• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

NEWレガシィに乗ってみた

NEWレガシィに乗ってみた最近、急に忙しい日々が続いて、気が付いたら放置でした。。(^^;

忙しいとは言いつつ、新型レガシィの試乗に行って来ました!
発売直後の週末は、試乗待ちでごった返したらしいですが、私達が訪れた日は試乗熱も一段落したのか、ごく普通のD風景でした。

試乗したのは、ワゴンGT Sパッケージです。

見た目は随分変わりましたね~。
今までのレガシィの伝統的な形がすっかり無くなったような。
今風にしたかったのかな?
この車のことを知らなかったらトヨタ車かなって思いそうな感じ。(笑)

まずは助手席に乗って出発。
今回より2.0→2.5に排気量がアップしたということで、出足のモッサリ感がなくなっていました。
坂道もす~っと登るので、運転するのも楽そう。

と、ここまでは良かったんですが、カーブを曲がる時が不安定な感じなんですよね~
これでは怖くてスピード出せないかも。
ふわふわした乗り心地で車酔いしそうだし…ちょっと苦手だな。(;^_^A

少しだけ運転を交代みました。やっぱり幅、大きく感じる~~
運転していても、足回りの弱さを感じました。
色んな所をコストダウンしているんでしょうか?
ライフみたいにスタビが無くなってたりして…まさかね( ̄ー ̄; ヒヤリ

私的には、レガシィもずいぶん変わっちゃって寂しいな~という感じでした。
あ、決して嫌いというわけではないですよ。(^^ゞ
新しい事をしなければ、世間に飽きられて何れは衰退してしまう…ということもあるでしょうし。
時代の流れなのかなぁ。
Posted at 2009/06/06 21:22:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗レポ(*'▽'*)♪ | クルマ
2008年11月18日 イイね!

新型ライフに試乗☆

新型ライフに試乗☆今月ライフがモデルチェンジしましたね~
私もさっそく乗ってきました♪

事前に聞いていた情報によると、更に背も高くなり、「正統派ハイトワゴン」となっているらしい。

いつものDラーにあったのは3タイプのうちのパステルというオシャレタイプでした。



ハイト系ワゴンとしては丸みを帯びてスタイリッシュな感じだったライフは、マイチェンでライトの形状が変わり、より広いユーザーを狙った形になりましたが、それと引き換えに際立った個性は薄れたなという感じでした。

今回の新型ライフは、また別の方向へスイッチしたようですね。
丸みが無くなり、箱型っぽい。

外見はあまり好みではありません。。(^^;



内装はアイボリー系で、とても明るい感じです。
それに加えてガラス面の大きいこと!



ピラーの死角が無くなり、とても見やすくなりました。
意味の無いほど小さかった三角窓も広がり、やっと見えるぐらいに。



シートは厚みもあり、すごく柔らかくなりました。
座り心地はとてもいいです!
ちょっと柔らかすぎるくらいなので、長時間は疲れるかもしれません。

カップホルダーの位置が変更されていました。
今まではドアの下のほうにあり、正直取りづらいし、閉めたときの振動で飛び散りも合ったりしましたが、今回はドアの上のほうにあり、使い勝手も良さそう。
センターにスライド式で付いていたドリンクホルダーは、助手席に移るときに邪魔になってましたが、ダッシュボードに左右1個づつ用意されたので、置き場所に困る事はなさそうです。

スピードメーターはより大きくなって見やすいですが、相変わらず夕方見づらいオレンジでした。(^^;

超見にくかった後部座席のヘッドレストは埋め込み式になったので、とっても見やすいです。
嬉しいのはコンビニフックが前に3つ付いたことです。
今までは後ろに一個しかなかったのですが、正直使いづらかった。
ちょっとしたアクセサリーを引っ掛けるのにも良さそうです。

色々不満だった点がよく改良されていて使いやすいと思います。
ただ、質感的には下がった印象かな。


次に運転してみた印象ですが、とにかくハンドルが軽い!
重ステ(!?)になってしまった私のライフと比べると、軽すぎて恐いくらい。
今回、新しい電動パワステが採用されたとの事。
力の無い女性には楽々操作できていいのかもしれませんが…。

出足はいいです!
坂道も楽々登ります。
前回のマイチェンでも感じたんですが、今回のモデルチェンジでよりはっきりとしました。
どうも吸気系の改良がされたみたいです。
旧型もこれくらい元気に坂を登ってくれるといいのになぁ。
燃費を重視するあまり絞りすぎた感じがします。

ブレーキは相変わらず弱い感じですね。。

左右に車体を振ったとき、けっこうな揺れを感じました。
安定性はあまり良くなさそうかも。
高速に乗ったらどうなんだろう…



驚いたのは標準装備のバックモニター付きオーディオ!
軽自動車に標準装備とはスゴイ!他との差をここで付けたようですね。
必要かどうかというと、私としてはあんまり必要でもないんですが。(;^_^A
車庫入れに自信の無い人には強い見方になるでしょう。
自分で好みのオーディオを付けたい人はオーディオレスを選んで、バックモニターは諦めるしなないのかな。


総合的に言うと、車離れが進む若い世代や、運転にあまり自信の無い主婦とか、明らかに女性をターゲットにしているようです。
車というよりマイルーム感覚?

逆にDIVAは内装も黒で統一されていて、若い男性がターゲットといえるかもしれません。


個人的に買いたいかどうかというと…残念ながらNOです。( ̄∇ ̄;)
旧型の丸みのあるスタイリッシュなデザインが気に入っていますし、それをなくして使い勝手と一般受けを優先された新型ライフは自分的には好みではないですね~。

ただ、使いやすさもありますし、3つのデザインから選べるという点でも、若い人を中心に案外売れるかもしれないです。

DIVAはもっとスポーティな感じになっているようなので、また機会があれば乗ってみたいです!



試乗記念品はLEDキーホルダーとお菓子の詰め合わせ。
このミニカー、ちゃんとライトが光るし、チョロQのように走ります。(^.^)



因みにこんな車にも試乗しました。(^^ゞ
ミニバン特有のふら付きは無く、想像以上に走りやすくスポーティ。
よくできた車だな~と思いました。
オデッセイ侮り難し!
Posted at 2008/11/18 21:46:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗レポ(*'▽'*)♪ | 日記
2007年03月27日 イイね!

MC後ライフ試乗レポ

MC後ライフ試乗レポ昨年秋にMCしたライフですが、ようやく試乗してきました(^^;
実は試乗してから時間がたっているんですが…
なぜなのかはまた別ブログでupしますね~(^^;;

まずはFハッピーエディション(スマートパーキングアシストシステム付き)

試乗は以前このお方と行ってきました。(^^ゞ

室内ですが、ウワサ通りあちこちコストダウンの関係で簡略されているところが目に付きますね。。
最初からこれだったら多分気になりませんが。
あっ、マップランプはやっぱり欲しいな。

乗り心地。
ハネも少なく随分フラットな感じになっています!
ここは絶対にハネるだろうという凹凸のあるところも、それほど気になりません。
特に驚いたのが、エンジンがキレイに良く回ること!
坂道だってぐいぐい登っていきます。
以前のライフはこんなに坂道登りませんでしたが。。
正直驚くぐらい乗り心地よくなってますよ。(^^;;

話題のパーキングアシストも試してきました。
はじめては不安なので、少し広めの駐車場で試しました。
まずは所定の位置に車を停めて…次にブレーキを緩めると、自動で前進します!
おお!勝手にハンドルが回る~~
これにはちょっと感動しました(^.^)
しか~し、少しでも速度が速すぎるとシステムに注意を促されます(汗)
最後にバックで入れて終了!ちゃ~んと枠内に収まってます(*’▽’*)
縦列駐車の方は、かなり前後の間隔が必要だし、すこし不安があるかなぁ。

この機能、実用性あるかどうかというと、正直実用性には乏しいと思いますが。。
こんな進んだ機能を軽自動車に採用した点ではスゴイと思います☆
将来、駐車は車が勝手にやってくれる時代が来るのかもしれないな…そんな風に思いました。




次に日を改めて、いつも行っているディーラーでMC後ディーバに試乗。
正直NAディーバはデザインがちょっとイカツイかな~と思っていましたが、このプレミアムホワイト・パールだと、あまり気にならないです。これもアリだなと思いました。



ドアミラーウインカーが羨ましいなー。ヘッドライトガーニッシュで目元くっきり凛々しいです(^.^)



一体型のバンパーもスポーディーでいい感じ。
特にリアコンビネーションランプがカッコいいです~。
Fに比べると、合皮ステアリングは握りやすかったな。

乗り心地の方は、Fよりも若干スポーティーな印象です。
コーナー、クイックに曲がってくれます!
曲がる曲がる♪
何か足回りが変ったのかなぁ。。スタビとか?分かりませんが(^^;
もちろんエンジンもF同様に申し分なく回ります。
シートも座り心地が更に良くなってる感じ。
何よりも、私の車と比べ物にならないくらいハネが少ないです(^。^;

MCすると車ってこんなに変るのかな?
驚きました!
思わずMC後ライフに乗り換えたくなりましたよ。。
絶対無理だけどね~~(>▽<;;
今回MCで、ライフはほぼ完成形になったんじゃないかと思います。
以前書いた様に、外観も前ほど個性的ではありませんが悪くないとおもいます。(^^)

というわけでMCライフ、想像以上に良かったです(^▽^)
Posted at 2007/03/28 00:11:32 | コメント(4) | トラックバック(2) | 試乗レポ(*'▽'*)♪ | クルマ
2007年03月16日 イイね!

R2&レガシィ試乗レポ

R2&レガシィ試乗レポ先日のひこにゃん探索の前に行ってきた試乗ですが、実はこの二つに乗ってきました。
だいぶ日が開いてしまったので、記憶がヤバ~イのですが。。(爆)

まずはこちら、R2のiレフィービターセレクションです♪
車を買換え検討のときちょうどR2が出てきた頃だったので、この個性的なフォルムもありだな~と、すごく気になる1台でした。
私の行った店には展示車がなかったので、実際に買うところまでは行かなかったんですが。。

今回乗ったのは、特別仕様車のバイオレット。
このデザインと色の組み合わせはすごく合ってます。
車内は狭いとは聞いていましたが…かなり狭いです~(^^;
シフトがインパネから出っ張っているのが気になります。
デザインは可愛いんですけど、実用性としては全体的に??な感じですね。(-.-;
別の特別仕様車にはビタミンCエアコンが装備されている「うるるんパック」は、女性としては気になります。
乗り味はCVTの音が気になるものの、滑らかな走りに好感が持てました。
坂道も力強く登ります。
後方が少し見にくいかなぁって思いましたが。
悪くはなかったんですけど、これを選ぶかといわれればウーン。。
決め手に欠けるような気がしますね。。

これに乗ってみて、他の軽自動車はどうなのかな?ってちょっと興味が出てきました。(^^ゞ




お次はレガシィGT-SIクルーズLTDです☆

最近お友達でレガシィ乗りの方が増えつつあるので、よく目にしてはいたのですが(笑)
実際運転するのは今回が初めてです。

乗ってみた感じは、エンジン音は静かで、乗り心地もフラットなかんじ。言われなければターボというのに気付かないかも…というような穏やかさ。
この辺はMCで改善されたばかりのようですが。
目線低いな~と思っていたのですが、実際走ってみると車との一体感があって非常にいいです!

びっくりしたのはSIドライブという機能。
最初走ったのは、Sモードというほうなのですが、ダイヤルをスポーツモードのS♯に切り替えると、驚くほど走りが変りました(゜o゜;;
格段にシャープな走りになったのです!
アクセルを踏み込むと、即加速するのが分かります。気持ちのいい走り!
この力強い加速は、インプレッサを思わせるような印象でした。
気分やシーンによって切り替えて走れるのがいいかもしれない。
スポーツモードが病みつきになりそうです(笑)

レガシィ乗りの方がずっと乗りづつけるのもわかる気がします。(‘-‘*)
レクサスが助手席に乗りたい車なら、レガシィは自ら運転したい車ですね~。
思った以上にいい車でしたー♪(^.^)
Posted at 2007/03/17 00:11:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 試乗レポ(*'▽'*)♪ | クルマ
2007年02月16日 イイね!

本日の2シーターは…3t!

本日の2シーターは…3t!前回の2シーター試乗?から、かなり時間が空きましたが。。
またまた乗ってまいりましたよ~
2シーターのお時間ですっヾ(=^▽^=)ノ

ん?
一回も本物の2シーターが出てきませんが。。(汗)



今回の2シーターは3tトラック☆
日野デュトロ超低床ユニック付でございます♪

…なんで3tトラックかって?

ただ単に乗ってみたかったから!(爆)

借り物のトラックで湖岸ドライブ~♪
初めてのトラックで長く走るのは危険かもしれないので、途中運転交代して20キロ程度運転しました。

トラックって、普通の車と何もかも違ってビックリ!
まず視界が広い~見やすい☆
バックミラー全然見えない。ちょっと怖いな。
ハンドルの角度が全然違う!シフトが遠い…感覚が分からない(汗)
クラッチもすごく深いような…
サイドミラー見ても後方の車がすっぽり車体に隠れて全然見えません!(((( ;゚д゚)))アワワワワ

でもまぁ、しばらく走って馴れたら、まっすぐ走る分には問題なし。

運転中、クラッチを離すタイミングが早い!とか、師匠に怒られた。
師匠曰く、おじいさんのハンクラみたいだと。。(爆)
よく分からない…その辺が私の課題のようです。(^^;

途中直角に曲がる所で縁石が近くてヒヤッとしましたが。。
無事に目的地まで到着。
つぶらな瞳のあの場所ですね~。
ここで車庫入れ(前進)もやってみる。
感覚がワカラン!なかなか入らない~~
3tでもあたふたしているのに、もっともっと大きい車を運転してるトラッカーは凄いな~と思った(^.^)

また機会があれば乗ってみたいと思います☆
Posted at 2007/02/16 22:52:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 試乗レポ(*'▽'*)♪ | クルマ

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation