• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2006年10月24日 イイね!

屋台ラーメン&灯台づくしの旅(後編)

屋台ラーメン&灯台づくしの旅(後編)敦賀の屋台ラーメンで体を温め、夜の灯台を見るために敦賀半島の先端を目指した夕海ライフ。
いざ向かってみると、灯台下暗しとはよく言ったもので、足元は全く見えず危険だった。

空を見上げると満点の星空を流れ星が駆け抜けた。

しばし朝日を待つことにする…


適当な空き地を見つけ、仮眠をとるために車を停めた。
波音を聞きながら星空の下、ライフ君初の車中泊(^^;)
想像以上に寒くて、夜中に暖房を入れた。
これからの季節、寝袋でもないと車中泊はきびしいんだろうな…。

日の入りは6時過ぎ。
5時半ごろに起きて、ふたたび灯台へ向かう。
朝早くから沢山の釣り客が岩場で釣りを楽しんでいた。
こんな時間に灯台へ向かう物好きは他にいないようだ。
皆、ひたすら熱中している…
朝の明るさの中、あらためて歩道を見てみる。すぐ横は岩がごつごつした海岸だ。
一歩間違うと転げそう…無理に行かなくてよかった。。



灯台への上り口。実はこれが予告写真の石段です。
この石段がかなりキツイ…心臓破りの階段です!
石はごつごつしているし、途中階段の間に溝があるし、夜上るのは絶対無理です。(汗)
体力不足の私にはこの山登りは厳しい。日の出に間に合わせようと、ハイペース登ったため、すぐに息が切れてフラフラになった。登っても登っても石段が続く。
ようやく石段を登り切るとあと200mの看板。
その次は坂道が続いた。距離にすれば500mほどですが、急な坂なので侮れない。
おかげで山頂の灯台に着いたときには倒れそうでした(_ _;)…



ぐるっと海に囲まれた高台に、ややずんぐりした変わった形の白い灯台があった。
大きな花崗岩を積み上げて作られいるようだ。
実はこの立石岬灯台は、明治から敦賀の海を照らしている歴史ある灯台です。
日本人の設計によって作られた、初めての洋風灯台。
そんな古い灯台が、今も現役で船を導いている。
灯台の明かりが消え、交代するかのように眩しい朝日が顔を出した。



眼下を沢山船が行きかう。その向こうの方で越前岬の灯台がきらりと光った。


眠りについた灯台に別れを告げ、山道を引き返す。
帰りは帰りで足元が滑りやすい。
途中足を滑らせて尻餅をつきかけた…(汗)
珍しくスニーカーを履いていて本当によかった。

帰り道はたくさんの車とすれ違った。ちょうど原発で働く人たちの出勤時間なのだろう。
ちょうどお腹も空いてきたので、コンビニでホットドックとカフェオレを買って、気比の松原へ向かった。
立派な赤松の林を行く途中で海辺の駐車場みつけたので、そこで朝ごはんを食べることに。



松林に囲まれた海岸のベンチに腰を下ろすと、ここでも釣り客が沢山いるのが見えた。
晴れた朝、のどかな風景、ささやかな朝ごはん。
風が気持ちいい。
遠くの方にまた別の白い灯台が見えた。



隣に座ったおじさんがおもむろに話しかけてきた。
「ぜんぜんアカンわ。1匹もつれへん!」
聞けば大阪から3日前出発し、釣りをして回っているが、全然つれないそうだ。
「青森から10人乗りあわせで着たやつらも一匹もつれへんやて。アホやな~!」
さすが大阪人。はるばる来た青森の人が聞いたら怒られそうだ… (^^;
「エサ代3万が無駄になった。もう帰るわ。」と言い残し、おじさんは大阪へ帰っていった。
のどかに見えた釣り客は、意外に必死だったのかもしれない。(笑)




帰り道は琵琶湖の東側、8号線から帰ることに。
湖岸周へ出ると、水鳥が湖面を覆うように沢山浮かんでいるのが見えた。
夏に来たときは、これほどいなかった…
最近コハクチョウも飛来したそうだ。
途中、鳥の形をした「道の駅 湖北みずどりステーション」へ立寄る。



あらためて見てみると、やはり翼を広げた鳥の形に作ってあるようだ。

そのまま湖岸道路を走り帰宅。
約260キロの旅でした。
Posted at 2006/10/25 00:49:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | 旅行/地域

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation