• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

富士山を眺めながら…SLC全国オフ

富士山を眺めながら…SLC全国オフ週末は、恒例のSLC全国オフに行ってきました!
春の全国オフが無かったので、ひさしぶりという感じです。

いつもなら前泊でガッツリ行くところですが、仕事の都合もあり金曜の夜から出発。
荷物も積めて、万全の態勢で行くつもりだったのですが…
月曜からひどい肩凝りに始まり、くしゃみ鼻水が止まらず
かぜ薬を飲んでどうにか治ったと思ったら
今度は金曜の午後から歯が痛くなってきました。
歯医者さんでなんとか薬だけもらって出発したのはよかったけど
これが失敗。診察を受けておくべきだった。((+_+))
宿でも痛みでなかなか眠れず…

そんな絶不調の私とは正反対に、気持ちの良く晴れた青空のもと、富士山の見える場所にて全国オフがスタート!
この日の富士山は雪化粧もなく、あまりにもクッキリしているので
記憶の中の富士山と違ってなんだか違和感があるなぁ。
ダンナは、こんなの富士山じゃない!と暴言を吐いておりましたが…(笑)
これだけ晴れてくっきり見える富士山はめずらしいということを後から知って
あの富士山は貴重だったんだなぁと思いました。(^^ゞ



今回は会長不在ということで、どうなることかと思いましたが
少人数かつ参加者はほとんど常連さんだったこともあり
混乱もなく終始和やかな感じでした。

薬があまり効かず、頭もボーっとしていたので
オフ会自体はあまり集中できないし、昼食のバーベキューに至っては一口も食べられないという終始残念な感じの私でしたが
参加者の方々とおしゃべりしたりしたりしている間は気もまぎれて
なんとか楽しく過ごすことができました。




オフ会終了後は会場のすぐ隣のコテージで後夜祭☆
この場所によくこれだけの人が入ったな~というぐらいギュウギュウで宴会(笑)
なんとなく合宿のような雰囲気で楽しかった♪

後夜祭終了後は、コテージで後泊。

翌日の朝、恒例の不用品争奪じゃんけんでは、これまた最後から2番目という残念な私…
が、ダンナが黄色い液体をゲット!
でかしたぞ~ダンナよ♪

かなり痛みも収まってきたので、北陸&東海の方々とツーリングしながら帰ることにしました。
どこか景色のいい所で愛車の撮影をしたいという希望により



本栖湖に寄り道していただいて富士山を背景に写真撮影☆
撮影後は、ご飯を食べに行こうと移動したのですが…
つづら折れの山道で車酔いしてしまい撃沈。
皆さんにご挨拶も出来ずに離脱となってしまいました。
ああ…自分が情けない。(ノД`)シクシク

こんな調子で、今回のオフで色んな方にご心配&ご迷惑をおかけしました。m(__)m

写真もあんまり撮れなかったのですが
また後日フォトギャラUPしておきます。

参加の皆様お疲れ様でした!


そうそう、あれから歯の調子はというと。

痛みはほとんどなくなったものの、念のため歯医者に行ってきました。

レントゲンを撮ってみてもらったところ、原因がハッキリしないらしく
鼻のあたりに炎症が見られるので、それが歯茎にまで来たのかもしれない。
耳鼻科に行ってみてくださいと言われました。
耳鼻科の診察の結果も知りたいので、念のため1週間後に来てくださいとのこと。

で、そのまま耳鼻科へ直行。
耳鼻科で再びレントゲンを撮られた結果、これは歯に近い所だけが炎症を起こしているので、歯の治療をしっかりしてくださいとの一言。
あげく、歯の治療の経過も知りたいので1週間後にまた来てくださいと言われました。

一体どうしろってのー!ヾ(▼ヘ▼;)

というわけで、歯医者と耳鼻科で板挟みになっただけで、歯の痛みは原因不明。
また歯医者に行ってみるか…┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2011/11/02 00:57:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ
2011年10月14日 イイね!

今年もレガセッション!(当日編)

今年もレガセッション!(当日編)前泊してゆっくり休養したため、余裕をもって会場へ。
のつもりだったけど…着いてみるとほとんどの車が集結していました。(゚ー゚;A

参加しているグループのスペースに駐車。



さて、うちのレガシィはどれでしょう?(笑)

受付~開会式が終わると、お昼前になっていました。
気が付くとお目当てのチャーシュー丼の前に行列が…



目の前でチャーシューが焼かれていきます。
匂いがたまらんっ( ̄~; ̄)
やっとゲットしたチャーシュー丼、いっただっきまーす!
香ばしいあぶりチャーシューがウマい☆
キムチとメンマと漬物が、箸休めにもなりおかずにもなるナイス脇役。
ごちそうさまでした。



ご飯の後は散歩がてら、ぶらぶらと車の観察。



お友達の車発見♪

みなさん色々と弄ってますね~



なんだか凄いことになってる!
これ、レガシィでしたっけ?(゚ー゚;Aアセアセ

参加台数は約200台。
皆さん思い思いの車に仕上げてあり感心するばかりです。
ま、車の詳細は、他の方のブログを見ていただだくとしましょう…(爆)


この会場に来るたびに、ゴンドラに乗って山頂に行ってみたいなと思っていたので
散歩ついでに行ってみました。





目の前には雄大な八ヶ岳!いい景色です。(*゚▽゚*)
山頂は花畑になっているようで、今は季節的に何も咲いていませんでしたが
春から夏にかけてはひと際美しい景色になるんでしょうね~
時間の都合であまり遠くまで散策できませんでしたが
綺麗な景色を堪能しました。



再びゴンドラに乗って帰る道すがら、お約束のソフトクリームを購入。
濃厚なミルクと甘酸っぱいルバーブが相性バッチリ。

ソフトクリームを食べながら駐車場に戻ると、ちょうどじゃんけん大会が始まりました。
最初はず~っと負けっぱなしだったんですが、途中でコツをつかんだらしく



最終的には、なにかよからぬものを手にしたようです…(;´∀`)




閉会の後、各所で車を並べて撮影大会が始まりました。
よ~し、私たちも♪



そして、お約束のポージング。(笑)



いいオモチャを見つけてはしゃぐ大人。(^^;
ひとしきり撮影が終わった後、会場を後にしました。

その後ファミレスでご飯を食べ、解散となりました。


競争率が激しいので、来年は行けるかどうかは微妙ですが…(^^;
とっても楽しませてもらいました♪

参加の皆様お疲れ様でした!
Posted at 2011/10/14 00:50:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ
2011年10月14日 イイね!

今年もレガセッション!(前日編)

今年もレガセッション!(前日編)週末はレガセッションへ参加するためにお出かけしてきました。
毎度のことですが、参加台数が決まっているため競争率が激しく、今年は補欠でギリギリ参加になりました。(^^;

昨年は明け方に出発してそのまま参加というスケジュールでしたが、体力が全然もたなかったため、今年は前泊してのんびりすることにしました。(^^ゞ


レガセションの前日。
宿泊先までドライブを楽しみながら行くことにして、早めに出発。
ます最初の立ち寄りポイントは、この季節必ず行っておきたいこちら



名物中津川の栗きんとん「すや



出来立ての栗きんとんはホクホクしっとりしていて美味でござるぅ
賞味期限が短いので買いだめとかはできません。
よって今だけのお楽しみ。
栗シーズンの間にもう一回ぐらいは行きたいな。( ̄~; ̄)

お次はお昼ご飯~
信州に来たならばやっぱり押さえておきたいのはお蕎麦。
調べてみた所、こちらの「くるまや」が人気店ってことで本店に突撃。



ちょうどお昼時ということもあり、満席でしたが10分ほどで案内されました。



注文したのはざるそば。
太めの麺は、モッチモチのつるつる。
太麺だとぼそぼそ感が気になるのですが、まったくなし。
なんとなくうどんにも近い食感。
少し甘めのつゆがよく合います。
川のせせらぎが聞こえる、風情のある店で食べる蕎麦は格別!



諏訪湖近くまでくると、紅葉が目立つようになってきました。
何となく気温も低くなってきたような気がするな。



宿へ行く前にもう一か所、近くの観光スポット「三分一湧水」へ。
こちらの水路は、水争いを避けるために平等に分配するような仕組みを作ったという先人の知恵らしい。



すぐ近くに水が湧き出していて、手を入れてみるとめっちゃ冷たかった~



マイナスイオンたっぷり浴びながらお散歩。


今回の宿はペンションですが、楽しみと言えば晩ご飯♪



ポークステーキが柔らかくて旨かった!(^¬^)

ペンションにしてはめずらしく岩風呂があり、ゆったりとくつろぐことができました。


翌日は早めに起床。



朝からこのボリュームっ。(;´∀`)
時間が無くてゆっくり味わえなかったけど、どれも美味しかった♪



昨日は薄暗かったのであまり解らなかったけど、
外観も素敵なペンションなのでした。

さぁ、おまちかねのレガセッションへ。
本編に続く。
Posted at 2011/10/14 00:25:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | 旅行/地域
2011年04月30日 イイね!

デジャヴ?

デジャヴ?先週ソースカツオフに行ったのに、なぜか昨日同じような光景が目の前にありました…

これは…デジャヴでしょうか?

いやいやデジャヴではなく

本物のソースカツです~(爆)


とあるお方の、2週連続でソースカツ食べに行ったら面白いんじゃないかという発言が
ついうっかり実行されてしまった次第でございます。(∀`*ゞ)エヘヘ

ソースカツと一口に言っても、このお店のはまた味がちがって
とっても美味しいのです♪



私はチキンカツ丼を注文。



ダンナはロースカツ丼を注文。

これを1枚交換すると、ミックス丼のできあがり!
ご飯の量もちょうどよく、美味しく頂けました♪

ただ、男性には並盛りでは少々物足りないようでしたが




これはさすがに多かったみたいですね。(笑)





そのあとは場所を変え、デザートタイム。
色んな話で盛り上がりました!
中でも、お店の名前の略し方は地域によって違うという話では
北海道民はセブンイレブンを「ブンブン」と呼ぶらしいという証言が飛び出し
ええ~っ!っと、かなりカルチャーショックを受けました。(^^;
可愛らしい呼び方ですが、おじさんとかも「ブンブン」と言うんだろうか?(笑)


あとは…気の毒なヤギの話とか?(爆)


皆さんお疲れ様でしたっ☆
Posted at 2011/04/30 23:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | グルメ/料理
2011年04月26日 イイね!

バースデイ☆ソースカツオフ

バースデイ☆ソースカツオフ日曜日はこちらのご夫婦主催のソースかつオフが行われるとのこと。
へへーっ!もちろん行かせていただきますとも!と二つ返事で飛んで行ってまいりました。( ̄ー+ ̄)

いつもの集合場所にやや遅れ気味で合流。
ほとんどの方が集まられていました。(^^;

午後から雨との予報でしたが、とりあえずいいお天気です。

さっそくお目当てのソースカツを食べるべくお店へ向かいました。
人はいっぱいでしたが、無事全員が着席~



めいめいで注文した品が運ばれてきました。
回を重ねるごとに、ちょっと違ったものを注文する方も。
初回はご飯の多さに挫折し、前回はミニパリ丼のパリ感の無さにがっかりしたので
今回はミックスカツのご飯少な目という技を編み出しました!
料金は変わりませんが、残すよりはまし。(^^ゞ

ノーマルカツ、チキンカツ、メンチカツの3種類が食べられるし、ご飯の量もいい感じ。
これが定番になりそう♪

カツ丼で満腹になった一同は、もとの場所に戻りました。
そこで更なるイベントが待っていたのです!



なんと幹事様が○2歳の誕生日ということで
こっそり準備していた奥様からプレゼントの進呈☆



サプライズにびっくりしながらも、ご満悦の幹事様♪

ロウソクの数あきらかに足りないのはご愛嬌です。(笑)

いや~美しき夫婦愛ですね!
ぜひとも見習ってほしい
見習いたいものです。(´∀`*)ウフフ




その後は場所を変えて赤レンガ倉庫の前で記念撮影☆
中古車センターじゃないですよ。(爆)

雨が降ったりやんだりでかなり冷え込んできました。
ここでオフ会解散、残るメンバーでファミレスへ場所移動。
スイーツなど頂きながら楽しい時間を過ごしました。

最後に「ブログを書くまでがオフ会です!」とのお言葉が…
家に帰るまでがオフ会とはよく言いますが…?(汗)
私のオフはこのブログにてやっと終了致しました~~~っ。(@`▽´@)/


早々とオフが終わった皆様、まだオフ会が終わっていない皆様も…(笑)

お疲れ様でした☆(*゚▽゚*)



(追記)

フォトギャラ追加しました♪

フォト①
フォト②
Posted at 2011/04/26 00:38:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | 日記

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation