• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

リベンジ!たこパ♪

リベンジ!たこパ♪いつだったか?たこパをやろうということで集まったものの
なぜだかやる気がおこらず結局は普通にご飯を食べて終わったということがあって
たこパリベンジが急務となっておりました。(^^;

このままだと来年に持ち越しになりそうな気がしたので
ここは気合でたこパをやることに!!(笑)

台風が迫ってくる中、石川のご夫婦のもとへと集まりました。
まずはたこ焼きに必要なたこや粉をはじめ入れたい具材を購入。

とりあえず具材は買った!ということで満足しそうになりましたが
今回はちゃんとやりますよ、たこパ!(`・ω・´)

恥ずかしながら、関西に住んでいるのに
たこ焼き器も無ければ、たこ焼きを作ったことも無いど素人の私。。

もんきちさんの弟子として頑張ります!!



さすが師匠!すでに美味しそうなんですけど。(人´∀`).☆.。.:*・゚





ひっくり返して転がすとまぁるく見慣れたたこ焼きの形に♪
ソースと青のりとかつお節をのせて出来上がり!




熱々をハフハフいいながら…うまい!!(^¬^)
その辺で買うたこ焼きより美味しい。

普通のたこ焼きを焼く傍ら、もう一つたこ焼き器が登場。

見よう見まねで生地を流し込み具を入れて…
苦労しながらもひっくり返し、どうにか形になってきました♪
初めて自分で焼いたたこ焼き美味しそ~




って…デカくないかい!?(;≧∇≦)


これ1個でたこ焼き10個分だそうで…
破壊力抜群の巨大たこ焼きを一人1個づつ焼かせて頂きました。( ´艸`)ムププ

こんなに大きかったら、美味しくないやろ~って思いますが
外はカリッ中はとろっ、ちゃ~んと美味しいたこ焼きが焼けました。

ただ…ちょっとデカいだけ。(笑)




たこだるま!?
よく見ると目がある…(^艸^)




こんなお菓子を買ったことから突如として勃発した
きのこたけのこ戦争。(笑)


たこパメンバーでは半々に割れましたが
独自調査の結果は…


きのこの山 5票
たけのこの里 12票
その他2票


たけのこの里強し!!

とは言え、どっちも美味しいことに変わりないですね。(∀`*ゞ)エヘヘ




最後にムネさんの差し入れのデザートを頂き至福のひと時。。

台風が来る前にお開きとなりました。

また巨大たこパやりましょうね!( ̄― ̄)/~~
Posted at 2014/10/07 01:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちゅーんどばい | グルメ/料理
2014年09月06日 イイね!

レガシィ車検終了と意外な代車

レガシィ車検終了と意外な代車先日もお伝えした恐怖のダブル車検。。

預けたレガシィを引取りに行かねばなりません。
とは言え、一人だとDさんまでの足にも困ります。
そんな訳で、めずらしく代車を借りることにしました。

嫁が乗るので極力小さい車にして!とDさんに伝えてもらったものの
やってきたのはこんな車でした。


フォレスターどーん!!



レガシィよりでかいやないですかぁ!!!ヽ(`Д´)ノ

でも貸出しできるのがこれしかなかったそうで。。
仕方がないので、ダンナがいる間に練習がてら近所を運転してみました。

ドアでかっ!
座席高っ!
ふだん軽なので、すべてに戸惑います。

でも走り出すと…

あれっ?なんだか運転しやすい♪

たぶんNAだけど、思いのほかパワーがあるし
背が高い分前方も見やすい、見切りがいい。
レガシィよりも小回り効くし。

車線をはみ出すと、ぴぴぴぴぴっ…
アイサイトさんに怒られましたよ。(^m^)

ちょっと不安だったけど、これなら会社に乗っていけそう。

ただ、駐車場に入れるときに、やっぱでかい!!(;≧∇≦)
って気づきましたけど。(笑)



引取りの日の朝、いつもより少し早目に家を出て
フォレスターで出勤しました。

いつも通る道は、普通車がなんとかすれ違えるぐらいの狭さで
慣れないフォレスターで通る勇気はない。(^^;

迂回路もそんなに広いとは言えず、ちょっと緊張したけど
問題なく到着しました!


仕事が終わったあと、そのままDさんへ直行。
レガシィを引き取りました。

金額がデメキン号とほぼ同じ…(TдT)


さぁ帰ろうとレガシィに乗り込んだら…低っ!
さっきまでとの落差がひどい。(笑)

なんだか走らないんですけど…と思ったらIモードになっていました。(^^;
Iモードは性に合いませんわってことで封印。(笑)
家までの道をドライブしながら帰りました。



写真はスタッドレス仕様です。(∀`*ゞ)エヘヘ

いままでSUVに興味がなかったんですけど
フォレスターはけっこう気に入りました♪

雪道もへっちゃらなんでしょうね。
これでターボが付いていたら怖いものなしです。

デザイン的にも、スバルの新型レヴォーグより
フォレスターのほうが好きかも。(*´艸`*)


試乗繋がりですが、最近こんな車にも乗りました。



帰省してみると、アコードがフィットハイブリッドに変わっていました!


わが実家にも遂にハイブリッドの波が来たのね。

さっそく運転させてもらいました!
発進はゆっくり、加速もふんわりな印象。
すべてにおいてふんわりな感じなのかと思ったら
ブレーキがめっちゃ効くのでビックリしました。

終始ハイブリッドの感覚になれずに、変な感じでした。(´―`A;)

母も同じように、ハイブリッドに慣れないと言っていましたが
父はエコ運転に目覚めたらしく、燃費走行を楽しんでいるようです。
ためしに加速してみようと思いきって踏み込んだら
燃費がぁ!!って言ってました。(笑)

お財布にも優しいハイブリッドにダウンサイジング。
両親も歳だし、これはこれでありだと思います♪

でも、わが家にハイブリッドの波がやってくるのはまだまだ先でしょうね~。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/09/06 23:49:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちゅーんどばい | クルマ
2014年04月22日 イイね!

週末はレガシィでユトリ時間

週末はレガシィでユトリ時間ども、今年は花見をしそびれた夕海です。(;≧∇≦)

と言っても、通勤や職場からも綺麗な桜を見られる環境なので、それでけっこう満足してしまいます。(^^ゞ

庭の花もぼちぼち咲いていますが、近ごろ忙しさから庭の手入れを出来ずにいました。
それでも毎年のように逞しく咲いてくれる花もあります。

このピンクの花はケマンソウ。
名前としては、別名のタイツリソウのほうがピンときますね。

ハートがぶら下がっているみたいで、可愛くてお気に入り♪(*・▽・*)


さて、週末はぶるーむ号にお休みしてもらってレガシィ三昧でした。
たまにはレガシィも乗ってやらないと拗ねてしまいます。(笑)

まずは土曜日にスバルの感謝デイに突撃~

いつもの点検と、冬にもげたリップの相談…
そろそろ何とかしないとね。(^^;

恒例のクジを引いたら、久々にキター!




B賞のLEDミニランタン☆

これは実用性もあってうれしいかもO(≧▽≦)O
ついでにボールペンもらっちゃった♪


翌日は北陸へお出かけ。
冬季活動休止のHLCより、そろそろ動きませんかー?
との招集がかかったので久々に行ってまいりました!

お茶を飲みながら作戦会議がお題でしたが
なぜか毎度おなじみのふくしんからスタート。



秋の石川遠足の帰りに食べて以来です。
ひさしぶりに美味しかったー♪

明らかに左奥のカツの量がおかしい…(≧艸≦)

4人がけの場所に無理やり6人座ったので、足がしびれそうでした。(笑)




お食事後は会議の場であるユトリ珈琲に陣取って
ケーキを食す。(*´▽`*)

思ったよりもロールケーキ小さい…(笑)

会議といっても、ただただおしゃべりしているだけとも言いますが
一応、次なるミッションが決定された模様です。



最後に写真を撮って解散となりました。

次なるミッションの連休が楽しみですね♪




今回、レガシィのNEWホイール初お披露目だったのですが、
このホイールはあまり履いている人がいないなぁと思っていたら…





めっちゃ身近にいた件。(笑)

色が違うからか、同じホイールとは解らないほど印象が違います。

ということで…決してかぶってないと言い張っておこう。( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/04/22 23:05:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | ちゅーんどばい | クルマ
2013年12月18日 イイね!

冬支度&恒例の北陸暴燃会

冬支度&恒例の北陸暴燃会いよいよ雪が降りそうな気配でしたので、わが家の車たちも冬支度!

ダンナさんは朝からレガシィのタイヤを外してスタッドレスに交換。
新しいホイールになってから、ほとんど乗ることもなくスタッドレスになり
外した夏タイヤは綺麗に洗って仕舞われていきました。(^^ゞ



ピカピカに洗車され、足元は冬仕様の金の靴です♪



デメキン号は、一足先にスタッドレスにしてもらいました。
ぶるーむ号はというと…スタッドレスが無いので、冬はしばらくお休みで
デメキン号で通勤がメインになります。

過走行気味だったので、温存にはちょうどいいかな。(;´∀`)


これで冬支度はバッチリ!
いつでも来い!冬将軍~( ̄▽ ̄) ニヤ



そう思っていたら…



案外早くやってきました。(°◇°;)ゲッ



毎年恒例、北陸レガシィ仲間との忘年会へ参加するために
高速を走ると、木之本から加賀まで全線チェーン規制!
換えてて良かった、スタッドレス。。


少し遅れて現地に到着したら
思ったより早かったねと言われる始末。
ふ…複雑 (゚∀゚;)


皆がそろった所で、ランチタイム。
冬の北陸といえばシースーですよ♪

いつもは高級な回る寿司に行くのですが
今回は回らないお寿司屋さんなのです☆



回らない寿司って、値段が分らないのでドキドキですが、ランチなのでお値打ち♪
これだけのお寿司と、茶わん蒸しとあら汁が付いて1500円!
結果的に回らない方が安いという…
いつも、どんだけ食べてんだ私。

美味しいお寿司を食べて満足じゃ~ヾ(@^▽^@)ノ

これにカニがあったら最高なだけど…時価が怖くて注文できませんでした。(爆)


お腹がいっぱいになった所で、場所を変えていつものコメダでお茶タイム。
店に入ろうとすると、にわかに霰が降ってきました。
さぶっ!!
こんな日は暖かい室内でお茶するのが一番ですね。



たまたまですが、全員たっぷりサイズ。
全部がたっぷりだと、大きく見えないのですが…(笑)

グダグダとお茶タイムが終わったあとは、宿にチェックインしてから
ふたたび夜の忘年会に向けての移動。

そのさなか、また霰が激しく降り出しました。

ま…前が見えない……

車に氷の粒が当たってバチバチ言っております。
これは霰じゃなくて…
雹!!(((( ;゚д゚)))アワワワワ


こんなにバチバチ当たって車は大丈夫なんだろうか。
そう思っていたらすぐに雹の降る地域を抜けました。

まったく変な天気です。


さて、今年の忘年会の宴会場は、焼鳥屋!
焼鳥といえば秋吉。
私は秋吉の砂肝が大好きなのです。(≧艸≦)



砂肝以外ももちろん、どれも美味しい♪
たらふく焼鳥を食べまくり。
でも、思ったよりも入らなかったのは、たっぷりサイズの影響か?(´д`ι)

前回来た時は、明らかにテーブルが人数オーバーでしたが
今回はゆったり座れて、食べるのと喋るのに集中できました。(∀`*ゞ)


忘年会の二次会は、ネットカフェへ行って
ダーツ&カラオケを楽しみました。



私はというと…ダーツに興じる人を見ながらマンガに集中。(笑)

ダーツも一応やりましたよ。
的じゃないところをあえて狙ってやったぜ!

…すいません、ダーツの先を曲げた犯人は私です。
素人が投げるとどこに飛んでいくか解りませんね。。∵ゞ(≧ε≦o)


そんな感じで忘年会の夜は更けて行ったのでした。



翌日、お約束のチャンカレでも食べて帰るか~と思ったら
みなさんが便乗してくれたので、お昼に再集結☆

朝が遅かったので、ミニカレーを頼んだら



カツ薄っぺらい…(´・ω・`)
となりの豪華さとくらべると貧相です。
久々に食べるとチャンカレはやっぱりスパイシーですね。
今年のカレー納めをしたところで、皆さんとお別れして
チャンカレはLカツに限る!と心に誓いながら石川を後にしたのでした。




帰りはのんびり越前海岸をドライブ。

目に映るのは「カニ・かに・蟹」の文字…

やっぱりカニ追加すればよかったな。..............( _ _)σ

カニを食べなかった点は不完全燃焼でしたが
今年も北陸のうまいものを堪能出来て、良い年を越せそうです。 (^艸^)
Posted at 2013/12/18 01:07:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | ちゅーんどばい | クルマ
2013年11月02日 イイね!

レガシィの退院とデメキン号の入院

レガシィの退院とデメキン号の入院実は出雲へ行った翌日、ちゃっかりお休みをもらっていたました。(笑)

せっかくお休みがあるの有効利用して、先週に預けたレガシィを引取りに行ってきました!
リフレッシュも兼ねたリニューアル(悪巧み)、どんなふうになっているんだろ?

またまたデメキン号でお店までドライブしながら向かいました。


到着すると、いたいた!


ひさしぶりのレガシィ。(* ̄▽ ̄*)ノ”


悪巧みの答えはこんな感じです!




ご想像通りの足回りリフレッシュ☆



車高調&NEWホイール…
19にインチアップ!!




ホイールに関しては、もともと付いていた黒餃子のせいで
選択肢の幅がすごく狭いようでした。
今回装着したレイズのホイールも、普通に付けるとはみ出るんですが
車高調付けてどうにかねじ込んだという印象。 (゚∀゚;)



全体はこんな感じ。
色は前と同じシルバーですが、飽きが来ない大人なデザインが良いです♪
ホイールキャップが黒なので、そのまま黒のSTIナットを使いました。



反対側から♪


で、タイヤは本当に収まっているんでしょうか?




…………アウト?
Σ(▼□▼メ)



リフレッシュしたレガシィに、ダンナさんも満足しているようです。(^^ゞ



本来なら2台で帰るところですが、
今度はデメキン号がお店に置き去りにされました。


いや、車高調とかではありませんよ。(笑)



じつはダンナがやらかしたんです。Σ(´д ` メ)





デメキンのシートが焦げた…

・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン



金額的にレカロはないですし、今更シートカバーもなぁ…
ってことで、原状復帰するためにリペアしてもらうことにしました。


本日レガシィの調整も兼ねてデメキン号引取り。

仕上がりは…




うーん、こんなもんかな。(^^;

よく見ると色の差は歴然ですね。

シートリペアというのは繊維を植毛するらしいのですが
このグレイのシートが、よく見ると3色の非常に細かいストライプになっていて
どうしてもこれが限界のようです。

とりあえず穴は消えたということで、目をつむるかなぁ。(T_T)




最近ぶるーむ号の出番が少ないわけですが
付けたものといえば、スマホスタンド。

おもにハイドラ用なんで、たまにしか使いませんが。
ゲルパッドで付いているので、なんか取れそうで怖いぁ。
しばらくこれで様子見ますかね。

明日のオフでお会いする皆さん、よろしくです♪(=゚▽゚)/
Posted at 2013/11/03 00:00:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちゅーんどばい | クルマ

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation