は「山に登る」と決めたので、今年は次女と近くの山に登った 


目指した山は御岩山と高鈴山


御岩山は意外と世間に知れたパワースポット

まずは山で事故に遭わないように 御岩神社でお参りをしてから登山道へ







神社の中にある大きな御神木 樹齢約500年の杉の木

いかにもパワーを頂けるような、立派な姿をしている




本題の登山自体は大して険しい山では無いので 御岩山山頂から休憩もせず

一気に高鈴山の山頂まで登った

とは言え娘の様な子供には 一歩間違えば谷底に落ちる様な、狭くて危険な箇所も幾つかあった


そんな山道を二人で仲良くお喋りしながら また時には危険な場所を手を取り合いながら無事登頂





山頂で大好きな「塩むすび」をご褒美に与えられて 上機嫌の次女






その後の下山途中 何となく懐かしい気分になった 

何故そんな気分になったのか色々と回りを観察すると・・・こんなガードレールを見かけた





年配の人ならば解るだろう 昭和の時代のガードレール

現在のガードレールより丸みがある 気付かない人には気付かないのかも知れない様な事

でも、私はこの違いに気付いて 何となく子供の頃を思い出した


私が次女の年頃に 父親と散歩した時代を思い出し 当時の自分と次女を重ね合わせる・・・





親父は俺と夏休みの想い出作り等、してくれなかったよな・・・・・


今思えば もっと父親と幼い頃の思い出が欲しかった




 
そんな思いもあって・・・・・


登山の日から6日後の本日 ようやく太陽がお出まししたので愛車でドライブ

次女との思い出を沢山作りたくて 今日は朝早くのジョギングにも娘を自転車で付き合せた


私の自己満足かも知れないが 朝からずっと私に付き合ってくれる次女に感謝





ドライブの途中休憩 大好きなぬいぐるみを手にとって はしゃぐ次女



自宅に帰り 晩御飯は彼女の大好きなピザを生地から作って、もてなそうと頑張った

それを待ちながら水鉄砲で遊ぶ彼女の姿が見える






しかし、窯に火が通るのに時間が掛かり過ぎて日が暮れてしまった・・・汗







色々と私の思いばかりで時間が過ぎた夏休み  私に残された時間は後3日

次女が楽しかったと思える夏休みを 残り3日で演出出来るのか・・・??



取敢えずは後3日、楽しみの選択肢を狭めないように 天気だけでも晴れて欲しいものだ







Posted at 2017/08/17 22:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年05月12日 イイね!

国産スポーツのお手本だろう

国産スポーツのお手本だろうまだ所有して日が浅いので色々とは語れる身分ではないけど 
過去にビートには16年乗っていた

ビートを先に乗っていたから思えるのかも知れないが 
走りの次元は全く違うが、私にはビートの味を深く持つ、スーパーなビートだと思える

しかし先にコレに乗って その後にビートに乗ったら 
NSXに乗れない人の為の軽、って思ったのかも知れない




私は前者で幸せだと思う 後者では両車の良さを計れない残念な人になりかねない

未だ官能的なスタイル そして乗り味を考えると


当時のホンダの本気度は 半端ない・・・正直そう思う  素晴らしいクルマ!!


外車かぶれのクルマ人生 今頃になって古い国産に出逢うとは・・・(苦笑)
こんなに素敵なクルマが身近にあったのに気付かず チョイと遠回りした感あり


多少乗って解ったことだが、所有したては舞い上がって楽しさばかりが前面に出たが・・・
程なくして空冷ポルシェと乗り比べたら、奥深さはポルシェに敵わないと思ったのも 事実

実際助手席に乗る妻や娘からも、ポルシェの方が心地良いと言う感想をもらった
心地良いの意味は、妻は安心感かな?!  次女は気持ち良くてすぐ眠くなる・・・らしい

数値では現れない部分を、私も彼女らも感じている のも事実

これから先も、更にじっくりと2台を味わって国産車と外車の差を色々と比較してみたい
Posted at 2017/05/12 20:07:37 | コメント(2) | クルマレビュー
2017年02月14日 イイね!

バレンタインデー

バレンタインデー今日はバレンタインデー

学生時代モテない私は(今でもモテないけど・・・)


この日に学校に行くのが辛かったなぁ・・・(笑)









この歳になっても 頂けるのは妻からだけ(T_T)


しかも 黄色いビートルを模ったチョコ




メ黄ビーが、私の手から離れるのが決まった頃に  コレを頂くのは誠に切ない






















しかもミニカーも付属



まったく・・・・・   妻からのイヤミとしか考えようが無い(苦笑)



Posted at 2017/02/14 20:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メ黄ビー | 日記
2017年02月05日 イイね!

日本を満喫できた旅

日本を満喫できた旅今日は妻の誕生日

まずは、おめでと~う!!

取敢えず20回目だとしておこうね!!

それじゃ長女と同級生になるなぁ・・・(笑)





折角なので夫婦二人だけで、土曜日から東京へ旅に出た

メインは船でのランチ  貧乏な私達にとっては、とても贅沢な時間を過ごす事が出来た





でも、何が一番贅沢かと言えば

まわりに殆んど日本人しかいない旅だったのが、一番の贅沢だった




最近は旅先で 「此処はドコの国なの???」 って位に外国人が多い

私にとっては、それが耳障りだったり、目障りだったりする

日本人の私の常識とは、全く違う常識を持った外国人が多すぎるのだ





敢えて泊まるところも、今話題のこの本がおいてあるホテルを利用する事にした






お陰でフロントでも、廊下でも、レストランで食事の時も、日本語しか聞こえてこなかった







船上でも9割以上が日本人 ここでは外国人も居たが目の青い方々だけだった

周りの人も、そんな環境に安心したのか・・・







絶景が船上に現れると、貴重品が入っているであろうバックをテーブルに置きっぱなしで

若い女子のグループは、屋上のデッキへ駆け上がっていった

そんな行動に「おいおい」と、思ったが 何となく少し癒されもした



仕方ない、見ず知らずの彼女たちだが、戻ってくるまで荷物の見張りを私がしておこう・・・





貴重品を身から離す事は日本人の悪いところだが・・・

日本という土地柄の良いところでもあり 誰もそれを盗もうとはしない















久し振りに色々な意味で、日本を満喫出来る旅となった


そんな旅に妻も満足







どんなに年月が経とうが、毎年このような日本の旅が続く事を願いたい




少子高齢化が加速する日本

働き手を求めて外国からの移民を・・・なんて呑気な事を言っているが・・・(-_-;)






よし!!  少子化に歯止めを掛けるためにも今晩仲良くしようよ!! 今日20歳になった妻よ!!(笑)



誕生会は電気を消した後も続く・・・・・かな!?




























Posted at 2017/02/05 20:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「ピザを作り続けて2年経過 http://cvw.jp/b/2174271/48464272/
何シテル?   06/02 08:43
好き勝手に道楽クルマ生活を過ごしているうちに 色々と楽しいクルマ達を集めてしまいました それならば!! と  趣味車の販売とカフェを兼ねたお店を始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正グリップヒーターを取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 12:29:22
全塗装やりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 20:18:50
お立ち台ギャル(表現古っ!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 20:17:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
21年10月 随分待ったがようやく届いた 締め切りギリギリ白ナンバーに間に合った こ ...
ホンダ NSX 赤N (ホンダ NSX)
久し振りに国産を所有する 私が3オーナー目となる程度の良い個体 この様なクルマに ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
HONDAミッドシップスポーツ 3種類全て揃った 実走30000km台 !!  オ ...
ホンダ S660 緑のS6 (ホンダ S660)
バージョンZが来たので妻のクルマとなった でも朝イチの早朝ドライブでは私の相棒のまま

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation