• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月02日

ビーナスラインを走ってみよう!の旅

ビーナスラインを走ってみよう!の旅 貴重な1日の休みを利用して行ってまいりました!
長野県ビーナスラインです(^。^)

天気予報では関東は雨。直前まで悩んだけど、とりあえず晴れマークの付いていた長野県へ行ってみることにしました。

しかし、この日は朝から雲行きが怪しかった。。
体調がイマイチ…
一抹の不安を覚えつつも、雨を逃れるように名神を東へひた走る。
家を出る前に悩んだ、秋~冬用のジャケットを持って行くべきでしたよ。
凄く寒い!!ライフのディスプレイは気温11℃。
そして、諏訪湖は遠い…

中央自動車道は軽自動車泣かせの道です。坂が長くてきつい上に高速…。これでもか!っていうぐらい、山山山。
周りを見渡しても軽自動車はあまり走っていませんでした。
もちろんFFB装着のおかげで、坂道もグングン登りましたが(^.^)
もしNAのままだったら…長野には車で行かないでしょうね~

そんな感じで友達と運転を交代しつつ恵那山トンネルを抜け、長野上陸。
この時点ではうす曇という感じでした。
諏訪ICを降り、ビーナスラインへ。霧ヶ峰は草原が紅葉して、とても美しい色合いです!景色を楽しみつつ美ヶ原へ向かいました。
さすがにビーナスラインは楽しい道です!緩やかな丘が続く道…ニッコウキスゲの咲く季節はさぞかし綺麗でしょうね(^.^)

しかし山の天気は変わりやすい。
美ヶ原着く前に、雨がポツポツ降り出し、霧が出てきました。高原美術館につくころには辺りが真っ白になり、景色はまったく見えない状態に。。
本当なら美術館を見て行くつもりが、霧と寒さに断念。駐車場から出る頃には完全に雨降0り状態。せっかくのビーナスラインも霧で景色が見えなくなってしまいました(>_<)


途中目に付いた所で山菜蕎麦を頂く。やっぱり関西に比べるとお汁の色が濃いですね。



諏訪湖まで戻ってきた所で北澤美術館へ。
エミール・ガレの「ひとよだけランプ」が一度見てみたかったのだ♪ガレをはじめとする、アールヌーボーのガラス作品はどれも素晴しいものでした。



美術館の付近にある間欠泉は、時間的に見る事が出来なかったのが残念でしたが、その横に足湯があったので諏訪湖を眺めながら疲れをしました( -.-) =з
琵琶湖にもこんな足湯があったらいいのに~



帰りに道の駅に寄ろうと「小坂田公園」へ向かったが、これまた凄い上り坂。おまけに道の駅はもう閉まっていた…無駄にガソリン使っただけで終了(T-T)
そのまま塩尻から帰路につきました。

信州方面、まだまだ行くところが沢山ありそうです。
次は体調万全にして行きたいですね~(;´▽`A``
ブログ一覧 | 夕海ライフ(^ー^)ノ | 旅行/地域
Posted at 2006/10/02 23:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2006年10月3日 0:02
やはりそちら方面でしたね・・・・
しかしそこまで日帰りで行く、夕海さん・・・
尊敬します・・・・最近、我が家では八ヶ岳の
ホテルが気に入り、よく行きますが、ここまで
でもかなり遠いですよ・・・・ビーナスライン
もよく通ってますが、雨が多いです・・・(汗)
でも標高高いので雲を抜けたら晴れてたり・・・
この辺りは、何度行っても飽きませんよね・・・

ゆっくり疲れ、取ってくださいね。
コメントへの返答
2006年10月3日 23:36
そうそう、強行日帰り。
我ながらアホですね~(笑)
ビーナスラインは、やっぱり雨が多いんですか。
晴れてたら気持ちいいだろうな~
ビーナスライン以前は有料でしたっけ?これで無料だったら何度でも行きたいですね!
2006年10月3日 0:16
ビーナスライン…
自分も一度カプチーノで行きたいなぁ
と思っているのですがなかなか(^^;

諏訪湖方面は温泉が多く出ていますので、
いい所結構ありますよ~♪(^^)

富山県から見ると、
長野県は一応隣の県なのですが…
自分も行っていない所結構ありますよー

むぅ…想像していますと
ビーナスライン行きたくなってきました(笑
コメントへの返答
2006年10月3日 23:42
Hiraさんでもまだ行ってないところがあるんですか~長野は広いです(汗)
カプチーノでビーナスラインは気持ちよさそうですねぇ(^^)

今回は足湯だけですけど、肩までお湯につかりたい~~って思いました。
今度は泊まりで温泉に行きたい♪
2006年10月3日 0:50
こんばんわー

すげぇ~その距離日帰り?!なかなかの行動力ですよそれ。しかも体調悪いのに。。。

満足なドライブはそれだけで体調少々悪くても気分は晴れますが、気をつけてくださいね~

長野は大雪の印象しかない(^^;)
ねこばすでもケツを振り振り、車高より高い雪の壁に挟まれながら走る印象しかなかったりして(笑)

でも楽しそうだし、今度そう言うドライブの時教えてくださいねー
コメントへの返答
2006年10月3日 23:49
出発前に、これは止めとくべきかな~って思ったけど、今日行かなくて何時行くんだ!って強行です(>_<)

ゆらゆさんは冬の長野にスノボですか?
私も長野は冬…雪っていうイメージだったけど、景色もよいし見所たくさんありそうって思いましたよ~

ガイドブックも1冊買っちゃったし、また行くかも♪
2006年10月3日 7:42
ビーナスライン、Fitの時走りました。
美ヶ原高原や霧が峰付近は霧や濃霧?がかなり出やすいみたいで昼間でもライト点けて走った記憶があります。
ビーナスライン今は通行料無料になってますが、何年前は区間ごとに通行料支払ってました(-_-;)
結構高かった記憶があり友人と割り勘で支払った事もありました(^_^)/~
コメントへの返答
2006年10月3日 23:54
Fitだったらビーナスラインも楽勝ですね。
ビーナスラインに入るまでの道がライフには厳しかったですよ(T-T)
有料のときは高かったんですね~
もうちょっと近かったら格好のドライブコースなのに!
また行きたい所です(^^)
2006年10月3日 8:49
ビーナスラインてかなり東というか山奥へいきましたね(^^
長野にはたくさんのお友達がいて僕もよくオフ会とかスキーでも足を伸ばします。
スポットはまだたくさんありますよ~
白馬岳や御岳、飯田、木曾路などなど
特に雪が積もったときはまた景色が変わりますし。
ところでFFBって何だっけ?夕海さんのライフはNAではないのですか!?
とろろさんとこでよく出てくる用語ですが・・・(^^;
コメントへの返答
2006年10月4日 0:07
東を通り過ぎて山奥まで突進してきました♪
目論見が外れて雨でした(T.T)
今まで長野方面を甘く見ていましたが、いい所たくさんありますね!
あっ、FFBね。マフラーのことですよ。
低速~高速までパワフルになるのに、燃費も良いという優れものです。
滋賀でこれ装着してるのは多分私だけかな~(^。^)
詳しくはパーツを見てね!
2006年10月3日 9:07
信州はスキーで何度か行った位ですが、面白そうですね。今度行ってみようかな?

中央道の登りは結構キツイですね、しかもクネクネ(汗)バイクで行った方が楽しいかも!?

遠乗りの時は体調気をつけて下さいね。




コメントへの返答
2006年10月4日 0:16
中央道の登りは想像以上に相当きつかったです。。
ビーナスラインにはバイクでツーリングのおじ様たちが沢山いましたよ~楽しそう!(^^)

体調はぼちぼち戻ってきました…ちゃぼさんありがと_(^^;)ゞ
2006年10月3日 11:07
蕎麦といったら、信州 長野でしょ ってことで おいしそ~^^。

ドライブ=晴天、夕暮れが最高ですが、小雨も 趣あっていいですよね。。

秋=食欲・読書・旅行rtc…。やっぱ ドライブで、美味しい物がいいです^^。
コメントへの返答
2006年10月4日 0:21
蕎麦はなかなかおいしかったです(^^)
霧&雲のビーナスラインも趣がありますね~。
美ヶ原の風車が雲を切るようにブンブン回って大迫力!
最近はもっぱらドライブにはまってます♪
2006年10月3日 21:54
ビーナスライン、盆に行きました。気持ちいいですよね~、特に夏場はテントがとても快適でした。

2週間前に日帰りで塩尻出張しましたが、その時は電車でした。さすがに電車でも日帰りはつらかったです。意外に距離ありますもんね。

日帰りは、いろいろ満喫できず少しもったいないのでは?
コメントへの返答
2006年10月4日 0:23
ビーナスライン付近でアウトドアですか~夏は涼しくていいですね!
諏訪湖は日帰りでいける、まさにギリギリのラインでしたよ。
たしかに日帰りではもったいない…けど休みが無いし。
よし、小分けで行こう!(笑)
2006年10月3日 23:21
こんばんは! 夕海さん。

おつかれさまです。
疲れとれましたか?

いつもいろんなスポットや
花を紹介してくれて、自分が
そういうことをしない性分な
もんで、大変勉強になるし、
そこへ行った気分を味わえる
ので楽しく見させてもらって
ます!!

これからもいろいろ紹介
してくださいね!
ただ身体をこわす程の無理は
しないように・・

※ちなみに一枚目の写真の
 女性は、夕海さん?
コメントへの返答
2006年10月4日 0:31
疲れはなんとか取れました!
なんか皆さんに心配してもらってますm(._.*)m

自分がいいな~と思ったものは人にも紹介したい!というのもあるけど、紹介するためにはじっくり観察もするし、色んな事がより楽しくなったかも(^.^)

気づきましたかぁ
あれは私ですよ~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
2006年10月4日 23:53
ビーナスラインの途中、車山高原の手前の峠道は紅葉がとてもキレイで私も好きなんですが、紅葉は見られましたか?
まだ、少し早かったかもしれませんが。

コメントへの返答
2006年10月5日 23:27
まだ紅葉には早かったけど、徐々に黄色く色づいていましたよ。
これで紅葉だったら綺麗でしょうね~。おしいなぁ(^.^)

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation