• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

カタログでびゅ~!?

カタログでびゅ~!?早いものでマイホームが完成、引越しからもうすぐ半年がたとうとしています。

最初は傷を付けるのも恐くて、おそるおそる住んでいたという感じですが、今では物を落としたりこぼしたりしても、わりと平気になってきました。(笑)
慣れって怖い…(ーー;)

で、今回わが家の写真が今年度の外壁の施工例カタログに載りました!




去年から写真撮影に来てもらったりして、どんな風に掲載されるのか楽しみにしていました。
わが家はシンプルナチュラルというカテゴリーらしいです。
なんと1ページ半も使っていただきました。(^^ゞ



そのお礼という事で、写真をパネルにしたものをいただきました。
これはカタログには載ってない写真ですが…
さすがプロが撮っただけあって、めっちゃキレイに撮れてます♪

これから建てようという方がカタログを見て、参考にしてくださったら嬉しいですね。
WEBカタログはありませんが、今年1年は配布してると思います。
興味のあるかたはご覧ください。(^.^)


あ、報告忘れてましたが、外構と庭も完成してました!(爆)
途中でお正月を挟んだり、雪が降ったりで工事が遅れていつできるんだろうと思っていましたが。(^^;



エクステリアは色を塗り分けたり、縦格子を作ったり、縦スリットを入れたりして、立体的なエクステリアになってます。

壁に埋め込んだ縦のラインのアクセントがお気に入りです。
右側のコンクリートは駐車場です。
いまはもっぱらダンナの洗車場になってます。(笑)



横から見るとこんなかんじ。
ちょっと木が少ないかな~とも思うんですが…
春になって庭が緑になるのが楽しみです。(*´∇`*)

Posted at 2010/03/20 22:57:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイホーム! | 暮らし/家族
2010年01月12日 イイね!

エコポイントを握り締め…

エコポイントを握り締め…昨年の引越しに伴い、必然的に買うことになった家電。
出費は大変苦しかったんですが、そこに嬉しい副産物が発生しました。

エコポイント

ホントにラッキーです!

エコポイントを申請してから1ヶ月が過ぎ、忘れそうになった頃にチャイムが鳴りました。

「エコポイントのお届けです」

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !


という訳で、エコポイントの使い道はインテリアと雑貨と決め、エコポイントを握り締め
IKEAにやってきました!



前から行きたいと思いつつも、混んでるんだろうな~と思うとなかなか行けなかった場所です。
3連休の中日でしたが、意外とスムーズに駐車できました。
さすがに来店数もひと段落したのかな?
店内は沢山の買い物客で賑わっていましたが、身動き取れないほどでもなかったです。



戦地に赴く前に、まずは腹ごしらえ。
カフェテリアでごはんを食べました。
ミートボールとサーモンがとっても美味しかったです♪

しかし…噂どおりの品数。
デザインが良くて、値段も安い!
見るの楽し~い☆O(≧▽≦)O

あれもこれも欲しいな~と2階の展示スペースである程度物色して
1階にたどり着く頃にはけっこうな疲労でした…( -.-) =зフウー

そしてレジで会計しようとすると…
なんと。
エコポイントでもらったギフトカードは使えない!?

がーん!Σ(▼□▼メ)

とりあえず魔法のカードが使えたので助かりましたが、請求が恐い…



持ち帰った戦利品は、大体こんなかんじです。

楽しかったのでまた行きたいな~
もっと近くに出来てくれることを祈ります。(^^ゞ
Posted at 2010/01/12 23:03:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイホーム! | 日記
2009年12月22日 イイね!

空飛ぶ木

空飛ぶ木マイホームが建ったら庭を作るのが私の夢。。
その夢を実現すべく、今日は雪が降る中わが家にメインツリーがやってきました。
吊り上げられた木が空中遊泳しながら、そーっと庭に着地!

やった~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

初夏ごろに白い花がたくさん咲く、ヤマボウシという木。
株状になっているので、一本あるだけで見栄えがします♪
まだまだ工事中ですが、木が入ると、だいぶ庭らしくなってきました。

年内に終わるかどうかは微妙…(^^ゞ
Posted at 2009/12/22 00:16:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイホーム! | 日記
2009年09月21日 イイね!

家っぽくなってきました

家っぽくなってきましたシルバーウィークの3日目。

今日は電化製品&家具の搬入、そして外構の打ち合わせをしました。

家の中にモノが入ると雰囲気変わりますね~♪
だんだん家らしくなってきました。

テレビっ子のうちのダンナは、さっそくテレビに釘付け。


しか~し、良く見ると…




(; ̄ー ̄)...ン?


テレビ映ってません。


光テレビの工事がまだなので見られないのです。
仕方が無いので、映らないテレビの前で小さいワンセグ見てます…(笑)


明日はいよいよ引越しです。
すぐにネットが繋がるといいんですが。(^^;
Posted at 2009/09/21 23:32:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイホーム! | 日記
2009年09月21日 イイね!

ラーメンオフ?&マイホーム完成引渡し

ラーメンオフ?&マイホーム完成引渡しシルバーウィーク2日目は、オープンハウスの最終日。
いい天気です~!
午前中から、この方が見学に来てくれました☆
お土産まで頂き、ありがとうございましたm(__)m

今回オープンハウスはお友達なども多数来ていただきました。
みなさんそれぞれに、こんな工夫をしたとか、うちはこう作りましたとか色々お話を聞いたりして、みんな家にはひと際思い入れがあるようですね。



最後まで残っていた車庫の床の防水加工が完成していました。
真新しくてぴかぴか☆
全体的に明るい車庫に仕上がりました♪

家の中を一通りご案内していると、ちょうどお昼になりました。

お昼はやっぱりアレでしょう!



やってきました「ラーメンにっこう2号店」
昨日ラーメン食べたばっかりでしょうって?
それは言いっこなしです…(爆)

18日から新メニューになった2号店は、基本的にオリジナルメニューはそのままに、本店のメニューも取り入れられ、限定メニューもあるという豊富なラインナップになってました。



注文したのはこれ、「しょうゆ味まったり」。
こってりではなく、程よい感じでまったりという表現がぴったりなこのラーメン。
魚介系のしっかりした味。
ツルツルもちもちの麺はにっこうがナンバーワンですね。
やっぱり美味しい☆



ダンナとこの方はそろって限定のカレーつけ麺を注文。
カレーラーメン自体、ちょっと邪道かな?と思っていたのですが…
これが意外な美味しさ!
少し甘味のある、しかし後からスパイシーが来るスープに少し太目の麺が合う!
味見だけじゃなく、1杯間食したい…(爆)
本メニュー化希望します。(^^)

2号店では色々と悩んだり試行錯誤されてるみたいですが、今のまま自信を持って極めていただきたいです。





オープンハウスが全て終わり、一通りの清掃が入った後、念願の引渡しとなりました。
頂いた鍵が色々、どれがどこの鍵だか…
おまけに給湯器やIHとか…憶えなきゃいけない電化製品が色々。
操作に慣れるまで時間かかりそうです。( ̄ー ̄;
Posted at 2009/09/21 00:30:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | マイホーム! | 日記

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation