• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

メガ~ネなお披露目オフ!

メガ~ネなお披露目オフ!先日の富山オフの折に、とある方の乗換えのお披露目があるとのことで、またまた北陸に行ってきました。(^^ゞ

じゃぁ、行きますと言ったはいいけれど、健康診断の予定をすっかり忘れていた。(;´Д`A ```
朝一で診断を済ましてから高速で向かうことに。

遅れているということで、安全には気を付けながらも先を急いでいると、前方に怪しいオーラをまとった福井ナンバーの白い車発見。
追い越し時に確認、ああやっぱり。
走行車線に入ってしばらくすると、覆面様はスーッと抜かしていかれました。

覆面様が消えた後、再び先を急いでいると、今度は黒い福井ナンバーの怪しい車発見。
おいおい、またかよ~。
しばらく走行後、インターを降りて行かれました。

再び先を急ぐ。
と、前方走行車線に、やや怪しいけど判別できない白の金沢ナンバー発見。
追い越しざまにチラリと確認。
怪しい特徴があったような気がしたけど確証が得られず、念のため走行車線へ。
すると、先ほどまで後ろにいたミニバン、前が空いたとばかりに追い越して行った。
その時、間髪入れずに妖しい車が赤く光ったのです。

…ご愁傷様です。( ̄人 ̄)

危なかった。。
先週の富山行きの時は一台も見なかったのに
いるときはいるもんです。(^^;

そんな訳で、現地に着くまでにどっと疲れたのでありました。

前置きが長かったのですがSAB到着、大幅に遅れて皆様と合流。m(__)m
ここでお昼ご飯。
一度食べてみたかったゴーゴーカレーへやってきました♪



定番であるロースカツカレーの、一番小さいサイズを注文しました。
パッと見はチャンカレとよく似ていますが
ルウがだいぶ違いますね。
カツがサクッとジューシーで美味しい☆



さすが今日の主役?メガ~ネの主はとんでもないメガ盛りをご注文!(;´∀`)



満腹になったところで車に戻り、本日のタイトルであるメガ~ネさんを観察。
メガーヌという車はあまり知らないのですが
精悍な顔つき、メリハリのあるボディライン…
少し深みのある赤と内装にポイント的に使われたイエロー
とってもカッコいいです!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

外車ってどうしてこんなに素敵なんですかねぇ。
人生で一度ぐらいは外車に乗ってみたい。
という思いが、また高まりました。( ̄m ̄* )



にしても駐車場の白線めいっぱいで、意外と幅広い。
これで狭い道を通勤するのはちょっと怖いな。(^^;



そうこうするうちに、プチ作業が始まりました。
ネットで買っておいたエアクリ。
そしてエアコンフィルター。
助言を頂きながら無事交換。ありがとうございました♪



本日訪れたSABでは、イベントが行われていました。



そろそろ交換時期なので、コイツを投入しちゃいました。
イベント価格で少しお値打ちになってラッキー☆



なにやら、オートグリムのテントでホイール洗浄デモがはじまりましたよ。
みんな興味津々で見つめております。



ォオー!!(゚д゚屮)屮
ホイールが新品のようにピッカピカ☆
これには一同驚きの声が上がりました。
他にもヘッドランプの曇りを磨いたり、ボンネットを磨いたり、樹脂の黒を甦らせたり
様々な実演が繰り広げられるたびに感嘆の声を上げる一同。



ちゃっかり、わが愛車のホイールも磨いてもらっちゃいました。



…はい、その代償がこちらです。(爆)



SABを後にした一行が向かったのは、石川のご夫婦の馴染みの店。
猛烈に暑かった駐車場と違って天国~♪
点検待ちの間に、十分に水分と休息をとったり
真夏の熱きミッションを練りに練りつつ
楽しい時間を過ごしたのでした。

最後にみんなで晩御飯を食べて解散。

ずいぶんと遊んだ日の最後は、電池切れ寸前の末期症状。
オイル交換したおかげでエンジン音がずいぶんと静かになったみたいですが
何せ末期症状ですから、細かく検証する気力は出ず…
眠気をこらえるために、夫婦でしりとりをしながら帰ったのでした。(笑)

皆さんお疲れ様でした。また遊んでください♪(*^m^*)
Posted at 2012/07/25 23:55:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ
2012年07月18日 イイね!

飲み会in富山

飲み会in富山まだまだ梅雨は明けないだろうと思っていた先週。
連休はどう過ごすかなあと、例のごとく直前まで決まらないパターンな予感がしていた折、飲み会のお誘いを頂きました。

飲み会場所は富山。
何度か飲み会で行っている金沢よりさらに遠い。。(^^;
幸か不幸かノープランだった私たちは、遊びに行きがてら参加することにいたしました。

そして当日。

早めに出発して、多少観光などするかな~と考えていましたが
例によって例のごとく、大幅に時間が押してしまい、結局出発したのはお昼…

そういやメンバーを確認してなかったことに一抹の不安を感じつつ出発。
恥ずかしがり屋なので、知らない人ばっかりだったらどうしよ~ (*mm)キャ!

そんなこと考えてるうちに、石川のご夫婦も参加するとの連絡を頂き、ほっと一安心。(∀`*ゞ)
時間もあるので、待ち合わせしてお茶することにしました♪

やって来たのは小松に出来たばかりのコメダです。
まだ出来たばかりで珍しいのか、客層が若い。(笑)
蒸し暑い日でしたので、普段はあまり頼まないネジネジ系を注文。

生き返るー!

涼んでいるうちにご夫婦到着。
まったりと過ごしていると、ここが本日の目的地なんじゃないかという錯覚が…
いかん!末期症状が出る前に富山にたどり着かねばっ。(-_-;)



そんなわけで、2台でランデブ~♪
この2台で高速ランデブーは初めてかな?
途中で大雨が降ったり、やたらと煽ってくるミニバンがいたりとハプニングがありつつも無事到着。

飲み会場の真ん前の宿にチェックイン。完璧ですd(-_☆)キラン



会場に着いてみると、意外と参加者が多くてびっくり。
お初な方も多かったんですが、知ってる顔もちらほらと。ε-(´∀`*)ホッ

美味しい料理を頂きながら、ワイワイと楽しく過ごしました♪



まだもう少しつまみたいな~ってことで、半数ぐらいで2次会へ。
いまいちワイルドになりきれなかったポテトをつまみながら
久々に日付けが変わるまで延々と飲んだり食べたり。

気が付いたら一名沈没。南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん

新たな犠牲者が出る前に、お開きとなりました。(笑)

皆さんお疲れ様でした!(o^-^o)


そんな状態でしたので、翌日早起きできるはずもなく…
時間ギリギリでチェックアウトして向かった先はなぜか富山市役所。



何で市役所?と首を傾げるダンナを引っ張ってエレベーターを上がると



地上70m、こんな所になんと立派な展望台!
360°ぐるっと見渡せて、晴れた日には立山連峰が見渡せる絶景スポット。
この日は山に雲がかかっていましたが、街はきれいに見渡せました。


ちょっと見づらいですが、真ん中あたりに見えるのは富山城。

広々とした中庭には錦鯉が…
表にはきれいに花が飾ってあったり。
なんと豪華な市役所なんでしょう。(^^ゞ
こうやって休日も解放されていて、しかも無料というのがナイス♪



お次は休憩ついでに立ち寄った道の駅。



富山名物白エビが見れる水槽がありました。
一生懸命足を動かして泳いでます♪

今回あまり観光できなかったので、またじっくり富山に遊びに来てみたいな。


お昼を食べ損ね、時間も遅いし何か軽い物を食べようかと探していた所
そういえば以前オフで行ったお店に行ってみるか、ということで
キッチンユキへ行きました。



軽く食べるつもりが、結局ガッツリ食べてしまった…(゚ー゚;Aアセアセ

その後ものんびりと下道でドライブがてら帰路につきました。
下道さすがに疲れたぁ。( ´Д`)=3


そして今週も………たぶん。(汗)
Posted at 2012/07/18 01:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ
2012年06月24日 イイね!

ラーメンと県人会

昨日は久々に県人会の集まりに行ってきました!

超青号の旧型に乗っているラーメン好きな人が、集まりの前にラーメンを食べに行くにちがいないと思っていたら案の定。(笑)

気になるラーメン屋に目星をつけていたご様子なので、私達も便乗してきました♪

そのラーメン屋さんは、麺屋ジョニーの3号店「バリバリジョニー」でございます。
今どきのガッツリ濃い系のラーメン…

最近あっさり派の私に食べられるかしら?(´д`ι)


とかなんとか言いながら、ついうっかり注文したのは「バリジロー」。



お店のメニュー中でもトップクラスのヘビー級(爆)



ダンナが頼んだのは「バリとんこつ」
これまた背油が凄まじい。。



こっちがラーメン大好きコイケさんの注文した「濃厚とんこつつけ麺」

基本とんこつベースですが、濃さを謳っているだけあって

とにかく濃厚。

ドロッとしたスープが太麺に絡みつく~。
さらに味付けも濃ゆいです。
想像していたとんこつの臭みはなくて意外にイケる!
ただし、この山盛り野菜が無かったら食べられないかもしれない…
最初、調子よく食べていたが、最後の方は予想通り辛かった。(;´Д`A ```

最終的に、おまけで付いてきた唐揚げが一番さっぱりしていた。(汗)


店を出た後、たまらず黒ウーロンを購入。(^^ゞ

その後はちょっと遅れて会場へ。
意外と参加人数が多かったな。
今年に入ってから初めての参加だったので
お久な方々とお話し出来たりして、楽しく過ごさせていただきました♪



相変わらず会場が暗いのでほとんど写真は無いけど
ライトの光軸について談議の図。

意外と冷え込む日でしたので、一足お先に失礼しましたが
参加のみなさんお疲れ様でした☆
Posted at 2012/06/24 23:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ
2012年06月06日 イイね!

名古屋三昧な週末

名古屋三昧な週末石川のご夫婦が名古屋近辺に出没するとの情報をキャッチしたため、ここぞとばかりに名古屋グルメを求めて行ってきました♪
最初は日曜だけのつもりが、前日の夜もお暇らしいとのことで土曜の夜から名古屋へGO!
集合したのはこちら、名古屋で手羽先と言えば世界の山ちゃんです。(笑)

総勢5名の小ぢんまりとした飲み会がスタート。



さっそく山盛りの手羽先登場。
最近手羽先不足を自覚していたので望むところだ!
食べだすと止まらない、手羽先最高!!(*^^)v




手羽先以外にも色々食べたんですが、意外に美味しかったのは「きしめんイタリア―ナ」。
一見するとフィットチーネですが、洋風焼うどんのような感じ。



誰です、酎ハイにいたずらしたのは?(笑)


最後のシメでスイーツでも食べようかと思いましたが…まてよ。
ここは名古屋だぞ!

…ってことで徒歩3分。



お約束のコメダでコーヒータイム。

調子に乗ってロールケーキを頼んでしまいました。
飲んだ後のスイーツが美味い♪

コメダの閉店を見届けた後、解散となりました。
私たちはもちろん滋賀へ帰宅。(^^ゞ





日付は変わって日曜日。
昨日と同じメンツが集結しました。
滋賀と岐阜と石川の人間が2日連続で愛知で待ち合わせるという
ちょっと不思議な光景かも。(笑)

本日の目的は、名古屋名物、味仙の台湾ラーメンを食べに行くことです。
実は今回一番楽しみにしていたと言っても過言ではない。(爆)
辛い物が得意ではないダンナとは一緒に行けないので
こういう機会でもないと食べられないのです。(ノД`)



注文するとものの数十秒で青菜が来た。
まるで青菜を注文するのを読まれていたようだ。
しかしこの青菜、美味しいんですが量が少なすぎませんか??

酢豚や天津飯をつまみながら待っていると、ようやく台湾ラーメン登場!

1年ぶりだぁ。



最初じわじわ…で
後からどーん!と来る辛さ。

辛くて味が解らなくなるかというと、全然そんなことはなく
これがウマいんだな~( ̄~; ̄)

普通にすするとむせてしまうので、うつむいて慎重に食べていると
立ち上る湯気の辛さで目がしみる…(´Д⊂ヽ



あまり辛すぎるのはだめという、そんなアナタはこちらのアメリカンをどうぞ。

実物を見比べたときは、そんなに違いがないかなと思いましたが
じっくり見ると、こんなに唐辛子の量が違うんですね。(汗)

辛い!でも美味しかった!!

食べ終わった後は、大須でぶらぶらしつつお買い物。
激辛を食べたせいか、ずーっと体の中がポカポカしています。
歩いているうちに強烈にのどが渇いてきました。(´д`ι)



大須の街を脱出し、潤いをもとめてこちらの店へ。
めずらしくアイスの乗ったアイスコーヒーを飲んで生き返りました♪
生き返った人もいれば、末期症状を見せる人もあり。(爆)
このまま放置しておくと椅子と一体化してしまうに違いない。



最後の気力を振り絞って立ち寄ったのは、今流行りのオサレ~な自転車屋さん。
皆さん自転車にハマっているらしく、熱心に物色しておられました。

買うつもりはないけど、なにげなーく見ているうちに
もしも買うならこれぐらいかなぁとか思って、だんだん欲しくなってくるから不思議です。

二人で買うとなると……Σ(´□`;)ハゥ

自転車ってピンキリですが、お高いですねぇ。。
最近運動不足を自覚している我々としては
健康のために初めてみてもいいかなぁと思ったりします。
でも、どんどん深みにはまりそうで怖いって気もする。(;´∀`)

2日連続名古屋グルメ満喫なオフはここで終了。
みなさんお疲れ様でした♪


この次のオフは車じゃなくて、自転車で集合!だったりして。(笑)


Posted at 2012/06/06 00:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | 日記
2012年05月16日 イイね!

亀八食堂&突発ツーリングオフ

亀八食堂&突発ツーリングオフGWが明けたばかりの週末、みんなで集まってみそ焼うどんを食べてきました♪


実は前の週のGW中に、いつもの場所に集合しまして





いつものヤツを食してきました。(^^ゞ
UPし損ねたのでこれにて省略。。(爆)

先日、実家の両親に連れられて行ったみそ焼うどんが美味しくて
有名な亀八食堂も一度行ってみたいということで
その時参加された皆さんをお誘いして実現しました。

急なお誘いにもかかわらず、アクティブな皆さんに集まっていただきまして
ありがとうございま~す♪(´▽`)


絶好のドライブ日和。
まずは北陸メンバーとSAで待ち合わせをして、集合場所の道の駅へ。



足つぼマッサージで悶絶の図。(笑)

みんなが集まったところで亀八食堂へ移動。
場所は大体わかっていたつもりでしたが、昔と比べて外観が大きく変わっていたため
危うく通り過ぎそうになりました。(^^;



いつの間にこんな立派な建物になったんだろう?



亀八の駐車場にて。
よ~く見ると…オフ会に国家権力様がこっそり参加してるの図。(笑)

店に入ると、それほど待つこともなく席に通していただきました。
最初システムがよくわからなかったけど、お肉を頼むと野菜がセットで付いてくるようですね。



合わせて5人前ほど注文すると、鉄板がテンコ盛りに。(^^;

火力が弱いのか、なかなか焼けません。



隣の芝生は青い。じゃないけど、
隣のみそ焼うどんが妙に美味しそうです。( ̄~; ̄)



こっちのテーブルも負けじと、うどん投入!
こってりみそ味の焼うどん美味し☆
白ごはん頼んで正解♪
ただ、トンテキとか頼んだせいか、最後はちょっとクドかったかな~。
シンプルにホルモンと豚肉でよかったかも。(;´∀`)

みそ焼うどん、ごちそう様でした♪


お腹いっぱいになった後は、再び道の駅に戻り休憩していましたが
急遽どこかへ行こうということになり、近くのダムまでツーリング。





ここで弾みがついたのか、更なるツーリングモードへ突入!
最近開通した、鈴鹿スカイラインへと向かいました。



なぜかスカイラインに入る前に、撮影会始まるの図。(笑)

気を取り直して、いざスカイラインへ。
ドライブ日和ということもあり、車はけっこう多いですね~。

けっこう車酔いしやすいタイプなので、気を付けてはいたんですが
やっぱり私酔っぱらってしまいた。((+_+))



山頂へ到着。
四日市を望む景色を見ながら風に当たると、少し回復しました。
このままだと車酔いが悪化しそうなので、下りは私が運転することに。
少し運転したら元気になりましたけど。(笑)

しかしですね…三重側の連続ヘアピンカーブの路駐の多いこと!
ヘアピンカーブを曲がり切ったら、路肩から車線をはみ出す路駐に出くわし
おっとっと!となりました。(・・;)

しかもカーブごとに何台も止まってるから、危ないったら!

昨今の登山ブームで、路駐して登山に行った人の車なのかもしれませんが
こういうのってどうなんでしょうねぇ?(´ε`;)ウーン…


スカイラインを降りた後、道の駅に立ち寄りぶらぶら…



そして、予定外のツーリングの疲れを癒すのはやっぱりココです!

しばらくまったりしたのち、解散となりました。

ここから、私たちと北陸組とで滋賀へ移動。
夕ご飯を食べようとしたところ、1件目は閉店、2件目は人がいっぱい。
こうなったらアレにしましょう!ということで向かった先は



みんな大好き餃子の王将なのでした。(笑)

いつもは駐車場でまったりするばかりでしたが
たまにはこんなアクティブなツーリングもいいかな?

これに懲りずにまた行きましょう♪(∀`*ゞ)エヘヘ

みなさんお疲れ様でした!
Posted at 2012/05/16 00:33:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation