• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

HLC忘年会

HLC忘年会12月の忘年会シーズンがやってまいりました!
今年初めての忘年会は、いつもお世話になっていて、ついにはグループに入ってしまったというHLCの忘年会です(^^ゞ

前の週、スタッドレスに交換しておいて大正解!
週末の北陸は、ばっちり雪マークでした。(^^;

それでもお昼前に小松に到着した時にはまだ雪もなく
強風がひどすぎて高速が怖かった…。(´д`ι)

こうやって並べてみると
冬仕様のスタイルは三者三様ですね~

お昼に集まったのは、O次会でお寿司を食べるため。
冬の北陸といえば、やっぱりシースー♪



香箱にはじまり



調子に乗って大トロまで食べてしまいました。

海の幸を満喫!



毎度のことながら、気が付いたらこんな感じなっちゃってました。
どっちのタワーが高いかな?(A;´ 3`) ぁせぁせ

お寿司をたらふく食べた後は、口直しにスタバへ。
のんびりしている間に、霰が降り始めました。
やっぱり降るんだなぁ。。


夜に忘年会会場へ再集合するころには、あたりは白くなり始めていました。



忘年会スタート☆
異常に人口密度の高いテーブルになってしまいましたが
それはそれで楽しい宴会♪(笑)
久しぶりに焼鳥を心行くまで堪能できました。



やけに砂肝にハマってしまって、一体何本食べたんだか…(^^ゞ

2次会は場所を変えてカラオケへ。
なぜか70年代のシブい選曲連発(笑)

3次会はファミレス。

と、遅くまで遊んでいるうちに、どんどん雪が積もっていきました。
当初は日帰りで帰ろうかと思っていましたが
泊まりにして正解でした。(-_-;)




翌日、有志が再度集結して、お昼にチャンカレを食べに行きました。
最近持ち帰りで食べることが多く、久々のお店です。
やっぱりお店で食べるほうが美味しいですね!

当初はのんびりしていくつもりが、雪の心配もあり
早々に離脱いたしました。

皆さんお疲れ様でした!
来年もまた遊んでくださいね♪(*゚▽゚*)
Posted at 2012/12/12 00:25:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | 日記
2012年11月30日 イイね!

SLC全国オフに行ってきた☆

SLC全国オフに行ってきた☆オフ会の秋です!いや冬か?
つい最近まで秋だと思っていましたが、急に寒くなって、いつの間にか冬に突入していましたね~。(^^;

毎年恒例のSLC全国オフに行ってきました。

ちょうど連休だったので、旅行気分でお出かけ♪
連休初日、のんびりと荷造りをしてから出発しました。

出来て間もない新東名を通りましたが、道もキレイだし、照明はLEDだし
サービスエリアは小さいショッピングモールみたいだし
なんか近代的だわ~。゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

夕ご飯は、前から気になっていた「さわやか」へ行ってみました。
私の中では、白いお皿の上に上品な形のハンバーグ
付け合せはグラッセという勝手なイメージが出来上がっていました。

そこへ運ばれてきたのは、熱々の鉄板にごろんとこぶし大の肉の塊…!
爽やかな店員さんが、特大のフォークとナイフでハンバーグを真っ二つ!!
それを鉄板にグリグリ押し付けて焼き入れ!!!
仕上げはボルケーノのごときソースが噴出!!!!

これはキケンな食べ物です!!!!!



という、名前からは想像できない、肉々しいワイルドなハンバーグでした。(笑)


オフ会当日。雨はどうにか上がってくれましたが
どうもスッキリしない天気です。
会場は昨年と同じ富士宮のミルクランドですが…

アラッ?(゚―゚;三 ;゚―゚) アラッ?

肝心の富士山はどこに行っちゃったんでしょう?



開会式~自己紹介~協賛プレゼンなどがあり
午前中はあっという間に終了。



念じていた甲斐があって、富士山もだんだん顔を出し始めました!

お昼ご飯はBBQ♪
昨年は歯の激痛で、まったく食べられなかったので
去年の分も食べまくりました!(笑)



シェフが腕を振るって作ってくれた、富士宮やきそばも美味しく頂きました。(^¬^)
また来年もお願いしますよ~シェフ♪

我々がBBQにいそしんでいると
小ぶりなオープンカーが続々と入場してきました。



ご飯を食べ終わった後に見てみると…どうやらスマートさんのオフ会らしい。
こんなにたくさん見たのは初めてで、珍しくてジロジロ見てしまいました。
よく見るとカッコ可愛い車ですな~♪
こういうのに乗るのも楽しそうだなぁと、見ているうちに欲しくなってきました。(^^ゞ

そういえば、こちらはレガシィのオフ会のはずなのに
まだ写真を撮ってなかったぞ!(A;´ 3`) ぁせぁせ



ごちらが本日集まったレガシィ!…とレガシィ?っぽい車たち。(*゚▽゚*)
ワイパーが上がっているのは撥水作業マチです。



昨年に比べて、並べ方が雑ですが(゚ε゚)キニシナイ!!



駆けつけてくれたプロトの○木さんとデモカーを囲んで

はい、ポーズ☆




夜はロッジで後夜祭☆
お鍋と餃子とおつまみを囲んでの楽しい時間。
チーズとクラッカーが美味しくて、ついつい食べすぎました…(;´∀`)

夜はかなり冷え込みました。
この日は暖かいロッジで就寝。



翌日は皆さんとお別れして帰路へ…

と見せかけて、まだ旅は続くのでした。(∀`*ゞ)エヘヘ


※オフ会の様子はこちら
フォトギャラ1
フォトギャラ2





そうそう、今年の戦利品は…

黄色い液体でした♪
Posted at 2012/11/30 23:57:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ
2012年10月30日 イイね!

秋の夜長の過ごし方

秋の夜長の過ごし方先週末のまとめ。

土曜日はダンナが出張。。
晩ご飯どうするかな~と思っていた所
ラーメン大好きコイケさんを捕まえるのに成功!(笑)

彦根の梅花亭進化論2まで行ってきました。

以前油そばを食べたことがあるので
今回は新しく増えていたメニューのまぜそばを頂きました。

まぜそばと言っても、若干スープがあるタイプ。
ベースは醤油で、もちもちの自家製平打ち麺に、鳥白湯スープが加わりとても濃厚。
何かスープパスタでも食べてるような感覚です。

ここまで来ると、もう
ラーメンというジャンルを超えてますね
。(^^;


濃い味なので、突出しの生野菜がいい箸休めになります。


折しもこの日は今年最後の県人会の定例会。
ということで、ラーメンを食べ終えた足で会場へ直行しました。



県人会も新しい方がどんどん入られているので
今回はお初な方が多かったんではないでしょうか?
顔出し程度でしたので、一時間ほどで失礼しましたが
お馴染の方々とも久しぶりにお会いできて楽しかったです♪

また来年の県人会でお会いしましょう。
お疲れ様でしたー(´∀`*)ノ





ところで、秋といえば…

食欲の秋
オフ会の秋


もう一つ忘れちゃいけない

読書の秋…




秋の夜長は、コイケ氏おすすめのバイブルを熟読したいと思います。(笑)
Posted at 2012/10/30 01:10:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | 日記
2012年10月03日 イイね!

台風ニモマケズ

台風ニモマケズ台風が迫っていた週末の土曜日
またしても石川に遊びに行ってきました♪

台風に備えて庭の片づけをしたり
一通り用事を済ましていたら
夕方になってしまいました。(;´Д`A ```

この日の目的はいわゆる飲み会。

飲み会と言ってもとある目的を肴に
微笑みながら飲みましょうということで
ニヤニヤしながら楽しい宴を過ごしました。



果たして目的は達成されたのでしょうか…?

その後が期待されますね!!(* ̄▽ ̄*)ノ”



翌日はまっすぐ帰るつもりでしたが、偶然にもPROJECT-Lという
レガシィで列島をリレーするという壮大なイベントがあるとのことで
会員ではありませんが、便乗して見届けることにしました!



会場の道の駅に到着すると、すでに数台のレガシィの姿が。
いつの間にかタスキの受け渡しが終わってしまったので
瞬間は激写できませんでしたが…(^^;
これからどんどんレガシィの輪が繋がっていくんでしょうね~(^^)

だんだんと風が出始め、台風の気配がしてきました。
雨が降り出したタイミングでお昼ご飯を食べることに。



道の駅に併設されている、こちらのお蕎麦屋さんです。



私は「白山しぼり」というお蕎麦を注文。
手前のおちょこに入っているのが辛み大根のしぼり汁です。
これを少しつゆに入れて頂くと…

辛ウマ~♪

蕎麦は粗挽きで風味豊かです。
素朴というか、ワイルドなかんじがします。(笑)
しぼり汁の辛みが癖になりそうです。
ただ、しぼり汁を入れすぎると…激辛で悶えます…ヽ(´Д`;)ノアゥ…
天ぷらもサックサク。
美味しいお蕎麦に大満足でした!



お蕎麦を食べた後は蕎麦ソフト♪
こちらも蕎麦の香ばしい香りがして美味です。

しばし駐車場でくつろいでいると、雨が本降りになってきました。

道の駅に退避!

お土産物を見たりしゃべったりと、楽しい時間を過ごしましたが
台風が迫っていることもあり、早々に退散させていただきました。


帰りは雨が激しく降る中、台風に突っ込んでいく形で帰りました。(汗)


みなさんお疲れ様でした!m(__)m
Posted at 2012/10/03 22:09:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ
2012年09月19日 イイね!

ツーリングオフin湖北

ツーリングオフin湖北以前飲み会でお世話になった富山の方々が、滋賀へツーリングに来られるとのことで、現地の案内も兼ねてご一緒させて頂きました!

連休初日の土曜日、天気もよくてドライブ日和。

遠路はるばる来ていただいた皆様と挨拶もそこそこに
お昼ご飯と観光を兼ねて、長浜の黒壁スクエアへ向かいました。

まずは黒壁スクエア近くにある、「鳥喜多」本店でお昼ご飯。

支店には2度ほど行ったことがありますが、本店はこれが初です♪

到着した時には既に7~8人程度並んでいました。
お店の前は狭いためか、道路を挟んで向かい側の建物の前で並ぶのが通例のようで
パッと見何の行列なのか、ちょっと不思議な光景です。

店に入ってみると、20席程度とかなり狭い。
これでは行列もできるはずだ。(^^;



久しぶりの鳥喜多の親子丼。

鶏肉にしっかり味がしみて
玉子はとろっふわっとしてウマい!


玉子の黄身が乗っているので好きなタイミングで崩せば
とろとろ玉子ごはんのような味わい。
ちなみに私の場合は、半分ぐらい食べてから少し崩す感じで食べる派です。(^^ゞ



お腹いっぱいになったところで、黒壁スクエア散策。
ガラス細工を見たり、「海洋堂フィギュアミュージアム」でお土産物色したり。
連休初日ということで、黒壁一帯はかなり賑わっていました。

黒壁を後にした一行は次の目的地へ向けて湖岸ドライブ。
湖岸も車が多いなぁ。(゜゜)

目的地の「マキノピックランド」に到着。
ここで休憩&撮影会。



メタセコイヤ並木を背景に愛車の撮影

駐車場でのんびりしていたら、日が陰ってきてしまった~。
撮影するなら、もっと早い時間に来るべきだったのかもしれませんね。(;´Д`A ```

次は海津大崎をドライブしながら奥琵琶湖パークウェイへ向かいました。
夕方だからなのか、展望所はいつもより空いてます。



この日は空気が澄んでいたので、長浜~彦根と周辺の山々までくっきり
いい景色が見られました♪



ツーリングの最後は、少し足を延ばして
いつものパ軒のソースカツを食べて帰りました。(^^ゞ


皆さん遠い所お疲れ様でした!
また機会があれば、よろしくお願いします。(*゚▽゚*)


ツーリング①
ツーリング②
Posted at 2012/09/19 01:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation