• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

N-ONE復活!!(*゚▽゚*)

N-ONE復活!!(*゚▽゚*)凹んでしまったぶるーむ号、全治2週間と言われましたが、引き取り日の打ち合わせの件で
土曜日にDへ連絡したところ、コーティングを残すのみで、修理は完了しているとのことでした。

バンパー交換しているので、その部分はコーティングを入れ直さないといけないのですが
また後日施工するということで、急遽引き取りに行きました♪

Dラーの最寄り駅まで電車でGO!

もう閉店を過ぎていたので、気を利かせてもらって駅まで車をもってきてもらいました。

おかえり~\(*T▽T*)/ワーイ♪

駅前で車を受け取ったのは初めてだ。(笑)

奇跡的に復活したぶるーむ号で、土曜日の定例会に参加出来たというわけです。



こんな感じですっかり綺麗になりました。
(*^m^*)


翌日は、復活祝いを兼ねてプチドライブ♪
つい前の週が土用の丑だったので、混んでるかな~と思いつつも
西友へ鰻を食べに行ってみました。



滋賀ではわりと有名なお店ですが、今回訪問するのは初めてです。
けっこう立派な建物ですね~
すでに6組待ちでしたが、我々の後からどんどんお客さんが…
ちょっと遅かったら危なかった。(;´∀`)



注文したのは、ひつまむし二人桶。
関西風の炭火焼きで、あっさりした.お味です。
鰻ってわりにこってりした料理ですが、これはどんどん食べられます。(^^ゞ



一杯目はそのまま、二杯目は薬味、三杯目は茶漬け。
この茶漬けが、ダシがわりとしっかりしていて美味い!
三つの中で茶漬けが一番よかった。

ひつまぶしといえば名古屋の蓬莱軒が大好き。
甘めで濃いめの味付けなので、茶漬けだと味が薄まる感じがしますが
西友は出汁を入れたほうが美味しいです。
また食べに来よう♪



お店を出た後は、奥琵琶湖をドライブ。
前回来た時はノーマルでしたが、今回は車高調を楽しみながら走行しました。



パークウェイまで行って、アイスを食べて一休み。

ここでハイドラチャレンジのバッジ頂きました!



一定期間の間に水族館か岬に到達すればもらえるというやつです。
海に面してない滋賀に岬は無いだろうと思っていたら
まさかの奥琵琶湖…葛篭尾崎なのでした。(笑)







そういえば…

明日でみんカラ初めて7年

ということに気が付きました。


ぶ━━゜+.(:.;゜;艸;゜;.:)゜+.━━っ!!


そりゃ年も取るはずだねー(笑)

2013年07月02日 イイね!

永源寺プチドライブ

永源寺プチドライブ週末にちょっとした暇が出来てしまった。
まだ取り付けていないパーツをぶるーむ号に付けるというのもアリだけど、あまりにもいい天気だったので、じっとしていられなくなりました。(笑)

そんなわけで、またまたふら~っとドライブに行ってきました。(^^ゞ

今回は県内の近場、永源寺ダム周辺へ行ってみることに。

ぶるーむ号に新調したナビで行ってみたら、今まで通ったことのない道を案内してくれたので、なんだか新鮮で面白かった。



永源寺ダムに到着~



このあたりはダムを望みながらのワインディングが楽しい道ですが、所どころ狭いのでスピードが出せません。
ダムの先は酷道として名高い道でしたが、いまはキレイなトンネルになっています。
そのおかげで、交通量が増えてちょっと不便ですね~。
もう少しダム湖周辺の道幅を広げてくれれば、いいドライブコースになるんですが。

ダムを抜けると打って変わって、とても広い快適な道になります。



石榑トンネルに到着!

長~いトンネルを抜けて三重県側へ抜け、ぐるっと回って帰ろうかと思いましたが
どうしても食べたいものがあって、引き返すことにしました。
長~いトンネルをまた逆戻り。(^^;


永源寺と言えば、池田牧場のジェラート♪

初めて行く人は絶対に見落としそうな脇道を入って山の奥へ行くと
忽然と現れるジェラート屋さん。
牧場と言う名前ですが、ここに牧場はありません。
牛さんもいませんね~
池田牧場の本体は一体どこなんでしょう?
気になって仕方ありません!
誰か知りませんか?(笑)



良いおい天気だったからか、こんな山の中で冷たいジェラートを求めて行列が出来ていました。
みかんソルベとミルクのジェラート、サッパリしていて美味しい♪
並んだ甲斐がありました。(^^ゞ



庭園のガクアジサイが綺麗だったので1枚。(o^-^o)

以上プチドライブでした☆
2013年04月17日 イイね!

竹島水族館へドライブ

竹島水族館へドライブ先週末はレガシィで遠出したので、一回お休みしてライフで出発!
行先は、最近すごく気になっていた「竹島水族館」です。

深海のちょっと珍しい展示物が多いらしい。
けっこう歴史のある水族館みたいですが、私の中で水族館といえば三重の鳥羽水族館!
失礼ながら、竹島水族館の存在を知りませんでした。(^^ゞ

思い立ったのが遅かったので、なんだかんだで到着すると3時過ぎ。

歴史に恥じぬ昭和レトロな外観。ノスタルジック~♪
そんなに混んでいないだろうという予想に反して、やけに賑やかです。
何ごとかとおもい見てみると、この日は写生大会!
そのため入場無料だって。ラッキー☆

あちこち座り込んで絵を描いているちびっ子達を
踏まないように気を付けないと。(^^ゞ



まずは入口近くにいた可愛いやつ。
北海道からやってきたフウセンウオ。
何とも言えないとぼけた表情です♪



海のギャングうつぼがぎっしり。
その名も「ウツボてんこもり」(笑)



ウーパールーパーがいたのでカメラを向けると
こっちに近寄ってきました♪
よく見ると…笑ってる!?( ̄□ ̄ノ)ノ



オオグソクムシの赤ちゃん。
ナニコレ珍百景見た人は知っていると思いますが
うーん、あれはちょっとエグかった…
でもこいつはダンゴ虫みたい♪
実際ダンゴ虫とは仲間らしいです。
なんか宇宙人みたいな顔していません?( ̄m ̄* )



安心してください。
カラフルな熱帯魚の水槽もあります。(笑)



こんな感じで、せっせと絵を描く姿があちこちに。
いい絵が描けたかな?

ここの展示は大きな水族館に無いような味がありますね。
他では大きく展示されないような生物や
ユニークな表情の生物を前面に出した展示や
硬くなりがちな紹介文も、ひとつひとつ手書きで
文章もクスッと笑顔になるような内容が書いてあって和みます。
展示の仕方もちょっぴりシュールで、大人が見ても楽しい。
思った以上に面白いです!

HPも水族館と同じぐらい地味だけど…(^^ゞ
スタッフ日誌がひそかに面白いです。
キモかわな生物いっぱい!

なんだか、たけすいのファンになっちゃいました♪
今回は写生大会で人がいっぱいだったので
またじっくり見に行きたい!




水族館を出た後は、浜辺をぶらぶら散歩。
近くにある竹島まで長~い橋を渡って遊歩道の途中まで行ってみました。



左が渥美半島で、右が知多半島。
写真には写りませんでしたが、そのちょうど真ん中の切れ目ぐらいに
プラントのような大きな煙突と建物が遠くに見えました。

あれは三重県に違いない!と言う私に対し
いや違う!愛知県のどっかが見えてるんだと言いうダンナ。
一体どっちが正解なんでしょうか?(^^ゞ


水族館を後にした後は、フェスティバルマーケットでちょっとだけ買い物。
よく見たら、ラグナシアでジブリ展やっていました。
えぇ~見たかったなぁ…(´Д`)


買い物が終わると晩ご飯ついでに、前から気になっていた
豊橋カレーうどんを食べに行くことにしました。

とりあえず一番の老舗らしい「勢川」に決定。



少し細めの麺で、ダシが効いていて甘さは控えめ。
ダンナさんが普通のうどんを注文したので一口食べると
どこかで食べたことある感じの味だな…
うん、そうだ。名古屋のきしめんに似ている!
そしてお楽しみのやつ。
カレーうどんの底にごはん♪
カレーうどんがカレーライスに変身です。
豊橋カレーうどん、美味しかった☆
ボリューム満点、お腹いっぱい!


こんな感じでドライブ終了。
の~んびりと下道で帰りました。(*^^)v


たけすいのフォトギャラUPしました♪
Posted at 2013/04/17 01:05:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域
2013年03月10日 イイね!

カピバラ温泉♪

カピバラ温泉♪先日の鍋パの翌日、時間があったので前から行ってみたかった「いしかわ動物園」に行ってきました♪

何と言っても今回の目的は、冬季限定のカピバラ温泉!

ちょうどふれあいタイムが始まったところで
エサやりをしていました。



飼育委員さんによくなついていますね。



はい、お手♪
カピバラには水かきがあるんですよ~と見せてくれました。

私もニンジンをもらい、カピバラさんにあげました!
おいしそうにポリポリ。
エサをやるときに鼻の上の部分を撫でてやりました。
カピバラさん、けっこう剛毛なのね…!(笑)
とっても大人しい。



ふれあいタイムのエサやりが終わって
飼育員さんが「温泉入っていいよ~」と言うと
のそのそと温泉に近づき、鼻で温度を確かめるように
そーっとお湯につかりました。



実に気持ちよさそうです♪



うたせ湯のカピバラさんを撮ってみました。
一匹がうたせ湯を始めると羨ましいのか、
もう一匹が私も~っと、すり寄って行きました。

なんか癒されるわぁ。(*´∀`*)



ライオンのカメラ目線頂きました~



手のひらサイズの可愛い子ザル♪



ライチョウが窓をずーっとコツコツ。
かまって欲しいんでしょうか?(笑)
指をかざすと、それに向かってコツコツやってました。

いしかわ動物園は、私の勝手な想像では
地方の寂れた古い動物園のイメージでした。(^_^;)
展示はきれいでわかりやすく、雪のせいなのか人は少なく
ほぼ独り占めのような感じでじっくり見れました。(笑)

人が少ないせいなのか、動物たちもリラックスしているみたい。
寛いでいる姿を観察出来てよかったな。

決して派手なショーがあったり、
スター的な動物がいるわけではありませんが
気軽にふれあえる動物園というかんじ。
久々に童心に帰って動物園を満喫しました。(*゚▽゚*)

冬の動物園の何がいいって…
人が少ないのもいいけど、臭いが少ないのがいいですね!(^^ゞ

カピバラ温泉は、3月31日まで、土日祝日は午前11時~午後3時、
平日は午後1~3時に公開しているそうです♪

いしかわ動物園フォトギャラ①
いしかわ動物園フォトギャラ②






動物園を後にして、お昼ご飯は北陸に来た時の定番チャンカレ。

いつもはLカツを注文しますが、量が多いので
今回はLカツじゃないのを注文してみました。

なんかカツが薄い…
カツ感が足りない…(;´д`)トホホ…


次からは潔くLカツを食べます。



帰り道に、レガシィの走行距離が
ついに大台に!!

どこも悪くなったりしていないし、
こんなに走ったとは思えない安定感です。
レガシィって丈夫な車ですね。(笑)

ってことで、まだまだ頑張ってもらいます。(*^m^*)
Posted at 2013/03/10 17:55:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域
2013年02月12日 イイね!

今更ですが初詣

今更ですが初詣激遅ですが、伊勢神宮へ初詣に行ってきました。
今年はなんだかんだと機会を逃し、こんなタイミングになってしまった。
(;´Д`A ```

あいかわらずなスロースターターっぷりで家を出発したので、伊勢に着いたのが2時ごろ…
それから駐車場へ入ることができたのが1時間以上後。
やっぱ3連休を舐めちゃいけませんね!

おかげ横丁の混雑は、夕方ということもあってまだましな方でしょうか?



まずはお守りをお返しして、今年初めてのお参り。( ̄人 ̄)

お次はおかげ横丁でつまみ食い♪



最近のマイブームは、てこね寿司で有名なすし久
てこね寿司を食べるわけでもなく、みえ豚とんとん棒にかじり付く!



ジューシーでしっかりとした歯ごたえがあってめっちゃウマ☆
この塩加減が…ご飯をください!って感じ。(笑)
お値段も手ごろで、その辺のヘタな牛串より美味しいです☆



お次は大好きな大あさり♪
ん~、シーズンにはちょっと早かったかな。(^^;

もっと食い倒れたかったけど、日が暮れてきたので伊勢を後にしました。


晩ご飯にカレーうどんが食べたかったので
みくりやと迷ったけど、ミルクロード沿いの福村屋に立ち寄りました。



ここのカレーうどんは麺がふわふわもちっ!で
濃い出汁のカレーが絡みまくって美味しいのです♪


みくりやは甘くてスパイシーですが
こちらは甘さ控えめで出汁が濃い!って感じです。
ご飯入れたら絶対美味しいと思いますが
まさかのご飯品切れ…そんなのアリ?(~_~;)


食べてばかりじゃなく、ちゃんと新しいお守りも入手しましたよ。(^^ゞ
おかげ様で、昨年1年間は事故もなく無事に過ごせました。



今年もどうか無事故無違反
ゴールド死守でお願いします。(^人^)



5月の更新まで気が抜けない…!└(´▽`*)┘

Posted at 2013/02/12 22:03:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation